【熱海市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(静岡県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/10/20[No.57916]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1980年07月-2000年03月
-
イトーヨーカドーやアニメイトなどいろいろな店などがあって便利。
biviなどもすごくいい感じです。
-
広いアニメイトがほしい。
アニメイトをもっと大きくしてほしい。
アニメイトの商品を増やしてほしい。
アニメイトがあるので買い物は満足しています。
ただ、アニメイトがもっと広くて商品が多ければもっといいです
2022/07/19[No.74038]

- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅来宮駅
- 住んでいた時期2006年05月-2021年09月
-
海と山が近く、自然あるのと、狭い街なので車があればすぐに移動ができる。
熱海駅は新幹線が止まるので、都内へ行くのが早い。
-
買い物する所が少ないため、車で小田原方面や函南沼津方面へ行く必要がある(車の移動で30分〜50分)
坂道が多いので、車の燃費は悪くなり、コストUPとなる。
水道代、ガス代は他地域より高い。
大きなスーパーはあるが、他地域より高い。
アパートの家賃も安くない
熱海で生活するのは他地域よりランニングコストがかかるので、若い世代の方に日常生活をするのには、あまりおすすめできません。
花火大会が沢山開催されるので、気軽に花火を見ることができます。
ただ住んでいると当たり前のようになり、見に行かなくなってしまいました。
近年、今まで発生した事が無いほどの大雨が降ったりしているので先の事はわかりませんが、熱海は尾根・谷の地形に住宅・宿泊施設が立っております。坂道だから雨が降っても流れていくから大丈夫と言う考えは通用しないので、住むのであればそこの場所の地形をよく調べてください。
観光地なので、観光客ターゲットにしたお店が多いため、価格が高い店が多いです。そのため熱海で外食する事は減りましたね。他の地域へ出かけて外食します。
狭い街なので車ですぐに行くことができますが、行きたいお店に駐車場が無い事が多いので、コインパーキングへ止める事が多かったです。
街の道路は狭い所が多く、高齢者・観光客が歩いているので、運転は注意が必要です。
土日祝日やゴールデンウィーク、夏休み、年末年始は国道沿いや熱海駅周辺はかなり渋滞します。
高齢者が多い街なので、横断歩道が無い場所を普通に渡って来るので運転には注意が必要です。跳ねられてしまう事故が発生しております。
また高齢者が運転するバイク・車は確認せず道路に入ってくる事があるので、注要注意です。
坂道が多いため車の燃費は悪くガソリンコストがかかるのと、ブレーキパッドの減りは早いです。
熱海の中心街に住んで他地域へ行かない人は車が無くてもいいですが、他地域へ買い物行きたい方は車はあった方が便利です。
すぐに海に行くことができるのと、山の自然も近いので、気軽に散歩感覚で行くことができるので気分転換に最高です。
ただ山の方に行くのは車が無いと不便です。
大きなスーパーはあるが、他地域より少し高いので、熱海の人は函南方面・湯河原方面へ買い物行かれる方がおります。年間のランニングコストで計算すると高くつくと思います。
ホームセンター1件ありますが、規模が小さく品揃えが少ないため、沼津・三島・小田原方面へ車で行くことがありました。
洋服は買うところが無いため沼津方面・小田原方面へ行くか、ネットで買います。
熱海は新幹線の駅があるので、都内へよく行かれる方は便利です。
バスは夜遅くまでは走ってないけど、熱海の人口を考えるとある方だと思います。
まわりの方の話を聞くと、長泉町・三島市・沼津市の方が店も多く、日常生活のランニングコストが熱海より安いため良いと聞きます。
- おすすめスポット
姫の沢公園
- 自然の中に気軽に行くことが出来、つつじが満開の時はおすすめです
2022/07/19 [No.74038]

- 2
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅来宮駅
- 住んでいた時期2006年05月-2021年09月
-
海と山が近く、自然あるのと、狭い街なので車があればすぐに移動ができる。
熱海駅は新幹線が止まるので、都内へ行くのが早い。
-
買い物する所が少ないため、車で小田原方面や函南沼津方面へ行く必要がある(車の移動で30分〜50分)
坂道が多いので、車の燃費は悪くなり、コストUPとなる。
水道代、ガス代は他地域より高い。
大きなスーパーはあるが、他地域より高い。
アパートの家賃も安くない
熱海で生活するのは他地域よりランニングコストがかかるので、若い世代の方に日常生活をするのには、あまりおすすめできません。
まわりの方の話を聞くと、長泉町・三島市・沼津市の方が店も多く、日常生活のランニングコストが熱海より安いため良いと聞きます。
観光地なので、観光客ターゲットにしたお店が多いため、価格が高い店が多いです。そのため熱海で外食する事は減りましたね。他の地域へ出かけて外食します。
大きなスーパーはあるが、他地域より少し高いので、熱海の人は函南方面・湯河原方面へ買い物行かれる方がおります。年間のランニングコストで計算すると高くつくと思います。
ホームセンター1件ありますが、規模が小さく品揃えが少ないため、沼津・三島・小田原方面へ車で行くことがありました。
洋服は買うところが無いため沼津方面・小田原方面へ行くか、ネットで買います。
花火大会が沢山開催されるので、気軽に花火を見ることができます。
ただ住んでいると当たり前のようになり、見に行かなくなってしまいました。
狭い街なので車ですぐに行くことができますが、行きたいお店に駐車場が無い事が多いので、コインパーキングへ止める事が多かったです。
街の道路は狭い所が多く、高齢者・観光客が歩いているので、運転は注意が必要です。
土日祝日やゴールデンウィーク、夏休み、年末年始は国道沿いや熱海駅周辺はかなり渋滞します。
高齢者が多い街なので、横断歩道が無い場所を普通に渡って来るので運転には注意が必要です。跳ねられてしまう事故が発生しております。
また高齢者が運転するバイク・車は確認せず道路に入ってくる事があるので、注要注意です。
坂道が多いため車の燃費は悪くガソリンコストがかかるのと、ブレーキパッドの減りは早いです。
熱海の中心街に住んで他地域へ行かない人は車が無くてもいいですが、他地域へ買い物行きたい方は車はあった方が便利です。
熱海は新幹線の駅があるので、都内へよく行かれる方は便利です。
バスは夜遅くまでは走ってないけど、熱海の人口を考えるとある方だと思います。
近年、今まで発生した事が無いほどの大雨が降ったりしているので先の事はわかりませんが、熱海は尾根・谷の地形に住宅・宿泊施設が立っております。坂道だから雨が降っても流れていくから大丈夫と言う考えは通用しないので、住むのであればそこの場所の地形をよく調べてください。
すぐに海に行くことができるのと、山の自然も近いので、気軽に散歩感覚で行くことができるので気分転換に最高です。
ただ山の方に行くのは車が無いと不便です。
- おすすめスポット
姫の沢公園
- 自然の中に気軽に行くことが出来、つつじが満開の時はおすすめです
2017/03/12 [No.72309]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期1987年02月-2017年02月
-
温泉に毎日つかれる。自然が溢れており、海に加え山も近いので新鮮な魚介類や山菜は食べつくしたと言っていいです。
-
観光地であるため、旅行者に出くわす機会が多いことです。これは地元の人間としてはなんとも言えない複雑な所です。
私はマックスバリュ熱海店で事足りています。店内が非常に広く、食品以外にも100円ショップや衣料品、日用品など何でもここで揃います。
台風などによる災害(津波、土砂崩れなど)が起こったときの避難所は近くの小学校や中学校であり、防災行政無線での連絡となります。
熱海といえば海ですが、山も多く、景勝地という点で死角は見当たらないです。姫の沢公園という大規模な公園もあり、アスレチックやバーベキューを楽しむこともできます。
- おすすめスポット
熱海秘宝館
- 全国には秘宝館が何軒か存在していたが、現在のこっているのはこの熱海秘宝館だけであるからです。
2016/11/22 [No.68956]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期2016年01月-2016年06月
-
温泉でくつろげる。温泉がどこにでもあり、日帰りで楽しめた。
また、海産物が美味しい。気候も温暖で過ごしやすかった
-
雨が多い。雨が降り続けて、通行止になる道路がよくある。
整備されていないのだと思う。また、都心へのアクセスが、悪い
山の幸海の幸、ともにとても美味しい。許可をもらえば自分でとることも出来て楽しい。子供がいるなら育てる環境にはぴったり。
2016/10/09 [No.67802]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年03月
-
何と言っても温泉が有名です。他にも熱海城や美術館、ロープウェイなど観光スポットがたくさんあります。春には梅園も楽しめます。
-
最近は昔に比べると活気が無くなっているような気がします。特に駅周辺はもう少し繁盛してほしいですね。公園などの休憩スペースもほしいです。
海の近くなのでシーフード料理の美味しいお店がたくさんあります。お寿司屋さんもネタが新鮮でお手頃価格なお店が多いです。
2016/01/29 [No.60817]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅来宮駅
- 住んでいた時期2003年12月-2016年01月
-
観光地の割に静かで、高台から海も山も大島も一望できる素晴らしい眺め。熱海は新幹線も停車する駅だから便利。
-
急坂が多すぎるし、自転車が使えない。あと、観光地特有の物価が高く、平地が少ない為か大きなショッピングモールなどがないから、買い物は隣町に行かねばならない。
駐車場が少ないし、あってもスペースが小さいから、軽なら良いが普通車は困る。道幅も狭いので慣れないうちは大変。
電車は便利。高崎までノンストップだし、東京まで鈍行で2時間。新幹線も停まるし、伊豆方面にも伊東線でスムーズ。
山も海も花火大会(年10回程度)もあり、梅まつりも綺麗。車で10分程走れば、富士山もくっきり見える。急坂だけ目をつむれば最高。
- おすすめスポット
秘宝館
- 営業中の施設として日本最後のひとつになってしまったが、それがワイドショーで紹介されてから、わんさか観光客が来るようになった。
2015/12/29 [No.59604]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期2014年02月-2015年12月
-
山の緑がとても綺麗ですし海も駅から徒歩圏内でいける距離にあるのでとても自然に恵まれています。水がとてもきれいな街で水道水が美味しいのも気にいってます。
-
有名な観光地なのですが近年は少し元気の無い印象を受けてしまいますね、駅前も少し寂しいですし。観光地なので飲食店が少し割高です。
首都圏からの移住組のかたもいらっしゃいますが、基本的に何世代にも渡って生活してる世代の方が多いので、住民同士の顔が認知されているので治安はとても良いです。
2015/10/20 [No.57916]

- 5
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1980年07月-2000年03月
-
イトーヨーカドーやアニメイトなどいろいろな店などがあって便利。
biviなどもすごくいい感じです。
-
広いアニメイトがほしい。
アニメイトをもっと大きくしてほしい。
アニメイトの商品を増やしてほしい。
アニメイトがあるので買い物は満足しています。
ただ、アニメイトがもっと広くて商品が多ければもっといいです
2015/07/22 [No.55058]

- 4
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期2012年04月-2015年07月
-
温泉付きリゾートマンションに住んでいます。少し古い物件ですと格安で年金暮らしの方の転居が多いです。いつもイベントがあって観光気分で楽しいです。海も山も近い!!地震も岩盤なので揺れが少なくて殆ど感じない。自然がいっぱいでのんびり暮らせます。箱根も近いし伊豆の入り口で遊ぶには困らない。
-
坂の街ですから結構気合が入ります。買い物はスーパーが少ないのでちょっと不満。物価は観光地なので高い。
バスは充実していて住んでいるところは1時間に4本〜5本あります。東京には新幹線で50分の便利な場所。
海と山の街。温泉に入ってのんびり暮らせます。冬は暖かく、夏は涼しいので過ごしやすい。花がいつも咲いていてガーデンニングもお勧め。
- おすすめスポット
熱海梅園
- 広くて緑が多く散策にはとても良いです。梅の時期はイベントも楽しい。
2015/07/05 [No.54497]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期2011年06月-2015年07月
-
温泉観光地であり、おおくの名所や観光スポットが多く住んでて楽しい街であると思います。中でも花火大会が季節ごとに
多く開催されており楽しめます。
-
坂道が多くてさんぽのするのには、、不敵なところが多くあるのが難点だと思います。道幅が狭い所が多く車でのすれ違いが困難な所があります。
自然が多く海も山もあり、沢山の観光スポットや温泉宿泊施設があり高台から見える景色も良く住んでて楽しい町です。
2015/01/12 [No.48949]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅熱海駅
- 住んでいた時期1994年04月-1995年04月
-
駅付近にスーパーや本屋、飲食店などが多くて便利です。
活気がある街で人との触れ合いもあるので明るいです。
-
不満はあまりなかったですが、人通りが多い道もあるので交通時間帯によっては子供が通る歩道が狭いなと感じる道もあります。
大型のショッピングセンターがあり、休みの日などはすごく人が多いです。
服屋や雑貨店なども豊富で楽しめると思います。
熱海市の住まいを探す
熱海市の住まいに関するよくある質問
- Q
熱海市は住みやすいですか?
熱海市(静岡県)の住民が投稿した21件のレビューによると、熱海市の住みやすさは5点満点中2.96点で、10%のユーザーから「とても良い」、42%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/03/31 16:18現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
熱海市に住んで良かった点はありますか?
熱海市(静岡県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.23点と評価しています(2023/03/31 16:18現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
熱海市で入居可能な物件はありますか?
2023/03/31 16:18現在、スマイティには熱海市(静岡県)で入居可能な賃貸物件が82件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。熱海市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。