【大阪市東淀川区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)[評価4](2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全30件

2015/07/04 [No.54450]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅淡路駅
  • 住んでいた時期2003年07月-2013年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大阪市内にしては家賃も安く、駅近くに商店街もあり買い物も便利でした。家の近くには個人経営の飲食店も多数あり、皆さん良い方ばかりで、値段も安く、良いお店が多かったです。
  • 悪いところ マンションが、幹線道路沿いで騒音が激しかったのと、すぐそばに病院があり(救急)夜間、休日などは、救急車の音が気になりました。 でも、少し入り込んだところなら全然気にならないと思います。
電車・バスの便利さ
  • 4
淡路駅、電車は特急もとまり、梅田、神戸三宮、河原町、その他、どこにいくのにも便利でした。バスも頻繁に走っており(市バス)、とても交通の便は良いと思います。
おすすめスポット
阪急淡路駅を出たところの商店街
結構下町っぽい商店も多数残っており、気さくな店主、店員さんが多く、親しみやすく、顔なじみになればなるほど、よくオマケしてもらいました。色々な種類のお店がそろっていて便利でした。

2015/04/21 [No.51226]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅淡路駅
  • 住んでいた時期2010年10月-2015年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が近くになり、買い物に便利。 病院がたくさんあるので安心。 最寄り駅が乗り入れがありどこに行くのも便利。
  • 悪いところ 居酒屋、パチンコ屋が多く、うるさい。 週末の夜は酔っ払いが多い。道が汚い。自転車の不法駐輪が多すぎ。
医療
  • 4
救急病院が近くにあるので安心。個人病院が多くあるので急な体調不良にも対応できる。薬局が近くにあるので便利。
買い物
  • 4
昔ながらの商店街があるのでたいていの物はそろう。 スーパー、ドラッグストアがあるので物価は安い方だと思う。
電車・バスの便利さ
  • 4
乗り入れがあるのでどこに行くのも便利。 阪急電車は品があるので落ち着く。 京都行きの京都れいんがキレイ。
おすすめスポット
柴島浄水場
桜の季節になるとお花見ができる。 電車からの眺めも良く癒される。

2015/01/08 [No.48450]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東淀川駅
  • 住んでいた時期2010年03月-2011年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大阪駅、新大阪駅にとても近いです。新大阪なら一駅で行けるのでここに決めました。出張が多いのでとても助かっています。また私と同じ理由でこの地域には単赴任が多いようです。夜間も静かで快適に住めています。
  • 悪いところ ファストフード店がありません。大阪駅に行けばあるのですが、わざわざ電車に乗るのも、少し面倒に感じるときがあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
大阪駅への好アクセスが東淀川の最大の魅力です。田野で二駅、6分で着きます。朝のラッシュ時も普通しか止まらないためかそれほど混み合いません。

2015/01/08 [No.48380]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅淡路駅
  • 住んでいた時期1984年08月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 交通の便が良い。治安が良い。今現在、再開発中なので、これからどんどん街が綺麗になっていくし、店もたくさんできていく。
  • 悪いところ 遊ぶ場所や飲食店が少ないのでつまらない。地元で遊べないので結局梅田や難波ぬ出ないといけない。公園が少ない。道が狭い。
電車・バスの便利さ
  • 4
梅田や難波にも出やすいし、神戸や京都にも阪急電車やJRなどで一本で行ける。また、新幹線の新大阪駅が近いので旅行や出張にも便利。

2015/01/04 [No.48231]

  • 4
  • 60代~ 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1987年01月-1997年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ お店が多いので、近くで食料品を買うことができてとても便利でした。電車もたくさんあるのでとても原理になっています。
  • 悪いところ 事故が多いと言うので気をつけた方がいいかもしれません。できるだけ巻き込まれたくはないので注意しておきましょう。
買い物
  • 5
買い物をする場所が多かったので、自分の好みのお店をしっかり選ぶことができて見極めることができました。いい買い物ができました。

2014/12/22 [No.47884]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅淡路駅
  • 住んでいた時期2000年11月-2005年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 阪急電鉄の特急停車駅であり、北千里線・京都線と2つの路線が利用でき、地下鉄堺筋線との相互乗り入れもあるのでどこへ行くにも便利で通勤拠点としてはとても便利です。
  • 悪いところ 駅前整備が予定よりかなり遅れていて、普段の買い物がとても不便だし、通勤帰りにちょっと食べて買えれるような店がほとんどないのが不便です。
医療
  • 4
医誠会病院、キリスト病院と総合病院が2つあり、薬局もその周囲に点在しているし、救急体制もあって不意の病気のときに安心です。
買い物
  • 3
スーパー玉出、ニッコー、と駅から少し遠いけれど価格の安いスーパーが2つあり、駅前にも小さいながら1つスーパーがあるので、使いわければそれなりに買い物はできます。
電車・バスの便利さ
  • 5
阪急電鉄北千里線・京都線の2線が使え、特急停車駅でもあり地下鉄境筋船との相互乗り入れもあり通勤・通学には便利です。
おすすめスポット
スーパー玉出
区役所近くにあるスーパー玉出は1円セールなどもありやすくて品物も豊富なので駅より少し遠いけれど買い物には便利です。

2014/12/01 [No.46818]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅淡路駅
  • 住んでいた時期1995年06月-2012年08月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ スーパーの数も多く買物が便利、特急も停まるので交通の便もよい。大阪市内としては比較的静かな住環境もいい。
  • 悪いところ 小学生の子供の教育環境として適切な所が近くに無かった。大型の書店が無かったので梅田まで出て行かねばならないのは不便であった。
買い物
  • 5
激安スーパーを含めスーパーの数が多く日常の買物は便利。DIYの店も多かったので趣味の工作にも便利であった。

2014/11/24 [No.45939]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 街が静かなとこ(朝は別)地下鉄瑞光四丁目ができから、とにかく交通機関が格段と便利になりすぎて、良い街になりました。
  • 悪いところ 不満なポイントを書いてくださいと言われても見当たらないのだが、近くに!大学、中学校、小学校、幼稚園があるので、朝はいつもにぎやかです。
電車・バスの便利さ
  • 5
街が静かで、大阪市内(梅田、難波)京都、神戸まで1時間でいけること。買い物も便利で、ライフ、関西スーパー、イオングループなどがある。
おすすめスポット
淀川河川敷
淀川河川敷では、春夏秋冬の遊ぶができる。

2014/10/25 [No.43839]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅新大阪駅
  • 住んでいた時期1980年04月-2014年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 西淡路から1980年東淡路に引っ越しました。交通機関(阪急電鉄淡路駅/新大阪等)大きい病院(淀川キリスト教病院)があり買い物では、大きいスーパー(イズミヤ/阪急オアシス等)お役所東淀川区分署もあり生活するのには、とても便利な地域です。
  • 悪いところ 今現在阪急淡路駅改修工事しており危ない箇所があり、工事は後7~8年近く架かるそうです。淡路にはJR淡路駅も設置工事しており周辺は工事だらけです。
医療
  • 5
近くに大きな病院が、二箇所あり救急にも対応していますし開業医もたくさんあります。淡路駅前には整骨院/ドラッグストアもあり住み心地のいい所です。
電車・バスの便利さ
  • 5
大阪市内へ行くのもとても便利がよく阪急淡路駅は特急も停車しますので神戸/京都へもいきやすいです。大阪市営バスもバス停二箇所以上あり近くには国際航業タクシー乗り場常に待機しています。
おすすめスポット
淀川河川敷
ここからの景色はとてもいいと思います。朝日/夕日がとても綺麗に見えます。

2014/09/19 [No.41067]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅上新庄駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2006年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 都心からとても近いのに、下町ならではの商店街などがあり、家賃はじめ物価がとても安い。住宅街なので、夜間も比較的静かです。
  • 悪いところ 街並みが少し殺風景で、公園も特にないので、潤いを感じません。おしゃれな街とは言い難いです。飲食店も駅前ですら安いチェーン店ばかりというところが残念です。
買い物
  • 4
食品や日用品の買い物には困りません。商店街で新鮮な食材を買うのも楽しいですし、ヨーカドーなど大型スーパーでまとめて買うこともできます。

大阪市東淀川区の住まいを探す

ページトップへ