【枚方市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/01/28[No.70871]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅牧野駅
- 住んでいた時期1995年02月-2015年12月
-
地域の人と繋がりやすく挨拶も交わす関係にすぐなれる。昔からある駄菓子屋とかよくたまり場所になって楽しい
-
ドラックストアとかほんとに便利なストアがない。コンビニが少し多すぎる気がする。駅前のストア改善してほしい。
ひらかたパーク。V6の岡田くんの地元っていうこともあり。特にオススメです。岡田くんがひらぱー兄さんになって、にんきもあがってきました。
2016/11/08[No.68497]

- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤阪駅
- 住んでいた時期1988年02月-2000年03月
-
のどかで平和な田舎町。子供が遊べる公園などもあり、育児にはよい環境かと思います。
山田池公園というおおきな公園があり、小さな子供を安心して遊ばせてあげられます。
-
とにかく遊ぶところがなく、退屈でした。
枚方市街地まで出ればいろいろなお店もあり、遊園地などもあるので遊べますが、当時小学生から中学生だったので、放課後もずっと学校で遊んでいた思い出…
自然がほどほどにあり、遊ぶスポットもそれなりにあるので子供を育てるにはよい環境か。
車があれば多少田舎なのも苦にならないと思います
- おすすめスポット
枚方パーク
- 枚方市といえば、ひらぱーが全国的に知名度が高いでしょう。
枚方出身の岡田准一さんが、ひらぱー兄さんとしてイメージキャラクターを務めたことで有名。
あと、ツタヤの一号店も枚方にありますよ。
2017/03/07 [No.72181]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅枚方市駅
- 住んでいた時期2015年11月-2017年03月
-
住んでいる近所の方がもう育児が終わった方や高齢の方が多く、小さな子供が珍しいのか会うと私の子供を可愛がってくれます。大阪という地域柄か?気さくな人が多いなぁと感じます。
-
どこへ行くにも駐車場代がかかるので、家計がキツイ時は子供を遊ばせる公園すら車で行かず自転車やバイクなどで行き駐車場代を浮かせています。
大体15分に1本くらい京阪バスが走っているので車を持っていない人でも交通利便性で困ることはないと思います。
- おすすめスポット
王仁公園プール
- 小さい子が遊べるプールや流れるプールなど、いくつか種類があり子供から大人まで楽しむことができます。食べ物も売っているのでちょっとした昼食・おやつなども気軽にとれる、オススメなプールです。
2017/02/15 [No.71674]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅牧野駅
- 住んでいた時期1989年02月-2004年03月
-
自然、公園が多く、子育てにはむいている。少し足を伸ばせばハイキングできるような山もある。
大阪市内や京都へも京阪電車一本で行くことができる。
-
市内での移動はバスか車が基本だが、交通量が多いため渋滞が酷い。
道が狭く、ごちゃごちゃしている所が多い。
学校教育では、地域のばらつきが大きい。楠葉辺りはかなり教育環境が良いが、その他の地域は良くない所もある。
- おすすめスポット
楠葉モール
- 大型ショッピングモールのため、便利。
2017/02/01 [No.71033]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅牧野駅
- 住んでいた時期1983年04月-1993年04月
-
閑静な住宅街だったので非常に住みやすかった。特に同世代の子供が多かったのでよく遊んだ。買い物もうするスーパーなども近くにあったので便利な場所であった。
-
酒が多かったので自転車での行動は非常に大変であった。住んでいた地域は駅から遠かったので通勤通学には大変であった。
閑静な住宅外だったので子育てにはもってこいの場所である。小学校や中学校はもちろん牧野高校なども近くにあり、子育てがしやすい環境であると思った。
オススメです!
2017/01/30 [No.70947]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅藤阪駅
- 住んでいた時期2012年02月-2017年01月
-
周りに大きい建物や施設がないため、多方面からの一通りもなく、地元の人が多数なので安心して生活できる。
-
駅から家までの間にスーパーがなく、坂が多いため買い物が不自由。
夜遅くに食事ができるようなお店もないため、仕事帰りに買い物してたり、食事を済ませようと思うような人はとても不自由だと思う。
坂が多く、自転車での買い物が大変なため、多数の方が車での買い物となるため、どの店でも駐車場が広く止めやすい。道もここ最近通りやすく整備されているため、安全面でもよくなっている。
- おすすめスポット
山田池公園
- 子供でも遊べる遊具があったり、家族連れで楽しめるBBQ広場があったり、ジョギングやウォーキングができるため、家族で遊びに行けるため
2017/01/28 [No.70871]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅牧野駅
- 住んでいた時期1995年02月-2015年12月
-
地域の人と繋がりやすく挨拶も交わす関係にすぐなれる。昔からある駄菓子屋とかよくたまり場所になって楽しい
-
ドラックストアとかほんとに便利なストアがない。コンビニが少し多すぎる気がする。駅前のストア改善してほしい。
ひらかたパーク。V6の岡田くんの地元っていうこともあり。特にオススメです。岡田くんがひらぱー兄さんになって、にんきもあがってきました。
2017/01/17 [No.70352]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅長尾駅
- 住んでいた時期2006年03月-2017年01月
-
ベッドタウンなので大阪、京都への交通の便がよく塾など、飲食店、美容室やスーパーがとても多いのでとても便利です。
-
カフェが少ない。定食屋さんなどが少ないので、お昼に行けるお店が少ない。住宅街なので主婦の方も多いだろうからもう少しおしゃれなランチなどが増えたら良いかなと思う。
T-siteやくずはモール。
大阪まで行かなくても、服も全ておしゃれな揃えようと思てば揃えられます。
2016/12/13 [No.69311]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅長尾駅
- 住んでいた時期2002年04月-2016年12月
-
近くにスーパーがあっていい
コンビニや公園もある
子供が多いし新しい家族も結構引っ越してくる
小学校や中学校も近い
-
人通りが少ない場所が多く、夜出歩くのには少し抵抗がある
飲食店などが特にないところ
公園が寂れてる
バスや電車などの本数が多く
移動しやすい
運賃も安く、隣の県に行くのに1000円かからない場合もある
2016/11/08 [No.68497]

- 2
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅藤阪駅
- 住んでいた時期1988年02月-2000年03月
-
のどかで平和な田舎町。子供が遊べる公園などもあり、育児にはよい環境かと思います。
山田池公園というおおきな公園があり、小さな子供を安心して遊ばせてあげられます。
-
とにかく遊ぶところがなく、退屈でした。
枚方市街地まで出ればいろいろなお店もあり、遊園地などもあるので遊べますが、当時小学生から中学生だったので、放課後もずっと学校で遊んでいた思い出…
自然がほどほどにあり、遊ぶスポットもそれなりにあるので子供を育てるにはよい環境か。
車があれば多少田舎なのも苦にならないと思います
- おすすめスポット
枚方パーク
- 枚方市といえば、ひらぱーが全国的に知名度が高いでしょう。
枚方出身の岡田准一さんが、ひらぱー兄さんとしてイメージキャラクターを務めたことで有名。
あと、ツタヤの一号店も枚方にありますよ。
2016/11/03 [No.68166]

- 5
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅樟葉駅
- 住んでいた時期2005年04月-2016年02月
-
大阪市内へ出るのも京都へ出るのも出やすい。
京阪沿線で特急列車が止まる。
ショッピングモールが増床され新しくリニューアルオープンし、街全体が栄えた。
若いファミリーも増え、活気が出てきている。
スーパーや病院も多く、選べる
-
チェーン店の飲食店が多く、個人的なお店やカフェが少ない。
個人的には美味しいラーメン屋さんが無いのが残念です。
くずはモールに行けばジャンルも豊富で
レストランやフードコートがあるのでよく利用しています
モール以外にはあまりこれといったお店はないです。あってもまだ知れ渡っていない気がします
2016/10/27 [No.68089]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅牧野駅
- 住んでいた時期1977年05月-2016年10月
-
京都まで30分、大阪市内まで30分で行けるのと、レジャー施設・病院などに不便なく通える所。小、中学校も多く治安もいいほうなので子供にも良い。
-
それなりに飲食店はあるが枚方市駅まで出ないと夜の店は少ない。飲んべぇには毎月のタクシー費用が少し多めにかかるかも。
小、中学校は多く、高校も大学も揃っているので、それなりの成績があれば大学まで地元で済むし、学校にかかる費用うは少なくてすむ。
総合病院の数も、動物病院のかずも多いので安心。枚方市駅近くに関西医大病院もあるので大きな病気になったとしても安心
枚方市駅まで出ると、夜の飲み屋街や、駅近にはチェーン店やおしゃれなお店もいっぱいある。多少はずれたところならディープな店も多い。
- おすすめスポット
ひらかたパーク
- 日本最古の遊園地なので。
枚方市の住まいを探す
枚方市の住まいに関するよくある質問
- Q
枚方市は住みやすいですか?
枚方市(大阪府)の住民が投稿した142件のレビューによると、枚方市の住みやすさは5点満点中3.53点で、15%のユーザーから「とても良い」、35%のユーザーから「良い」と評価されています(2022/08/15 19:29現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
枚方市に住んで良かった点はありますか?
枚方市(大阪府)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中3.89点と評価しています(2022/08/15 19:29現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
枚方市で入居可能な物件はありますか?
2022/08/15 19:29現在、スマイティには枚方市(大阪府)で入居可能な賃貸物件が5,501件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。枚方市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。