【松江駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(島根県松江市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/05/08[No.73281]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1969年01月-2017年05月
-
犯罪が少ない。安心してすめる。美肌県常に上位で誇らしい。近所付き合いもあまりトラブルを聞かない。中学生まで医療費が無料なのも助かる。
-
はたらく所が限られている。商店街は閑散としていて活気がない。少子高齢化の見本のような都市で将来が心配。
ちょっと足を伸ばせば、山も海もある。山の幸も海の幸も新鮮でいい。グルメのイベントも多いと思う。海水浴場もたくさんあり、混んだりしない。
車がなければ厳しはい。あれば問題はない。しかし、駐車場は高い。バス停は近くにあっても行きたい所がなく、遠いバス停まで行かないといけない。
いろいろあり、飽きないと思う。都会のように行列になることもない。松江城は桜や武士のイベントが季節に応じていろいろあり、楽しいと思う。
- おすすめスポット
松江城
- 桜がきれい。イベントがいろいろある。
2016/04/04[No.62953]

- 2
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1998年04月-2015年12月
-
静かで落ち着いてる
子供に優しい自然は沢山あるのでレジャーには困らないし満足している
海も綺麗で入る事に抵抗がない
町の人な暖かい。婚所の人と挨拶をする
-
店が少ない人も少ない
買い物する場所がない
刺激はない
交通が不便で県外に出ようと思うと移動時間が長くてとてももったいない
海外で空港に行こうと思うとなおさらたいへん
あと、山陰地方なだけあって天気がわるい
とてもよい
夜になると九時を過ぎると街には人がほとんどいない
とても静かてよいし暴走族なんかも全くいない
田舎くさいヤンキーがたまにうろついているが、田舎ヤンキーなのでそんなに害はないとともいまふ
とにかく数が少ない基本車での移動が必須
主要部分はいいがあとはむり
めんどくさく、ぞかんがかかる
車が必要ですね
なんといってもくるま
- おすすめスポット
出雲大社
- 有名な縁結びスポット
ここだけは反映してるのでお店も充実している
2023/03/16 [No.74462]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2012年04月-2023年03月
-
大きな公園もいくつかあり、宍道湖沿いをドライブできたり、週末気軽に、出掛けるスポットがあります。お店も程よくあり、とても住みやすいです。
子供と自然を楽しみながら、快適に暮らすことができます。観光地も近いので、気分転換に観光気分を味わうこともできます。
-
雪が降ると、主要道路以外は、なかなか除雪車が通らないので、雪かきが大変だと思います。大雪以外でしたら、問題なく住みやすいかと思います。
宍道湖を始め、山に海に30分以内に
自然がたくさんある環境なので、子育て中の
世代には、とても過ごしやすい地域です。
夏も冬も楽しめます。
- おすすめスポット
松江フォーゲルパーク
- 宍道湖沿いを通るので、自然を感じながら
ドライブ気分も味わえ、遠すぎず、近すぎず、
よい距離にあり行きやすいです。バリアフリーも整っており、子供連れでも安心して過ごせました。
季節の花も楽しめ、年齢問わず、楽しむことができると思います。
2017/06/26 [No.73509]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2011年04月-2013年03月
-
松江は城下町で、身近にお城があり、堀があり、堀川遊覧があり、情緒あふれる街であり、観光客も多く訪れる名所でした。
-
市内には一方通行が多く、自家用車を運転するときには、慣れない道を通ると、結構な頻度で一方通行があったために注意しなければいけませんでした。
松江城は全国で現存する12天守閣のうちの一つであり、国宝にも認定されました。町の中にお城があり、周辺には武家屋敷、小泉八雲のゆかりの屋敷などもあります。観光地としては、ぎゅっと見るべきところが濃縮されているので、良いと思います。
2017/05/08 [No.73281]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1969年01月-2017年05月
-
犯罪が少ない。安心してすめる。美肌県常に上位で誇らしい。近所付き合いもあまりトラブルを聞かない。中学生まで医療費が無料なのも助かる。
-
はたらく所が限られている。商店街は閑散としていて活気がない。少子高齢化の見本のような都市で将来が心配。
いろいろあり、飽きないと思う。都会のように行列になることもない。松江城は桜や武士のイベントが季節に応じていろいろあり、楽しいと思う。
車がなければ厳しはい。あれば問題はない。しかし、駐車場は高い。バス停は近くにあっても行きたい所がなく、遠いバス停まで行かないといけない。
ちょっと足を伸ばせば、山も海もある。山の幸も海の幸も新鮮でいい。グルメのイベントも多いと思う。海水浴場もたくさんあり、混んだりしない。
- おすすめスポット
松江城
- 桜がきれい。イベントがいろいろある。
2017/04/18 [No.72989]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2015年04月-2017年04月
-
自然豊か。海、湖、山、川などが身近であり、自然公園などもたくさんある。人が少なく快適なところが多い。
-
店が少ない。閉まるのがはやい。車がないと不便。交通網があまり発達しておらず、さらに縮小していっている。
バスも電車も主要スポットへは行けるが、あまり充実しているとは言えずまた本数も少ない。乗り換えも多く、離れている。(松江駅と松江宍道湖温泉駅の間など)また終電、終バスもはやい。
2017/03/22 [No.72546]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1995年10月-2015年12月
-
とても住みやすく、自然を直に感じる事が可能なで都会には無い様な居心地の世㋐を実感出来る所が非常に良いです。
-
近くにコンビニやスーパーが無いので、食べ物や日用品を購入する時には少し遠出をしなければいけない事がある部分。
近くに住んでいる人とすぐに仲良くなれて、何十年もずっと付き合いをしている事もあり安心した生活を送る事が出来ている。
2016/12/19 [No.69632]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1988年04月-1991年03月
-
県民性がすごくのんびりしていて、言葉(方言)もおっとりしており、すごく穏やかに暮らすことができました。
-
イベント、ライブなどが少なく、わざわざ広島や大阪まで出掛けないと見られないものが多かったのは不満でした。
日本海の新鮮で美味しい魚介類が豊富にあるので、飲食店はだいたいどこに行っても美味しいところが多かった。
2016/11/16 [No.68724]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2012年03月-2013年03月
-
歴史のある街であり街並みも趣深い。また、繁華街も小規模ながらお店が集まっており、各店のレベルは高く満足度は高い。また街並みに惹かれた若い人による飲食店等の出店もあり、古い文化と新しい文化の融合がうまくいっている。
-
歴史ある街であることのトレードオフであるが道が古く狭い、またお店の新規出店などは制限されているため、どうしても不満は出る。
水がおいしいせいか何を食べても美味しいことに驚いた。極端な話、同じチェーン店でも地元のお店と松江市のお店とでは味が全く違った。また鰻など伝統あるグルメもクオリティの高いものが手軽に食べられる。
- おすすめスポット
宍道湖
- 宍道湖畔はドライブにうってつけ。道も良い。また宍道湖の夕日は非常に美しい。嫁が島も伝説が残る島であり趣深い。
2016/11/03 [No.68167]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年11月
-
自然が豊かで松江城、宍道湖の夕日などの景観や、島根半島、宍道湖、中海からなどの水産物が豊富なところがおすすめのポイントです。
-
スーパーなどの安売り店が少ない、車を持っていないとやや生活が不便、天気がどんよりした日が多い、など。
松江赤十字病院、松江市立病院、松江生協病院、松江医療センターなど、人口の割りに医療機関は充実しています。
- おすすめスポット
宍道湖畔
- 嫁が島の夕日を見ると心が洗われます。
2016/09/28 [No.67371]

- 5
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期1962年03月-1990年10月
-
松江は歴史文化にも優れ、環境もよく、医療機関や美術館、ショッピングセンターなど、世代を問わず便利かつ、生活に充実をもたらす施設も多い。
教育機関も公立の学校のレベルが高い。おしゃれな喫茶店やカフェも多い。
-
夜遅くまで開いている店が少ない。
コンビニの種類が限られている。
車がないと生活に不便。特に冬場は雪が降るので、車もタイヤを替える必要がある。
高齢者の多い県なので、施設も充実していて数も増えています。
地域介護にも積極的な土地柄なのでこれからは高齢者には優しい街だとおもいます。
- おすすめスポット
松江城
- 観光スポットとしても優れていますが、周辺にはたくさんの名所旧跡もあり、また古い城下町を生かしたお店がたくさんあります。
松江城の近くには県民会館もあり、ライブを楽しんだ後も喫茶店やカフェなども充実しています。
2016/04/29 [No.63500]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅松江駅
- 住んでいた時期2015年04月-2016年03月
-
松江市は、夏場は涼しく、冬の積雪が比較的少ない。環境面では、非常に過ごしやすい印象に残っています。主な商業施設は、ジャスコで24時間営業しているところもありました。
-
高齢化が進み、若者世代の方がとても少ないのが悩みどころです。そのため地域の活性化が乏しく、田舎っぽいとイメージがあると呼ばれるのが少し残念です。
松江城は城好きにはたまらないです。今流行の城マニアという方々です。玉造温泉は風呂好きにはたまらないです。シジミが名物で旅館などに行けば料理として提供されています。
松江駅の住まいを探す