【新潟駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(新潟県新潟市中央区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全65件

2016/10/28 [No.68104]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期1994年04月-2016年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅からも近いので出かけるのも便利だし、子供支援センターも多いし、ランチで子供連れできるレストランもたくさんあるので。
  • 悪いところ 自転車の方が増えたのか、道路の整備がまだまだだと感じる。あと、パン屋さんはたくさんあるのにケーキ屋さんが少ない。
グルメ
  • 5
月園というご飯やさんは昔から行ってるけど本当に何を食べても美味しい、五目うまに麺が美味しい!こあがりもあるし、子供椅子、子供のメニューもあるので家族連れにもオススメです
おすすめスポット
じゅんさ池
時期になると蛍も観れるし、桜もとっても綺麗です。

2016/09/07 [No.66764]

  • 5
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2016年09月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 家から少し動けば、いろんなお店があって困らない!飲食店もとても多くて便利なのと、車の音などが全然気にならない!
  • 悪いところ 夜遅くまで食事ができるお店が見あたらない。外灯が少ないので夜になると少し見えづらくて怖いです。その他は、問題ないです!
買い物
  • 5
近くにマーケットシティがあるので そこでほしいものは、だいたい揃う!そのマーケットシティで食事も済ませられるのでとても便利です。

2016/08/30 [No.66489]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期1972年12月-2000年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 海がすぐ近くにあり、繁華街にも近い。 バスや電車の便もいいと思う。近所付き合いもよく、昔から住んでいる方もとても親切。
  • 悪いところ 海の近くなので、夏は特に海水浴客の車で海沿いは渋滞することもしばしば。また、繁華街の駐車場が少な目で混雑することがある。
買い物
  • 5
近場に百貨店やショッピングセンターなどがあり、買い物には不自由しない。また、本町市場など、昔からやっている市場もあり、活気がある。
遊び・イベント
  • 5
大きな野球場や、サッカー場があり、野外イベントも多い。また、夏の新潟まつりの最終日に行われる、花火大会は迫力満点。
自然
  • 4
冬は雪はそこまで多く積もることはないが、晴れ間が少なく、どんよりとしている。夏はカラッとした暑さではなく、ムシ暑い。

2016/08/20 [No.66244]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2016年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ バスに乗るには最適の位置である事。他にもデパートや百貨店が多く、新潟以外の物産店が非常に多くグルメとしては楽しめる事。
  • 悪いところ 深夜でもよくパトカーが通る事が多く騒々しい事。消防車・救急車も通る事が多く安全地帯とはいえない事。車の事故は都会なのでやはり多い事。
グルメ
  • 3
ここだけにある美味しい物は勿論あるものの、新潟ならではといえるものはそんなに無い。それでもメニューの選択肢は多いのでお好みの店を見つけやすい事。
遊び・イベント
  • 4
イベントは多い方ではあるので充分楽しめると思います。お笑い関係は都会といえどそこまで無い。デートスポットは最適な場所が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスが非常に多く15分以上も待つ事もなく次の目的地に行くためのバスが常に巡回している事。電車においては珍しい電車が通る事が多く、大体の範囲の場所から電車が見える事。
おすすめスポット
万代橋や八千代橋
橋から眺める川の眺めは綺麗な為。ヨット・ボートなどに乗ってる方もいたり、都会で唯一の自然を感じる場所。

2016/06/08 [No.64639]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2016年02月-2016年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 買い物、病院、コンビニ等々、日常生活を送るには何不自由のない地域です。飲食店も多く、1人暮らしの方も安心して住めると思いました。
  • 悪いところ 遊ぶとなった時のスポットが少ないです。街中でショッピングをしたり食事をするくらい?と言った感じです。
グルメ
  • 5
幅広いジャンルの飲食店が多く存在しています。ラーメンやカフェ、ディナーやお酒を楽しめる所など、迷うことも多いくらいです。

2016/05/19 [No.63918]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2007年10月-2016年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 新潟駅と市の中心部から少し離れているのですが、アクセスが良いので、通勤通学や通院に便利です。住んでいる地域内に、地方銀行、スーパーマーケット、飲食店、各種のクリニック、映画館、美容室など、ほぼすべて揃っていて、地元で用が足りる!市内•市外•県外に出掛けるのにも便利です。世帯数が多くて、自治会費が安いです。
  • 悪いところ 路線バスの運行終了が早い。地域から離れた所に住んでいる人がレイトショー上映や居酒屋•焼肉店を利用できないようです。
グルメ
  • 4
とにかく飲食店が多い。冷蔵庫の中がカラッポでも、ヘトヘトに疲れて食事の支度ができない日でも、困りません。パン屋•ケーキ屋•コンビニなども複数あります。
治安
  • 4
夜も街灯やコンビニの灯りで明るい。交通事故や目立った犯罪もありません。カラオケ店から帰る若者達が賑やかだけど、迷惑行為をする人は未だかつていません。ゴミがたまに歩道に落ちている時がありますが、割とすぐに片付けられますので、衛生面や景観に問題はないと思います。

2016/04/04 [No.62948]

  • 5
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2016年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 飲食店や洋服店やドラッグストア等 多種に渡りお店が多い 徒歩で行ける店も多く 非常に利便性が高いと思います。 
  • 悪いところ 都市部なので、何処でもそうなのでしょうが、 ご近所付き合いが希薄で 治安は、良いと思うが、不安な部分もあります
グルメ
  • 5
近所の徒歩圏内にラーメン、寿司、居酒屋、カフェ等色々な種類の飲食店が、あり レベルも高めです。 とても便利です。
おすすめスポット
綺麗

2016/01/15 [No.60297]

  • 4
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期1988年02月-2016年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ とても静かな住宅街で治安がよく子供も安心して遊ぶことができました、犬の散歩や子供を連れている人がゆったりと過ごせるのどかなところが気に入っています。 少し歩けばスーパーもありとても便がいい所でもあります。
  • 悪いところ 歩いていける飲食店がなく食事したいときには少し遠くに行かなければなりません。海が近いので他の地域よりも風が強く洗濯物が飛ばされます。
自然
  • 5
春は心地よい風がふき散歩に最適です近くに海があり夏はにぎやかです秋は紅葉が楽しめ冬は雪景色がきれいです。春夏秋冬を感じることができます。

2016/01/06 [No.59864]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期2015年09月-2016年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便がよく空気もきれいで大変住みやすいです。 近くにスーパーやコンビニもあるので食にもこまりません。
  • 悪いところ 遊びやレジャー、観光地が少ないのが少し気になります。 そういう施設があると観光客が増えて街が活性化していくと思います。
電車・バスの便利さ
  • 3
中央区はバスの本数も多く待たずにすぐ利用できるのでとても助かります。 ただ、電車の本数が少ないので少し不便だと感じます。
おすすめスポット
朱鷺メッセ
日本海に面していて眺めがとてもいいです。

2015/11/22 [No.58831]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅新潟駅
  • 住んでいた時期1951年07月-2015年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・治安がよく、人もおだやかで住みやすい。 ・米、酒をはじめ、食料関係は安心・安全 ・道路の整備状況がよい。
  • 悪いところ ・海抜0m地帯が多く、液状化など地震時が心配。 ・港町で比較的歴史が浅いため、歴史的建造物が少なく、観光資源に乏しい。 ・
電車・バスの便利さ
  • 3
現在、バスはBRT導入で大混乱状態!これから雪のシーズンが大変。 政令市の割には、公共交通体系が脆弱な感がする。
おすすめスポット
信濃川と日本海
日本一の大河信濃川の河口と日本海を挟んで臨む佐渡

新潟駅の住まいを探す

ページトップへ