【京都市東山区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(京都府)(2ページ目)

  • 電車・バスの便利さ評価
  • 3.43

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~14件を表示 / 全14件

2014/04/10 [No.16215]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅東福寺駅
  • 住んでいた時期2013年08月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
市バス、JR,京阪が近くにあるので、お出かけもしやすい。JRの京都駅にも一駅で行けるので、京都駅から他の方面にもすぐ行けます。

2014/03/20 [No.8560]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅清水五条駅
  • 住んでいた時期2011年10月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
バス、京阪の駅が近い、本数も多い。ただ、観光シーズンには混むので注意(特にバス)。606系統は確実に混むのでそれ以外を選ぶなど工夫が必要。

2014/01/10 [No.636]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅三条駅
  • 住んでいた時期2009年06月-2011年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
バスが大きな通りを網羅しているので、行きたい場所に簡単に行けるのは大きいですね。 地下鉄も開通して、東西移動が楽になりました。 中心街に近い区なので、大阪方面などへの私鉄路線も多くて、便利です。 一年中観光シーズン状態なので、バスの混雑が大変な時間帯もありますが、多少時間帯をずらせば問題ないですし、繁華街から近いので徒歩で帰っても2~30分位ですから、アクセスは抜群だと思います。

2014/01/09 [No.511]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東福寺駅
  • 住んでいた時期1983年07月-2014年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
京阪電車とJR両方の駅があり、市バスも主要系統が通っており不便を感じません。 ターミナル駅である京都駅にも直ぐに行けますし、散歩がてら徒歩で行くことも可能です。

京都市東山区の住まいを探す

ページトップへ