【みずほ台駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県富士見市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~13件を表示 / 全13件

2014/03/14 [No.5202]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅みずほ台駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2011年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 家賃の相場が比較的に安かったので助かりました。都心まで約三十分の街でしたが、緑も多く静かで生活しやすかったです。
  • 悪いところ みずほ台駅周辺は開発が遅れていて、スーパー程度しかありませんでした。 車が無いと、不便だと思われます。飲食店も少なめです。若者には物足りないかもしれません。
治安
  • 3
良くも悪くも無い印象です。駅前に交番があり定期的にパトロールしてくれてます。基本的にファミリー世帯が多く、都会の喧騒とは程遠いまちです。

2014/03/10 [No.3971]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅みずほ台駅
  • 住んでいた時期2011年12月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心までもそこそこ近い割に地価が安いからと車での移動も関越道へのアクセスが良い。又周囲には未だに武蔵野の面影も残っている。
  • 悪いところ 市街化調整区域が多くて畑が点在していて、春先砂嵐は大変です。かつ、百姓が真剣に作付しないところが多いのでなおさらです。
電車・バスの便利さ
  • 3
東武東上線が有楽町線、新都心線、東横線とも乗り入れていて便利なことと終電は深夜一時過ぎまであるから。
おすすめスポット
ホタルの里
夏の夜は綺麗

2014/03/01 [No.2600]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅みずほ台駅
  • 住んでいた時期2000年02月-2001年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーや飲食店が周りにあったため住みやすかったです。静かな環境で勉強もしやすかったです。近所の方も優しく、いつも話しかけてくれました。
  • 悪いところ 駅から遠くに住んでいたため、車がないと生活しずらかったです。また、近くに牛を飼っている家があり匂いが臭かったのが残念です。
遊び・イベント
  • 4
夏になると駅前の通りで夏祭りがあり、たくさんのお店が並んだりしてとても楽しく過ごせました。カラオケなどもしていて、すごく盛り上がります。

みずほ台駅の住まいを探す

ページトップへ