【磐田市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(静岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/07/22[No.65562]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期1988年09月-2016年07月
-
ららぽーとがあるので買い物や映画には困らない。駐車場も広くてスマートインターもあって交通の便もいい。
-
チェーン店はあるがこれといった美味しいお店が少ない。
ジュビロードがさびれてしまっているのが悲しい。
ヤマハスタジアムでジュビロ磐田の試合やラグビーの試合の観戦ができます。
公園も以外と多くな子供も住みやすい街だと思う。
- おすすめスポット
ヤマハスタジアム
- ジュビロ磐田のホームグラウンドで、サッカー、ラグビーの試合が見れます!
2015/09/05[No.56451]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2012年02月-2014年12月
-
駅周辺はある程度の活気があり、住宅街が広がっています。ちょっと外れると農家が多くのんびりとした風土です。地産の野菜が多く販売されており、一般的なスーパーなどと比べるとかなり安い価格で買い物ができます。
ジュビロ磐田のホームグランドでもあり、サッカーに関する関心度は高く、地元のチームを応援する人が多いです。ららぽーとでジュビロの選手を見かけるということもあるかもです。
-
田舎ですので、夜になるとあたりは静まり返ります。19時くらいでも、深夜?というほど、暗くて静かなところが多いです。
基本移動は車です。車がないとどこにもいけません。
海に面している市ですので、東南海地震の際の津波にはかなり心配な部分があります。すぐに高台があるというわけでもなく、それなりの距離を行かなければ海抜も上がって行きません。なので津波が来た場合は逃げ場に困りやすいと思います。
総合病院はありますが、隣の浜松と比べてしまうと見劣り感はかなりします。
出産に関しても、できるところはかなり限られている状態でしたので、浜松の総合病院を普通に進められる状態でした。
移動は車以外ではかなり厳しい状態です。ですので、基本どこでも駐車場があります。昔ながらの住宅街などは道が細く、曲がりくねっているので通行はしずらいです。ただ、一般的な道はある程度の広さもあり、整備もされていますので、車があればどこでもいけれる状態です。
- おすすめスポット
ららぽーと磐田
- 市内唯一の大型ショッピングモールです。三井が経営してますので、ちょっといいものを探すのにいいところです。もちろんリーズナブルなものを扱うショップも入っているので、家族連れで行けれるスポットです。
2023/07/13 [No.75192]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅御厨駅
- 住んでいた時期2017年04月-2023年07月
-
私の場合、家族の通勤通学場所に近く、浜松市に住む事と比較すると移動時間が少なく済む。それはプライベートの時間が多く取れる事を意味するため、仕事の後に映画を見たりショッピングしたりジムに通うなど平日のアフター5を有意義に過ごすことができる。
また、JR御厨駅ができた事により浜松や静岡市へのアクセスも容易になった。御厨駅付近の駐車場は磐田駅付近より駐車料金も安く駐車スペースがなくなった経験も今のところないため快適。
-
徒歩圏内にメジャーな飲食店やファミリー向けの飲食店が少ない。
徒歩圏内はコンビニのみ。個人経営の飲食店もあるが、居酒屋的な店が多く、ファミリー向けではない。
コロナ禍は車でテイクアウトを買いに行き、家で食べる事が多かったが、それも他地域と比べるとバリエーションが少ないと思う。
ヤマハスタジアムが近く、常にジュビロ磐田を感じられ、徒歩で行けるので駐車場の心配をする必要がない。週末混み合うというデメリットもあるが、天気をギリギリまで確認して、試合開始直前に観戦する事を決めるといったように、試合観戦のハードルがグッと下がります。選手を見かける事もしばしばでジュビロサポーターにとっては幸せなロケーションだと思う。
- おすすめスポット
スズキラーメン
- 数ヶ月前にできたお店で清潔であり、味も美味しい
2023/06/15 [No.75078]

- 4
- 50代 女性(未婚)
- 最寄り駅豊田町駅
- 住んでいた時期1993年06月-2023年06月
-
車移動で、スーバー・病院・勤務先など、どこでも近距離で行ける。橋を渡れば、静岡県浜松市にも移動ができる。
-
天竜川に近いので、地震のときの高波が気になる。大型ショッピングモールやいんしょくてんが、少ない。ウーバーイーツの範囲でない。
移動手段が、車なので、浜松方面に行くときなど、便利。車を停めるときの駐車料金が安い。車の購入のとき、駐車スペースの登録が要らない。
- おすすめスポット
マックスバリュ豊田店
- ゴミの回収もあり買い回りしやすい。
2016/11/10 [No.68605]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2012年08月-2013年08月
-
ごはん屋さんやレンタルショップ、スーパーなどお店は一通り揃っていて生活するには楽で良い。街の治安も良い。
-
若い人が少ない。飲む場所が少ない。都会感は全くなく、服を買いに行くには電車で遠出しなければならない。
東名高速が通っているのは勿論、バイパスも通っているので、浜松や静岡に行くのに利便性が高い。道も広く走りやすい。
- おすすめスポット
イワタスタジアム
- サッカータウン。Jリーグが身近に楽しめる。
2016/07/22 [No.65562]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期1988年09月-2016年07月
-
ららぽーとがあるので買い物や映画には困らない。駐車場も広くてスマートインターもあって交通の便もいい。
-
チェーン店はあるがこれといった美味しいお店が少ない。
ジュビロードがさびれてしまっているのが悲しい。
ヤマハスタジアムでジュビロ磐田の試合やラグビーの試合の観戦ができます。
公園も以外と多くな子供も住みやすい街だと思う。
- おすすめスポット
ヤマハスタジアム
- ジュビロ磐田のホームグラウンドで、サッカー、ラグビーの試合が見れます!
2016/04/09 [No.63084]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2013年04月-2016年04月
-
スポーツが盛んで、特にサッカーやラグビーで盛り上がっている。地元チームの応援に市全体が協力しており、ファンが多い。
-
駅周辺に飲食店が少なく、夜になると駅周辺は人出が少ない。メインストリートのお店はシャッターが閉まっていることが多い。
幹線道路が近くにあり、バイパス、高速道路のICもあり、車での移動がしやすい。道もしっかり整備されており、走りやすい。
- おすすめスポット
ららぽーと磐田
- 様々な種類の専門店が入っており、ショッピングには最適です。
2016/01/18 [No.60410]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期1978年10月-1997年03月
-
近所づきあいがとてもさかんでよく会話を交わし交流があったこと
落ち着いた街並みで暮らしやすかったこと
-
歩道が狭い道が多かったためペットの散歩はしづらいところと
駅周辺に個性的なお店が少ないところです。
桶ヶ谷沼という沼があり全国的に見ても有数のトンボの楽園として知られていて67種ものトンボが確認されている場所がある
2015/11/26 [No.58920]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2014年03月-2015年11月
-
個人経営の小規模店舗と大規模量販店が混在していて、多様なライフスタイルに答えることのできるポテンシャルは秘めていると思う
-
飲食店が少なく外食をするのには不便。また、車がないと移動が不便でバスなど走っているが、まだまだ整備不足だと感じる
ラーメンが好きで各地のラーメン店に行くが、磐田はあっさり系、昔ながら系のラーメン好きにはおすすめの場所。こってり系不毛地帯。
2015/09/05 [No.56451]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2012年02月-2014年12月
-
駅周辺はある程度の活気があり、住宅街が広がっています。ちょっと外れると農家が多くのんびりとした風土です。地産の野菜が多く販売されており、一般的なスーパーなどと比べるとかなり安い価格で買い物ができます。
ジュビロ磐田のホームグランドでもあり、サッカーに関する関心度は高く、地元のチームを応援する人が多いです。ららぽーとでジュビロの選手を見かけるということもあるかもです。
-
田舎ですので、夜になるとあたりは静まり返ります。19時くらいでも、深夜?というほど、暗くて静かなところが多いです。
基本移動は車です。車がないとどこにもいけません。
総合病院はありますが、隣の浜松と比べてしまうと見劣り感はかなりします。
出産に関しても、できるところはかなり限られている状態でしたので、浜松の総合病院を普通に進められる状態でした。
移動は車以外ではかなり厳しい状態です。ですので、基本どこでも駐車場があります。昔ながらの住宅街などは道が細く、曲がりくねっているので通行はしずらいです。ただ、一般的な道はある程度の広さもあり、整備もされていますので、車があればどこでもいけれる状態です。
海に面している市ですので、東南海地震の際の津波にはかなり心配な部分があります。すぐに高台があるというわけでもなく、それなりの距離を行かなければ海抜も上がって行きません。なので津波が来た場合は逃げ場に困りやすいと思います。
- おすすめスポット
ららぽーと磐田
- 市内唯一の大型ショッピングモールです。三井が経営してますので、ちょっといいものを探すのにいいところです。もちろんリーズナブルなものを扱うショップも入っているので、家族連れで行けれるスポットです。
2014/10/25 [No.43854]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期1996年12月-2014年10月
-
海が近いくて海岸で散歩ができる。
緑がととくて心が落ち着く。
歩道が多く、ペットの散歩がしやすい。
近所付き合いがとてもいい。
-
田んぼが多いくて、虫の音がうるさい。
大きなお店が少ない。
平地が少ない。
夜、街灯がすくなく、車通りも少ないため、ひとりでいると危ない。
遠鉄バスがたくさん通っているため、遅い時間にもあって、とても便利。
電車も、バスですぐにいけるから、便利。
電車の本数もたくさんあり、便利。
2014/07/30 [No.33931]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅磐田駅
- 住んでいた時期2010年10月-2014年07月
-
子どもがいる同世代の家族が周囲にいるから。駅まで徒歩でアクセスできるから。買い物する店もそれほど遠くなく利便性に優れているから。
-
家の周囲の道路の歩道がなく、車の往来を考えると散歩しづらい。徒歩圏内では、買い物する店がなく、自動車が必要である。
JR東海道線が20分間隔で運行しており、通勤・飲み会・旅行等の場合に、浜松までのアクセスが良好であるから。
磐田市の住まいを探す
磐田市の住まいに関するよくある質問
- Q
磐田市は住みやすいですか?
磐田市(静岡県)の住民が投稿した17件のレビューによると、磐田市の住みやすさは5点満点中3.07点で、12%のユーザーから「とても良い」、47%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/22 11:31現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
磐田市に住んで良かった点はありますか?
磐田市(静岡県)の住民は、車の便利さに関する満足度が高く、5点満点中3.62点と評価しています(2023/09/22 11:31現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
磐田市で入居可能な物件はありますか?
2023/09/22 11:31現在、スマイティには磐田市(静岡県)で入居可能な賃貸物件が2,054件掲載されています。また、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。磐田市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。