【富士市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(静岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2022/05/24[No.73985]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期2019年04月-2020年03月
-
温暖な気候、山あり海あり、程よい都会、広い街並み、交通事情、財政状態、開放的な市民性、カフェが多い、物価が安い、仕事が多い
-
製紙工場が多いため、独特な香りがする。これは個人差があると思うが、自身はあまり気にならなかった。ある程度住宅街だとほとんど臭わない。
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾、広大な敷地を有しており、自然・環境は抜群に良い。
広い公園やきれいな川、湧水や海、市内あちこちに素晴らしい環境が残っている。
年代問わず、幸せに過ごせる環境がある。
大型店が多く、品数が豊富で買い物には全く困らない。物価も安く、安心して買い物ができる。
移住したい街ランキング一位の静岡県だが、その中でも一番人気な富士市。都会の人も納得できる買い物便なのだろう。
街作りが車社会としてキチンと作られているため、道路と駐車場が非常に広い。
渋滞も少なく、信号の間隔も適当なためとても運転しやすい。
交通マナーも良い人が多く、譲り合い安心して運転できる。
無駄に都会ぶらず、初めから交通整備をしっかり行った様子が伺える。
- おすすめスポット
中央公園
- カフェと広大な公園が一体となっている。子どもからご年配までが寛げる場所。駐車場も広く、週末は催し事で賑わっている。ここに限らず、富士市は大きな公園が多く緑が多い。癒されます。
2016/05/17[No.63738]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅富士川駅
- 住んでいた時期1988年11月-2016年05月
-
田舎なので、少し早く家を出ればて渋滞に巻き込まれずスムーズに会社にらつく。夜もそれほどうるさくないので、うるさくて眠れないなどのことはありません。
-
駅から遠いため、歩いて行ける距離ではないので、飲み会などの行事は代行や、送り迎えが必要。終電も静岡駅から富士川駅までだと23時40分までで早いかなと思います。
田舎で遊ぶところも限られてくるので休みの日はかなりつまらない。街なみがオシャレじゃない。家からは病院までそれほど近くないので、何かあった時は救急車の到着が遅れる。
バスはかなり便利が悪く、しっかり時間を確認しないでバス乗り場まで行ってしまうと大変な事になる。何時間も待つはめになる。
自然はかなりあり、家の近くには野生の動物が出るくらい田舎。
場所によってはぼうくうごうもあります。
自然も多く、治安もかなりいい、家から歩いて行ける公園が3つもあり、子供が遊ぶところは沢山ある。
幼稚園や、小中学校も歩いてすぐ行ける距離で親も安心。
児童館も近い。
通学路も車通りも多すぎず、子供が事故した、巻き込まれた等の話もあまりない。
- おすすめスポット
富士川楽座
- 富士川楽座からの景色は見晴らしがよくていい、頑張れば歩いて行ける。
2022/05/24 [No.73985]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期2019年04月-2020年03月
-
温暖な気候、山あり海あり、程よい都会、広い街並み、交通事情、財政状態、開放的な市民性、カフェが多い、物価が安い、仕事が多い
-
製紙工場が多いため、独特な香りがする。これは個人差があると思うが、自身はあまり気にならなかった。ある程度住宅街だとほとんど臭わない。
大型店が多く、品数が豊富で買い物には全く困らない。物価も安く、安心して買い物ができる。
移住したい街ランキング一位の静岡県だが、その中でも一番人気な富士市。都会の人も納得できる買い物便なのだろう。
街作りが車社会としてキチンと作られているため、道路と駐車場が非常に広い。
渋滞も少なく、信号の間隔も適当なためとても運転しやすい。
交通マナーも良い人が多く、譲り合い安心して運転できる。
無駄に都会ぶらず、初めから交通整備をしっかり行った様子が伺える。
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾、広大な敷地を有しており、自然・環境は抜群に良い。
広い公園やきれいな川、湧水や海、市内あちこちに素晴らしい環境が残っている。
年代問わず、幸せに過ごせる環境がある。
- おすすめスポット
中央公園
- カフェと広大な公園が一体となっている。子どもからご年配までが寛げる場所。駐車場も広く、週末は催し事で賑わっている。ここに限らず、富士市は大きな公園が多く緑が多い。癒されます。
2017/02/23 [No.71900]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期2011年10月-2017年02月
-
学校や病院、新幹線駅などがあるので生活に不自由しない事。また地域の方が親切なので子どもにも色々な体験をさせる事が出来るのがよいです。
-
工場が多いので、地区によっては匂いがする所があり、よそから移ってきた際には気になるという方も結構いるようです。
地域で色々なイベントを行っているので、子どもに色々な経験をさせてあげる事が出来るのは良いと思います。
チェーン店が多いのはありますが、最近はこれまでになかったチェーン店も新規開店しており、食事には困らないと思います。
- おすすめスポット
田子の浦港の公園
- 海が一望できる公園です。遊具があったり釣りをしている人が居たりと幅広い年代が楽しむ事が出来ます。
2017/02/20 [No.71822]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期1984年10月-2017年02月
-
水道水が美味しい。都会の様な利便性こそないもの、暮らして行くための最低限のラインでお店等の公共施設はあるので充分暮らせます。
富士山も間近で毎日見ることもでき、自然もそこかしこに残っているので程よいバランスで暮らしやすい環境が残っています。
自分の勝手なイメージかもしれないですが、都会と比べるとのんびり過ごせている人が多いのか、住民の人柄もいいように感じます。
-
やはり都会のような利便性が薄い。電車等の公共の乗り物も終わりが早い。
工場が多い為、空気があまり良くないように感じる
富士山が見えます!緑もまだまだ多いので、子供等いる家庭は子育ての環境としてもいいと思います。富士最高です。
- おすすめスポット
岩本山
- 夜景が綺麗。猫が沢山いて癒される。夜のデートスポットにはもってこいだと思います。
2017/02/12 [No.71591]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期2009年03月-2013年07月
-
近くにコンビニや飲食店が多くあり、24時間営業しているスーパーがあったので良かったです。
遊ぶ所もあったので時間を潰すにも良かったです
-
車が無いと駅に行くにはかなり遠く不便
また、海が近いので車の下部分が錆びていたので売却した時にかなり安くなってしまった
色々な飲食店が徒歩圏内にあるので食べる分には不自由しないです
一人で行きやすい所が多数あるので便利でした
カラオケ、マンガ喫茶、パチンコ、ゲームセンターなど遊ぶ所が充実しています
ただ、映画館が遠いので映画好きには辛いかと思います
車が無いと行動しにくく、立地が大変なので車が必要になります
ただ、新幹線が止まるので遠出する分には良かった
- おすすめスポット
富士五湖
- 風景も綺麗で空気も綺麗ので良かったです
2017/02/08 [No.71430]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅竪堀駅
- 住んでいた時期1986年09月-2017年02月
-
最寄り駅も徒歩1分以内ととても近く、大きな駅ではないため駅近でも全く騒がしくないです。閑静な住宅街や、田んぼ、ビニルハウスが広がっていて、のどかでしずかでとても住み心地が良いです。ご近所づきあいも盛んで、お互いの体調を気遣う声かけをしたり笑顔で挨拶を交わしたり、周りの人を信頼して、安心して住むことができる環境です。
-
大きなお店に行くには、少し車で出ないといけないところです。服屋も周りに全くないので、時間があるときでないと服を買いに出かけられないです。
よく行くお店は、大通りから細い道を入った、閑静な住宅街の中にたたずむ、おしゃれなパスタ屋、オールドソーコです。生パスタがとてもおいしいですし、店員さんも子連れで行くと荷物を持ってくれたりと、とても親切です。
2016/12/13 [No.69303]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅吉原駅
- 住んでいた時期1977年06月-2016年12月
-
朝、晴れていると出勤中に富士山が見える。
水道水が浄水器なくても美味しく飲める。
自家用車で移動しやすい。
-
住んでいると慣れてしまって気が付かないが外から来ると製紙工場臭いと言われる。
映画館が市内にない。
商店街などを除けばそれなりに駐車場がある店が多いので自家用車で行動しやすい。市民の運転がそんなに荒くなく二車線道路でも車線変更しやすい。
2016/11/20 [No.68901]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士川駅
- 住んでいた時期1986年03月-2012年12月
-
周りが静かでとても暮らしやすいです!河川敷も近いのでスポーツも楽しめる場所です!静岡へも電車で30分なので、街にでるのも苦労なく行けます!
-
少し田舎です!だから都会が好きなかたには辛い場所かもしれません。お店なども周辺にはあまりありませんので車が必須です。
自然がいっぱいで和みます!川も山も近くにあって、子供を育てるのものびのびと育てることができます!
- おすすめスポット
富士川楽座
- スタバかありくつろげるし、富士山がきれいにみえます!
2016/11/11 [No.68614]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅富士駅
- 住んでいた時期2000年04月-2012年03月
-
ご近所づきあいは盛んで、近隣に住んでいる歳の近い子どもたちとよく遊んでいました。また個人経営の海鮮の美味しいお店などもあった。
-
車やバイクなどの移動手段を持っていないとまともに生活できないところ。公共交通機関はあまり発達していません。
あまり知名度は高くありませんが、つけナポリタンというB級グルメがあります。つけ汁がトマトベースとなっており、トマト好きならオススメです。店舗ごとに個性のあるメニューです。
無料の駐車場を有している施設がほとんどであるため、車で移動すれば間違いはありません。道も整備されているので走りやすいと思います。
- おすすめスポット
ラウンドワン富士店
- 市内の若者が集う施設です。ボウリングやカラオケなどみんなで集まってワイワイ遊ぶことができます。また近くに飲食店もいくつかあり、遊ぶにはうってつけです。
2016/11/06 [No.68334]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1994年02月-2007年03月
-
地域柄車での移動をほぼ必須とされるが、地域交流、買い物、学校と周辺にしっかりとあるため、住みよいまちだと感じる。
-
食事できるところは、多いがお酒を呑めるところは少ない印象。車での移動が多くなるため、余計お酒を飲むことが難しい。
最近では、TVなどで有名になっている、さわやかというハンバーグ屋さんがある。レストランなど多く、ファミリーには住みよい。
2016/10/21 [No.68017]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅入山瀬駅
- 住んでいた時期1989年05月-2015年06月
-
富士山がどこでも眺めることが出来、富士山のおかげで台風も直撃を避けるように動く。自然が豊かな土地、大きな店がある街、歴史が残る街が程よく共存している。
道も広くてはさそり安い。国1、東名高速道路、西富士道路、沼津からは伊豆縦貫道など、アクセスがとても良く、住みやすい。
-
東海大地震が不安。海も近いし富士山の噴火で挟み撃ちになると孤立してしまうと小学校の頃から良く指導や避難訓練をしている。災害には弱い、回覧板も回らなくなったようなので、地域の連携も薄れてきている。
朝霧牧場もあったり、富士の湧水だったり、
駿河湾産のえび、しらすなど山も海も川も新鮮で美味しい食材が手に入るので、どこでもご飯屋さんははずれない。
コンビニの駐車場、スーパー、どこでもひろい。
国1、東名高速道路、伊豆縦貫道など、アクセスが便利。
東海大地震の危険がある。富士山の噴火、つなみ、交通の遮断。
対策や避難訓練をしっかりやってはいるが、予測が危なすぎる。
- おすすめスポット
富士川楽座
- 富士川の眺め、富士山、駿河湾が眺めて地域の自慢の食事を楽しめるスポット。近日中には観覧車もまわるので、より良くながめられそう。お気に入りは、プラネタリウム。わりと安くて混んでいないし、雨の日の家族で出かける場所です。
富士市の住まいを探す
富士市の住まいに関するよくある質問
- Q
富士市は住みやすいですか?
富士市(静岡県)の住民が投稿した67件のレビューによると、富士市の住みやすさは5点満点中3.34点で、24%のユーザーから「とても良い」、31%のユーザーから「良い」と評価されています(2022/08/15 13:40現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
富士市に住んで良かった点はありますか?
富士市(静岡県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.03点と評価しています(2022/08/15 13:40現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
富士市で入居可能な物件はありますか?
2022/08/15 13:40現在、スマイティには富士市(静岡県)で入居可能な賃貸物件が2,240件掲載されています。また、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。富士市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。