【東仙台駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(宮城県仙台市宮城野区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/10/30[No.77238]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期2019年03月-2024年10月
-
どこに行くにも交通機関が便利なのと、いろんな施設が近くにあるので不便しません。
土手はランニングやペットの散歩にもいいのでとてもいい所です。
-
道路がそれほど広くないので、道路工事が入ると通行止めになります。あとは出前できる店が近くにないことですかね。
バスも電車も近くにあるので、とても便利だと思います。車でもどこに行くにも真ん中らへんなので、とてもいいです。
2015/09/05[No.56476]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期1993年03月-1993年03月
-
東北本線の線路近くに新幹線の高架があり、東北新幹線がしょっちゅう見られて鉄道おたくにはたまらない立地でした。ドクターイエローもかなりの頻度で見ることができましたよ。
-
東仙台駅は仙台駅から1駅目で乗車時間も5分程度と短いのですが、本数が1時間に数本と少なく遅刻ギリギリの時はひやひやものでした。
仙台駅まで一駅5分という好条件ながら、1時間に数本しかないという事と、雨・風といったちょっとした自然現象でよく運休するので、泣く泣くタクシー利用で出社なんて事も良くありました。
- おすすめスポット
新幹線の高架
- 東北本線と並走する形で東北新幹線の高架が有り新幹線が盛岡へ向かう新幹線や盛岡からくる新幹線がしょっちゅう見られます。鉄道好きの子供だとずっと離れなくなりますよ。
2025/02/19 [No.77575]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期2021年10月-2025年02月
-
駅も近いし、立地が良い。
スーパー、コンビニも近い。飲食店も多い。
特にラーメン屋さんはいっぱいある。
外食にも困らないし生活しやすい。
-
雪が降ると日陰の雪がなかなか溶けない。
いつも転びそうになる。
坂道は結構ある。道を間違えるすごい急坂に
直面することがある。
スーパーも多いので品物によって店選びが出来る。ヨークベニマル、コープ大手のスーパー
から駅近くには地元ならではのスーパーもある
野菜が安いので主婦に優しい。
2024/10/30 [No.77238]

- 5
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期2019年03月-2024年10月
-
どこに行くにも交通機関が便利なのと、いろんな施設が近くにあるので不便しません。
土手はランニングやペットの散歩にもいいのでとてもいい所です。
-
道路がそれほど広くないので、道路工事が入ると通行止めになります。あとは出前できる店が近くにないことですかね。
バスも電車も近くにあるので、とても便利だと思います。車でもどこに行くにも真ん中らへんなので、とてもいいです。
2023/04/27 [No.74812]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期2012年04月-2023年04月
-
飲食店やスーパーやドラッグストア、家電量販店や書店など、大型の商業施設も近く街並みも綺麗でした。
道路や歩道も広く、車を使う方、徒歩の方、両方が住みやすいと思います。
一軒家もありますがアパートも多く、単身の方にもおすすめです。
ご近所の方とも気軽に挨拶をしたり気持ちよく交流させて頂きました。
-
歩道は広いのですが、メインの通りは車通りも多く注意して歩く必要があります。
歩道が車道に比べて一段高くなっている場所が多く、車が入るために傾斜が着いている歩道が多いです。
そのため、住宅街に入ると、車道を歩いている方もいるので車を使う方は注意が必要です。
飲食店は多いのですが、隠れ家的なカフェが無いのが残念です。
飲食店が多くあり、中でもラーメン店は激戦区というほど人気店が多いです。
混む時間もありますが、気軽に入れる店ばかりですのでおすすめです。
四車線の道路が多く、見通しも良いので運転しやすいと思います。
スーパーや飲食店の駐車場も広い場所が多いです。
交番もあり地域の方が横断歩道に立って横断の補助をしてくださる機会が多いです。
歩道も綺麗に整備されており、カーブミラーも見やすいです。
夜は静かでとても住みやすいと思います。
- おすすめスポット
フォレオせんだい宮の杜
- 飲食店、スーパー、家電量販店、書店など大体なんでも揃っている商業施設です。
買い物をしたり食事をしたりするのはもちろん、周りには綺麗な公園もあり、散歩をするのもおすすめです。
2017/04/19 [No.73002]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期1984年05月-2010年02月
-
近くにスーパーも2軒以上あるので、買い物が楽。
幹線道路もあるので、車での移動もしやすい。
住んでいる場所が良ければ、東北本線と仙石線と2沿線使えます。
-
古くからの住宅街の方は道路の幅が狭く、曲がりくねっていたりします。
2台すれ違いが難しいところもあります。
電車・バス共に15分~20分くらいに1回は来るので便利です。
ただ、大きい交差点や周辺は混み合っているので、仙台駅に出るなら電車の方が全然早いです。
東仙台駅からだと5分で仙台駅に着きます。
- おすすめスポット
かさはら歯科医院
- 小さい子連れのママはおすすめです。
予約制ですが、医院の上の階のアパートの1室が託児室になっていて、預かってくれます。
時間帯によりますが、保育師2人が見ててくれます。希望すれば、施術中の画面に託児室を表示してくれるので、とても安心です。
2015/09/05 [No.56476]

- 3
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅東仙台駅
- 住んでいた時期1993年03月-1993年03月
-
東北本線の線路近くに新幹線の高架があり、東北新幹線がしょっちゅう見られて鉄道おたくにはたまらない立地でした。ドクターイエローもかなりの頻度で見ることができましたよ。
-
東仙台駅は仙台駅から1駅目で乗車時間も5分程度と短いのですが、本数が1時間に数本と少なく遅刻ギリギリの時はひやひやものでした。
仙台駅まで一駅5分という好条件ながら、1時間に数本しかないという事と、雨・風といったちょっとした自然現象でよく運休するので、泣く泣くタクシー利用で出社なんて事も良くありました。
- おすすめスポット
新幹線の高架
- 東北本線と並走する形で東北新幹線の高架が有り新幹線が盛岡へ向かう新幹線や盛岡からくる新幹線がしょっちゅう見られます。鉄道好きの子供だとずっと離れなくなりますよ。
東仙台駅の住まいを探す
借りる
東仙台駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/1~5/6)、8/13~8/15、年末年始
買う