【宮崎神宮駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮崎県宮崎市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/08/09[No.76985]

- 5
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期1994年05月-2024年08月
-
閑静な住宅街で、高い建物があまりなく、空が広く見える。宮崎特有の青い空。文化公園と大淀川河畔に挟まれ、運動するためのロケーションが整っている。15分以内圏内にいろいろなお店があり、買い物の選択肢も豊富。
-
電車・バスの交通網が貧弱なので、車がないとまた違った姿が見えるかも。(ただし、土地は平たんなので自転車は使いやすい。)また、買い物をするでもハイブランド志向の方は、もう少し海沿いに住んだ方が、イオンモールなども近くて良いかもしれない。
魚だけはあまり美味しくありませんが、肉料理・居酒屋豊富です。
様々な肉の部位が簡単に手に入ります。
鳥好きにはお勧め。
イオンモールがある上に、宮崎県では最も買い物の選択肢が広い。
あれがあればな、と思ったことがあまりない。
IKEA、サイゼリヤがないのでマイナス1。
ペット飼っている人は多い街なんですが、賃貸のペット可物件が少ない(^^;
あっても賃料が高いです。もう少し不動産業界に理解があるといいんですが…
不動産屋で「ペット飼っている人に貸す大家さんはいませんよ」、と言われたことさえある。
- おすすめスポット
文化公園
- 広く整備された公園で、ウォーキングや子供を遊ばせるのに最適。駐車場も広いし、目通りが良く、人もたくさんいて、防犯的にも安心。また敷地内にはアイザックスターンホールもあり、音楽に親しむ機会も沢山ある。
2015/10/08[No.57614]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期1971年10月-2015年10月
-
美味しいものがたくさんある、ゴルフ場が安い、自然が豊か、特に海がきれい。波がかなりあるらしく、サーフィンする人がたくさんいます。
-
民間のテレビ放送が二局しかない、大手の百貨店がひとつもない、チェーンの飲食店が少ない。交通の便が悪い。
電車は路線が少なすぎて通学で使えるのは限られている。バスは一社しかなく、その為か料金が割高、そのくせして本数は少ない。
- おすすめスポット
高千穂
- 近年はパワースポットとして有名ですね。高千穂神楽を見て欲しいです。
2025/04/02 [No.77742]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期2011年11月-2025年03月
-
住宅地で静かな環境。交通の便も良い。スーパー、ドラッグストア、ホームセンターも割と近くにあり買い物も困らない。(車があることが前提)
-
古くからの住宅地で、周りの道がとにかくせまい。歩道もなく、自転車がやや不便だった。場所によってはクルマの離合も難しい。
住宅地なので住んでいる人が多く、小学校、中学校は生徒数が結構多い。そのため子供に友達がたくさんできる。
車があるのが前提だが、近くにスーパーやドラッグストア、ホームセンターがあり、買い物は比較的便利だと思う。
古くからの住宅地で静かな環境だが、近くに県立図書館やたくさん学校もあって治安も良いので安心して住める。
- おすすめスポット
文化公園
- 遊具はないが良く整備された広い芝生と、たくさん木も植えてあって、綺麗な公園。ウォーキングにもいいと思う。
2024/08/09 [No.76985]

- 5
- 60代~ 女性(既婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期1994年05月-2024年08月
-
閑静な住宅街で、高い建物があまりなく、空が広く見える。宮崎特有の青い空。文化公園と大淀川河畔に挟まれ、運動するためのロケーションが整っている。15分以内圏内にいろいろなお店があり、買い物の選択肢も豊富。
-
電車・バスの交通網が貧弱なので、車がないとまた違った姿が見えるかも。(ただし、土地は平たんなので自転車は使いやすい。)また、買い物をするでもハイブランド志向の方は、もう少し海沿いに住んだ方が、イオンモールなども近くて良いかもしれない。
魚だけはあまり美味しくありませんが、肉料理・居酒屋豊富です。
様々な肉の部位が簡単に手に入ります。
鳥好きにはお勧め。
イオンモールがある上に、宮崎県では最も買い物の選択肢が広い。
あれがあればな、と思ったことがあまりない。
IKEA、サイゼリヤがないのでマイナス1。
ペット飼っている人は多い街なんですが、賃貸のペット可物件が少ない(^^;
あっても賃料が高いです。もう少し不動産業界に理解があるといいんですが…
不動産屋で「ペット飼っている人に貸す大家さんはいませんよ」、と言われたことさえある。
- おすすめスポット
文化公園
- 広く整備された公園で、ウォーキングや子供を遊ばせるのに最適。駐車場も広いし、目通りが良く、人もたくさんいて、防犯的にも安心。また敷地内にはアイザックスターンホールもあり、音楽に親しむ機会も沢山ある。
2017/01/29 [No.70888]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期2011年08月-2017年01月
-
市内中心部に近いですが、周りは閑静です。病院、学校、スーパー、コンビニなども近くにあるので利便性が高いです。
-
歩いていける範囲で行けるコンビニがないので、ちょっとした買い物が必要な時も車やバイクで行く必要があります。
居酒屋、カフェ、寿司、うどん屋など多く、休日などはどこも賑わっております。さまざまなジャンルのお店があるので、困らないと思います。
2015/10/08 [No.57614]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期1971年10月-2015年10月
-
美味しいものがたくさんある、ゴルフ場が安い、自然が豊か、特に海がきれい。波がかなりあるらしく、サーフィンする人がたくさんいます。
-
民間のテレビ放送が二局しかない、大手の百貨店がひとつもない、チェーンの飲食店が少ない。交通の便が悪い。
電車は路線が少なすぎて通学で使えるのは限られている。バスは一社しかなく、その為か料金が割高、そのくせして本数は少ない。
- おすすめスポット
高千穂
- 近年はパワースポットとして有名ですね。高千穂神楽を見て欲しいです。
2014/08/24 [No.37168]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期1989年04月-1993年03月
-
子供のころから住んでいた自宅に再び帰ってきたので、非常に慣れた環境で大変住みよかった。また、公共機関、お店なども徒歩圏内に存在し、大変便利である。
-
近所が知り合いばかりなので、細かい行動にも気をつけねばならない。また、小中学校の通学路でもあるので、車の通行時は細心の注意をはらわねばならない。
各診療科目とも周りに病院がたくさんあり、ほとんどの病気に即座に対応できる。また、救急病院、総合病院も近くに存在する。
宮崎神宮界隈に、食事のできる店、スイーツを売る店が点在しており、不便は感じない。また、概して店のレベルも高いと思われる。
現在は、北バイパス沿いにスーパーや大型電気店・スポーツショップ・ドラッグストアなどがあり、非常に便利である。
- おすすめスポット
平和台公園
- 散歩先として適当な距離にあり、また、歴史ある場所で、見晴らしもよい。
2014/08/22 [No.36439]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期2006年04月-2008年03月
-
駅直ぐに、緑豊かな宮崎神宮と県総合文化園が有ります。また、そこには、図書館、博物館、美術館も有りました。
-
駅からかなり離れた場所に、買い物しに行かないと、行けませんでした。さらに店も閉まる時間も早かったです。
さすが宮崎と言うべきで、周辺にゴルフ場が沢山有ります。値段も安くリーズナブルな料金なゴルフ場が多かったです。
2014/03/18 [No.6790]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅宮崎神宮駅
- 住んでいた時期2004年06月-2014年03月
-
静かで落ち着く。県庁所在地だが都会的な感じは全くない。ゆったりすごすには最適。巨人キャンプ見るなら今のうちかも。
-
車がないと何もできない。鉄道は一時間に一本あるかどうかで、今どき珍しい単線なので途中駅で待ち合わせのため数十分停車することがある。
イベント事はほぼない。遊べるところはイオンモールのみで中心市街地は寂れてきている。刺激は少ないぶん落ち着いて住める街。
宮崎神宮駅の住まいを探す