【岡山市北区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(岡山県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/09/17[No.75531]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅庭瀬駅
- 住んでいた時期2017年12月-2023年08月
-
岡山市街方面、倉敷方面にしても車で15分も走ればある程度の所には到着できるので外出先の幅が広げやすい。
総社方面に行くにも車で15〜20分程なので近い。
スーパー、飲食店も近くに多数あるため大変住みやすい地域です。
-
時間帯にもよるが県道162、242号線など主要となる道が混みやすい。岡山と倉敷を繋ぐ道となるので仕方ない事ではありますが…
スーパー、ドラッグストア、飲食店など生活に必要な店は近場に全て揃っているので、大変住みやすいと思います。
庭瀬駅から電車で岡山駅、倉敷駅まで共に2駅と近いため非常に便利が良い。
本数も多い為、乗り過ごしてもそこまで気にしなくても良い。
- おすすめスポット
焼き肉にしき
- 岡山で焼き肉がうまいと評判。
2016/11/05[No.68210]

- 2
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅備前一宮駅
- 住んでいた時期2015年08月-2016年11月
-
満足しているポイントは以前住んで居た都内よりも静かで子育て環境には向いているとは思う。人が少ないからいい。
-
休日に子供を遊びに連れて行けるところがあんまりなくこまる。車がないと生活できない。街灯が少なく物騒。
子育てにいいかどうかはわからないが、遊ばせに行く施設が少ない。病院は色々あるから自分のすきなところを選べる
- おすすめスポット
岡山ドーム
- 広い芝生があり遊べる
2023/09/17 [No.75531]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅庭瀬駅
- 住んでいた時期2017年12月-2023年08月
-
岡山市街方面、倉敷方面にしても車で15分も走ればある程度の所には到着できるので外出先の幅が広げやすい。
総社方面に行くにも車で15〜20分程なので近い。
スーパー、飲食店も近くに多数あるため大変住みやすい地域です。
-
時間帯にもよるが県道162、242号線など主要となる道が混みやすい。岡山と倉敷を繋ぐ道となるので仕方ない事ではありますが…
スーパー、ドラッグストア、飲食店など生活に必要な店は近場に全て揃っているので、大変住みやすいと思います。
庭瀬駅から電車で岡山駅、倉敷駅まで共に2駅と近いため非常に便利が良い。
本数も多い為、乗り過ごしてもそこまで気にしなくても良い。
- おすすめスポット
焼き肉にしき
- 岡山で焼き肉がうまいと評判。
2023/04/08 [No.74676]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅岡山駅
- 住んでいた時期2019年04月-2023年03月
-
大型商業施設が駅近にあり、そこに行けば何でも揃い便利でした。岡山は野菜、果物、肉魚、新鮮で美味しいものが多いです。また、公園もたくさんあり色々な公園で子どもが楽しめました。
バスや路面電車、モモチャリなどが充実していて我が家は車なしで生活できました。道が平坦なので歩くのが好きな人は徒歩でも事足りると思います。歩道も広く整備されています。
新しいお店、施設もどんどんでき楽しめる街でした。
-
駅周辺は大きい道路が多いので、空気は悪かったかもなと思います。また、車のマナーが悪いので歩行者が気を使います。
住んでいたエリアには小児科、耳鼻科がなかったので、ちょっと遠くまで通院していました。車があれば全然問題ないかもしれません。
大型商業施設で食料品、日用品から家具まで何でも揃います。岡山駅周辺にファッションブランド
が集結しているので、中四国の県外から買いに来る人もいるとか。
- おすすめスポット
JAはなやか中央店
- その日出荷の野菜が販売されており、新鮮で美味しかったです。スーパーで買うより野菜が長持ちします。岡山特有の野菜、果物も手に入ります。千屋牛、奈義牛もお得に買えるのでおすすめです。
バス停も目の前にあり便利です。
2021/07/08 [No.73883]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅庭瀬駅
- 住んでいた時期2018年03月-2021年07月
-
少し歩くと,自然がたくさん残っており(市街化調整区域があるので),足守川,田んぼ,丘を楽しむことができる.朝晩,そこを歩いていると自然の豊かさに驚かされる.庭瀬駅からは,頻繁に電車が走っており,車がなくても生活だできる.
-
庭瀬駅の周辺は,道が整備されておらず,駅から離れてところに住んでいるととても不便.旧市街地は,道が狭く,行違うのもやっとの道がたくさんある.特に雨の日は傘をさす人をよけながらなので,事故を起こさないか,冷や冷やしながら運転する必要がある.また,細い道は,抜け道になっているところが多く,思ったよりも交通量が多く,歩くときには危険を感じる.大きな店は,まるなか を除けばなく,なにか買いものをするときには,渋滞に耐えながら,少し離れたところに行く必要がある.
駅の周りには,何もない.しゃれたレストラン,カフェなどは見当たらない.旧城下町だからしょーがないのかもしれないが...少し離れたところに車で移動する必要があり,上述のようにその車は渋滞に耐えて移動する必要がある.いっそ,岡山に電車で行った方がまし.
駅周辺は,道が細く,不便.特に東西は,新幹線下,旧2号 の2本の幹線しかなく,朝晩はいつも渋滞している.裏道はいくつかあるが,その道も朝晩混む.南北は,駅前後の踏切の閉まっている時間が長く,イライラすることがある.駅周辺は,道が狭く,危ない.雨の日は特に傘を持った人,自転車,車が行きかい,事故を起こさないか,と冷や冷やする.スーパーは,駅近くにマルナカ,少し離れてハローズがある.駐車場は比較的広く,止めやすい.それ以外は,離れたところに,渋滞に耐えながら行く必要がある.高速道路は,吉備スマートICまでいかねばならず,遠い.旧市街地にコインパーキングがいくつかあり,1日500円ぐらい.
電車は便利.東西どちらにも,頻繁に走っている.バスは,まったく使い物にならない.混んだ旧2号線を東西に1時間に1本ぐらい走っているだけ.南北の公共交通機関は全くない.徒歩,自転車,車に頼るしかない.
庭瀬駅付近は低湿地で,大雨が降ると近くの用水路があふれ,道が冠水する.もともと沼や田んぼがあったところなのでやむを得ないと思うが,雨が降ると,歩き,自転車は要注意.また,車で走る時も,用水路に落ちないように注意する必要がある.冠水すると,道と用水路の境目が分からなくなる.
- おすすめスポット
庭瀬城址
- 大賀ハス保存会が大賀ハス(古代ハス)を育てておられ,梅雨時には大きな美しい花を楽しめる.
2017/04/17 [No.72972]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅大安寺駅
- 住んでいた時期2000年04月-2017年04月
-
会社にも近く通勤の便が良い。
ご近所付き合いも盛んで自家栽培した野菜を頂いたりしている。
山側で立地もよい。
-
山側なので、夏場は毒虫や蚊が多い。
道が細いので大きい車だと切り回しが不便。
周りに古い民家が多い。
近くに色んな種類の飲食店が多く家族で気軽に行けるお店が多い。
個人でやっているお店もあり安くて美味しいお店も多い。
昔の古い道なので狭い道が多く車の切り回しが不便。
しかし、空き地が多いのでちょっとした駐車をするには便利。
水不足・水害も無い。地盤も安定していて大きな地震がほぼなく揺れてもすぐに収まる。自然災害の少ない地域。
- おすすめスポット
鬼ノ城
- 昔、桃太郎が倒した伝説の鬼の城。
2017/03/26 [No.72615]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅岡山駅
- 住んでいた時期2008年02月-2013年04月
-
どんどん街が大きくなり、周辺地域を合併し、人口も増え、街も発展し政令指定都市になり地方都市としての様相を呈している。
-
だんだん都会化していき、東京・大阪と変わらない大きなショッピングモールもあちこちにできたが昔の良さが失われてきた。
昔は教育県と言われたが現在は進学校のレベルも落ち、相対的に教育県とは呼べそうでもない。子育ては昔に比べればし易くなったが、元から人付き合いの良い地方ではなかったので地域で子育てを支援するのはあまり聞かない。
医療水準が高い病院が沢山あり、他府県からも患者さんが訪れているが高度医療に関することで、日常の風邪などは町の開業医が沢山あるのでそちらで診てもらうのが良い。
私営鉄道が発達していないので主にバス路線に頼るしかない。朝夕のラッシュ時には渋滞が起きるところがあるので住むところを選ぶには考慮が必要。
- おすすめスポット
後楽園
- 江戸時代にできた由緒ある日本庭園。
2017/02/19 [No.71805]

- 3
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2016年04月-2017年02月
-
昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあって、勤務先からも近くお昼ご飯のときや夕食のときに楽しめました。
-
周辺が入り組んで道幅が狭く、車での移動には不向きでした。いずれの店舗に行く際にも自転車が必須と感じました。
医療圏としては大都市並に医療機関が多く、病気をしたときはすごく安心でアクセスしやすい環境だと思います。
2017/02/19 [No.71799]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅岡山駅
- 住んでいた時期1986年04月-2017年02月
-
ちょっと北のほうの田舎なので自然が多い所がいい。
コンビニやスーパーまで車でも結構時間がかかるが色々な店がかたまってある。
岡山駅の周辺が昔に比べて凄く発展してきている。
-
車がないと不便、一人1台ないと行動出来ない。
渋滞が多い。街の店が閉まるのが早い。
人が集まる場所がバラバラしている。
最近色々な大きい病院が新しくなって救急病院が増えた。
だけど医者も看護師も人が足りてないみたい。
車がないと不便。4人で3台を使っている。
街からちょっと離れると駐車場がある店が多い。
飲んだら代行で帰るので高くつく。
住んでる所から駅までのバスの本数が少ないし最終便も早い。
都会に比べたら全然人が少ないから椅子に座れる。
街中には市電やめぐりんがあって安くて便利。
- おすすめスポット
イオンモール
- 最近出来たばかり
2017/02/02 [No.71133]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅岡山駅
- 住んでいた時期2016年03月-2016年05月
-
駅前が開発され始めたばかりだからか、駅近くに住めばイオン、ニトリ、ドン・キホーテ、となんでも揃っており徒歩でこれら全てにすぐ行くことができる。飲屋街もすぐ裏手にあり、街の中心部に住むならとても住みやすいと思う。
-
交通に関してはとても悪いと思う。急に街が開発され始めたのか、道路が異様に複雑な作りとなっており、私は自家用車などもっていなかったが、タクシーを拾うにしても道の反対側で拾うとえらく遠回りさせられる。時間帯によって向きの変わる一方通行の道もあり、車を持って住むとしたら恐ろしいと感じた。
最悪の交通事情。道路はやたらと一方通行が多く、しかもそれを見越して難しい道路では違反車を捉えようとパトカーが頻繁に張ってる始末。
またタクシーを間違った側で拾うとえらく遠回りさせられる。間違った側で拾うと、ときには反対側で拾ってください、と乗車を断られたことまであった。また全体的に運転が荒い。
- おすすめスポット
岡山イオン
- 西日本最大の大きさを誇っており、岡山出身の友人によれば3日かけても全部の店を回らない、とのこと。確かにこれまで見たイオンの中で一番の広さと店の数を揃えていたので、遊びに行くのがとても楽しかった。
2016/12/27 [No.69780]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅法界院駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年03月
-
新幹線の駅に近く、便利。
近所には店も多く、なんでもそろう。
天気が比較的良く、晴れのひが多い。
-
商店街や、駅前の店の衰退。
夏は虫が多い。
県北に行く電車で電子マネーが使用できない。
観光地が少ない。
地域によって教育や家庭環境に差がある。
不登校や登校拒否の児童が多いとの統計が出ているが、際立って多い印象はない。
大きな病院が多く、安心である。また、岡大病院は名医が多いと有名であり、医師の評価も高い。総合病院は、待ち時間が長いこともある。
食料品については、物価が安く、品質が良い。
衣服等は、イオン岡山やアウトレットパークで良いものを安く買える。
- おすすめスポット
イオン岡山
- 映画館や飲食店など、なんでも揃っているから。
2016/12/19 [No.69630]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅岡山駅
- 住んでいた時期1991年04月-2003年03月
-
そこそこ都会で、そこそこ田舎なところ。また災害が少なく、天気が良く、とても住みやすい街だと思います。
-
県民性がやや短気で自己中心的な気がします。また言葉遣いも荒っぽく、何気ない言葉も慣れるまではひどくキツく感じます。
とにかく災害が少ない。天気も「晴れの国」の異名の通り年間通して晴天が多く、かと言って水不足になることもありません。
自然環境にはそこまで恵まれているわけでもありませんが、瀬戸内海もあり山もあり、まあまあボチボチといったところです。
岡山市北区の住まいを探す
岡山市北区の住まいに関するよくある質問
- Q
岡山市北区は住みやすいですか?
岡山市北区(岡山県)の住民が投稿した108件のレビューによると、岡山市北区の住みやすさは5点満点中3.64点で、25%のユーザーから「とても良い」、43%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/22 09:33現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
岡山市北区に住んで良かった点はありますか?
岡山市北区(岡山県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.03点と評価しています(2023/09/22 09:33現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
岡山市北区で入居可能な物件はありますか?
2023/09/22 09:33現在、スマイティには岡山市北区(岡山県)で入居可能な賃貸物件が13,858件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。岡山市北区で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。