【阿波座駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府大阪市西区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~15件を表示 / 全15件

2014/07/30 [No.33101]

  • 3
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期1996年03月-1998年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 中心部に行きやすい。交通手段がいろいろある。休日になると、静か。町中であるが、大きな通りから少しはいると、交通量がすくない。
  • 悪いところ 最寄り駅まで徒歩で少し時間がかかる。買い物に少し不便。大型スーパーに少し遠い。飲食店が近くに少ない。
子育て・教育
  • 4
学校、幼稚園がちかい。人気の幼稚園がある。通園させやすい。遊び場がある。世代が近い人がまとまっている。

2014/04/06 [No.14221]

  • 4
  • 50代 女性(未婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 通勤に便利、梅田にも難波にもアクセスしやすい位置にある。自転車で移動するのにちょうど良い距離で運動を兼ねる場合は徒歩でも平気です。
  • 悪いところ すぐ近くに便利なスーパーがない。心斎橋、難波、梅田まで行けばデパートの食品売り場が充実しているが徒歩圏はやや不毛地帯。また最近の難波、梅田は自転車置場が不足していてかなり不便になった。
グルメ
  • 5
グルメに関しては和洋中エスニック、食事もスイーツもお店の数は星の数。特に席数20以下の店舗に穴場が多いので発掘の楽しみも多い。
買い物
  • 5
地下鉄で一駅の距離に本町がある。道幅が程よい、歩行者専用商店街なのでのんびり安心して買い物ができる。堀江界隈はここ数年若者向けのお店が増えている。
電車・バスの便利さ
  • 4
本町から堺筋本町、心斎橋間は地下鉄でつながっているので、歩いて移動しながら色々なお店を見て回り疲れたら電車で移動することができる。心斎橋は御堂筋線、四つ橋線どちらも魅力的である。
おすすめスポット
本町・南船場界隈
ファッション・雑貨・インテリア・文具など日常生活で使う物を扱っている店が数多くあり、そのほとんどは一般小売価格よりも2割以上安い価格で販売されている。

2014/04/04 [No.13354]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期1980年04月-2014年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便がいいので、車がなくても生活しやすいです。他には、環境がいいので、子育てもしやすいです。 地域のお祭りも賑やかで楽しいです。
  • 悪いところ 会社が多いので、お昼時になると、コンビニなどが混みます。 朝もラッシュ時になると、信号に人が溢れているので、自転車などが危険な時があります。
子育て・教育
  • 5
環境も良く、中学や小学校の偏差値が高いので、塾に通わなくても、勉強のレベルは他の地区よりもいいようです。

2014/03/14 [No.5555]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期2011年01月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ かんきょうが、良いと思います。図書館などの公共施設もたくさんあり、休日ものんびりと過ごしやすいです。
  • 悪いところ むかしながらの町並みではないところです。近代的なところがすこし寂しく思います。高速道路もかなりはりめぐされています。
買い物
  • 4
買い物に不自由しないです。少し足を延ばせば、難波や心斎橋などの繁華街がすぐそこにあり、なんでも手に入りやすいです。

2014/01/15 [No.726]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅阿波座駅
  • 住んでいた時期2013年03月-2014年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ・バスを使いこなせば梅田に出るのが非常に便利なこと。また、普段使いできるスーパー・ショッピングモールも自転車圏内にそろっており、半径2km圏内の 買い物の選択肢の多さは世界でも有数のレベルと思われます。
  • 悪いところ ・週末に中国領事館の周りに街宣車がやってきます。1時間ほどで終わりますが結構な騒音で週末のお昼寝が妨げられることも。。ただ、そのおかげでおまわりさんは多いので、治安がいいということもあげられます。
子育て・教育
  • 3
待機児童数がなかなか減りません。。子育て環境がいいためか、子育て人口の増え方が極端です。小学校・中学校も今のままだと容量不足では?というのがきになるところ。
医療
  • 4
総合病院多数。休日診療所もあります。ただ、開業医の先生方は休日診療所の当番にあたる関係上、早く閉ったり休みの日が多かったりします。ただ、福島区方面や北区に足を延ばせばその問題も解消されます。
電車・バスの便利さ
  • 5
梅田までバスで10分 ラッシュ時は連なってくるので非常に便利です。地下鉄に乗ればなんばにもすぐです。駅にエスカレーターがないのが唯一の難点かな。正直、ここまで便利とは思ってませんでした。
おすすめスポット
靭公園
都会のオアシスです。イベントもしょっちゅう。初夏のバラと真夏の噴水は最高!です。子どもはここでのお散歩が大好きです。まわりにはおしゃれでおいしいカフェもたくさんあります。

阿波座駅の住まいを探す

ページトップへ