【春日部市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/11/22[No.77310]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅春日部駅
- 住んでいた時期2002年11月-2024年11月
-
電車での移動が中心ですが、春日部駅を起点に東は柏、西は大宮、南は東京、神奈川方面、北は歴史的にも文化的価値も高い日光や鬼怒川温泉にも乗り換え無しですぐに出られます。
しかも電車は本数が多く、始発もあり、座れての移動超便利、東武線はとにかく安い。
私は通勤で九段下駅まで通ってますが、68分間の至福の時間は本を読んだり、SNS発信、寝不足の時は寝てます。
-
新駅舎建設中ですが、現在の仮の駅が無駄に大きすぎて、東口改札を入ってから電車ホームまでに2分かかる。
西口にはすでにララガーデンや飲み屋が多い。
東口は江戸時代からの文化が味わえる。買い物は駅前にスーパーフジガーデン、ビックAがあり、便利。
高齢化が進んでおり、病院は一通りあります。
落ち着いて住むなら東口、お酒好き、遊び好きなら西口に住むのがおすすめ。
駅近が良いですよ。
- おすすめスポット
コープ東口店
- 2025年春に完成する東口徒歩5分程度にコープスーパーやフィットネスなどの複合施設が完成する
東口住民は超便利になる。
2016/04/23[No.63328]

- 2
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅春日部駅
- 住んでいた時期2015年01月-2016年04月
-
駅から離れてはいるが、スーパービバホームやイオンがある。
ララガーデンにも映画館があるので、映画を観やすい。
-
歩道に段差が多い。
交通量が多い道でも歩道が整備されていないところがある。
市役所が土曜日開いていない。休日窓口に行っても、平日また来てくださいと言われる。
駅前に買い物するところが無く駅から少し離れていて、仕事帰りにちょっと買い物して帰るのには不便。
大きな病院はあるが、産科が無い。
自転車でも行ける範囲でいろいろお店があります。でも、車があれば行動範囲が広がるので、ホームセンター、イオン、業務スーパー、大きめの100均など、いろいろ回れると思います。
場所によっては飲食店が多く立地している地域があるので、その地域ならいろいろ楽しめると思います。駅前にもそれなりにお店はある。
2024/11/22 [No.77310]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅春日部駅
- 住んでいた時期2002年11月-2024年11月
-
電車での移動が中心ですが、春日部駅を起点に東は柏、西は大宮、南は東京、神奈川方面、北は歴史的にも文化的価値も高い日光や鬼怒川温泉にも乗り換え無しですぐに出られます。
しかも電車は本数が多く、始発もあり、座れての移動超便利、東武線はとにかく安い。
私は通勤で九段下駅まで通ってますが、68分間の至福の時間は本を読んだり、SNS発信、寝不足の時は寝てます。
-
新駅舎建設中ですが、現在の仮の駅が無駄に大きすぎて、東口改札を入ってから電車ホームまでに2分かかる。
高齢化が進んでおり、病院は一通りあります。
落ち着いて住むなら東口、お酒好き、遊び好きなら西口に住むのがおすすめ。
駅近が良いですよ。
西口にはすでにララガーデンや飲み屋が多い。
東口は江戸時代からの文化が味わえる。買い物は駅前にスーパーフジガーデン、ビックAがあり、便利。
- おすすめスポット
コープ東口店
- 2025年春に完成する東口徒歩5分程度にコープスーパーやフィットネスなどの複合施設が完成する
東口住民は超便利になる。
2024/02/01 [No.76081]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅春日部駅
- 住んでいた時期2011年01月-2024年01月
-
ちょうど小学1年になる時期に祖父母のいる春日部に
両親と一緒に引越してきました。
埼玉県内でも千葉と茨城、栃木の県境から遠くなく、
春日部駅は東武スカイツリーライン と東武アーバンパークラインがあるため、東京や大宮、柏、日光等へのアクセスも便利でした。(今だに伊勢崎線と野田線と呼ぶ方多いですが(笑))
駅近くにイトーヨーカドー(クレヨンしんちゃんで言うサトーココノカドー)とララガーデン春日部があり、飲食店なども諸々あるのであまり困る事は無かったです。
-
いわゆる昔ながらの商店街や横丁がないので、買い物や惣菜はチェーン店のスーパー等でしか買えませんでした。
あと県境と言うこともあり、道路が比較的渋滞している印象です。
春日部市内には公共バス路線ありますが、やはり車での行動が便利です。
そのため駐車場完備のお店が多いですし、駅前には充分なコインパーキングがあります。
住宅地には月極め駐車場もあるので2台目マイカーの置き場所も困らないですし、レンタカーとかを1日停められる1日/◯◯円の駐車場もあります。
2023/10/30 [No.75679]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅一ノ割駅
- 住んでいた時期2023年10月-2023年10月
-
・武里駅、一ノ割駅の中間地点でコンビニやスーパー、ドラッグストアにも近くとても便利な立地です。遅くまでやっているところもある所がまた良い点だと感じた。
・家の近くには月極の駐車場もいくつかあり車持ちでも安心して住みやすい地域だと感じた。
・公園が近くにあり子どもがいる方にもオススメ出来る!
-
・車で通る際狭い道が多いと感じた。
・車で通る際道路のアスファルトが凹みが多くボコボコとしているところが多いと感じた。
近辺にはいくつも公園があり緑も多く遊具も充実していると感じた。子どもたちや親子連れが遊んでいる姿をよく見受けられます。
近辺にはドラッグストア、スーパー等生活に不便することは無い。飲食店も多く色々なお店を開拓していく楽しさもあると感じた。
2023/10/13 [No.75624]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅南桜井駅
- 住んでいた時期2019年08月-2023年10月
-
近くに江戸川の土手がありサイクリングや散歩が楽しめます。春にはうぐいすの鳴き声も聞こえて自然豊かな場所です。
-
駅から離れると住宅が多くスーパーやコンビニなどお店があまりないのが不便。下水道が通ってない所やプロパンガスの所が多い。
江戸川の土手は朝夕は犬の散歩をする人が多くペット友達もたくさんできます。土手以外でも自然が多く散歩をするにはとても良い所です。
- おすすめスポット
東中野ふれあい公園
- 広い広場の公園でまわりがずーっと全部桜の木なので春になると桜のトンネルが何百メートルも続きます。
見事です。
2023/07/04 [No.75152]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅武里駅
- 住んでいた時期1998年01月-2023年07月
-
東京の中心地には電車で1時間程度で行ける。
最寄りの駅には急行電車は停まらないが、各駅停車の待ち合わせがあることと電車の本数が多いためストレスにはならない。
駅の近くに買い物ができるスーパーや店舗が複数ある。また、病院、歯医者、美容室(理容)も多数あるため車が無くても日常生活には困らない。
個人店の居酒屋も複数あるので、お酒好きにもお勧め。
-
子どもが遊べる公園が他の地域と比べて少ないような気がする。
また、どこの地域でも言えることであるが、ペット可の賃貸物件が少ない。
徒歩では厳しいですが、総合病院も複数あります。
通院するには、自家用車以外であれば、バスやタクシーになります。
また、眼科、歯科、耳鼻科などの地元の小さい病院も複数あります。
駅前にスーパー、100均があり、ほとんどの物がここで揃います。
駅近に薬局チェーン店も数件あります。
コンビニも複数あります。
駅の近くに複数の駐車場があります。
駐車料金は、入庫後24時間以内は300円~500円くらいが相場で、比較的安いと思います。
- おすすめスポット
大枝公園
- 広いグランドがあり、ボール遊びも可能。
民家の一角にあるため、さほど車の通りも多くなく、小学生でも安心して公園まで徒歩で行ける。
駅から遠いのが難点ではあるが、公園の近所に住んでいる人で小さいお子さんがいらっしゃる方には、ぜひお勧めのスポット。
朝の早い時間では、公園内をウォーキングされている年配の方もいらっしゃいます。
2023/06/22 [No.75108]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅武里駅
- 住んでいた時期2009年07月-2023年06月
-
駅前に色々な飲食店があり、お店を開拓するのが楽しい。スーパーやドラッグストアが数件あるので買い物も便利。
-
衣料品店や文房具店がないのが残念。子育て世代だと文房具店が近くにないのは不便。美容室はあるがそれ以外の美容系サロンがほぼない。
比較的きれいな小学校がある。中学校も校庭が広くのびのび過ごせる環境。地域のボランティアの方々が旗当番をしてくれるなど、地域で子供の安全を見守ってくれる。
駅前のお祭りはにぎやかで色々な種類のお店やバンド演奏もあり楽しい。駅前のお店も出店しているため新しいお店の発見にも繋がる。
駅前にコインパーキングが数か所あるので駅から離れたところに住んでいても便利だと思う。駐車場も広めで停めやすい。
- おすすめスポット
武里駅前イルミネーション
- 冬場になると駅前にイルミネーションが登場する。キレイだし撮影スポットなどもあり毎年楽しい。
2023/04/08 [No.74675]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅春日部駅
- 住んでいた時期2001年04月-2023年03月
-
ふじ通りの街路樹が綺麗で治安も良く雰囲気の良い街だと思います。
飲食店が多いです。物価が安く店の種類も色々と揃っていると思います。
病院の数も多い方だと思います。
-
西口、東口の行き来手段が限られ不便な所です。
自転車では年齢的に厳しいので車が欲しいと思う事が多いです。
春日部藤まつりや春日部夏祭り等、昔から続いている大変盛り上がる催しがあります。
クレヨンしんちゃんの観光スポットがあります。
2023/04/03 [No.74612]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅武里駅
- 住んでいた時期2021年04月-2023年02月
-
安く商品を購入できるスーパーやドラッグストアがあり、また家賃相場も低いので生活費を抑えることができました。
-
ハトが多くいる箇所が何ヵ所かあり、フンがいたるところに見受けられ、頭上から落ちてこないか注意しなければならなかったです。
安い飲み屋が多いためか酔っ払いが多く、夜間にケンカの声や奇声が聞こえてくることが多々ありました。また、痴漢注意の看板もあることから治安はあまりよくないのかもしれません。
2023/02/09 [No.74227]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅武里駅
- 住んでいた時期2022年06月-2023年02月
-
街が静かで落ち着いていて、仕事をするのにとてもいい環境です。公園や川もあり自然を感じられる場所もあるので、あまり遠くまで行かなくても、散歩やジョギングをすることができ充実しています。
-
もう少し飲食店やスーパー、ホームセンターが近くにあると嬉しいです。特に駅に、コンビニとお寿司屋が一件ずつしかないので、パン屋やケーキなどもあったりするといいと思います。
春日部駅近くには映画館が入っているララガーデンがあり、隣の越谷市にはアウトレットが入っているレイクタウンもあり、休日は都内へ行かなくても近場で充実した時間が過ごせます。
東武伊勢崎線、東武半蔵門線、東京メトロ日比谷線を利用すれば、乗り換えなしで都心に出られます。場所にもよりますが、夜12時過ぎの終電に乗っても自宅まで帰ることができるのがとても便利です。
生活するのにとても良いと思います。都心で仕事をしている場合、だいたい通勤に1時間くらいかかりますが、通える範囲なので便利です。
- おすすめスポット
ベルパエーゼ
- 本格的な窯焼きピザを提供してくれるお店です。美味しくて、しかも大きさも大きく、女性二人では食べきれないほど。残った分は持ち帰りもできるサービスが嬉しいです。
2022/08/03 [No.74051]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅南桜井駅
- 住んでいた時期2005年11月-2022年08月
-
立地がものすごくよく、春日部駅とも近いです。
大宮駅まで直通で行けて急行も止まり、渋谷駅にも春日部で乗り換えても大宮でも乗り換えても一回乗り換えで行けるます。街灯もたくさんあるます。
-
不満なポイントは特にないです。
あえてあげるなら、蝉が多いところです。
たまに蝉が落ちてきます。
治安はめちゃくちゃいいです。
犯罪が起きてるのを見たことがないです。
足立区から引っ越したのですが治安の良さにびっくりしました。
- おすすめスポット
イオンモール春日部
- 便利だから。
春日部市の住まいを探す