【城陽市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(京都府)[高評価順](2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全25件

2016/01/30 [No.60850]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅寺田駅
  • 住んでいた時期2014年02月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ コンビニ、スーパー、本屋などが近くにあり、普段の生活に困らない。外食の際も大型のショッピングモールなどが車で行ける範囲に多くあるので困ることは少ない。高速道路の入口も比較的近くにあるため利便性が良く奈良や滋賀といった他県への外出もしやすい。
  • 悪いところ 街灯はあるが夜になると薄暗く、人通りも少くなるので一人で歩くには不安を覚える。コンビニなどは夜になるとガラの悪い若者が集まって騒いでいるので利用し辛い。
車の便利さ
  • 2
住宅地に入ると道幅が狭くあまり車での移動には適していない。ガソリンスタンドは多いので給油には困らないが、休日は大通りに出ても渋滞で動かない事があるため、外出の際は混まない時間帯を選ぶ必要がある。また高速道路建設中なので大型トラックなどの工事車両が多いので、小さな子供などは注意が必要か。
おすすめスポット
アルプラザ城陽
大型のショッピングモールで駅からバスも出ており比較的行きやすい。イベントも頻繁に行われており、家族で出かけても充分楽しめる。

2015/01/09 [No.48606]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期1988年08月-2012年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ コンビニや、スーパーなど充実しているし、 ご近所付き合いもうまくいっていた。 昔から住んでいる人ばかりで居心地がよかった。
  • 悪いところ 市内まで出るのに少し時間がかかる。 食事をするところが少なく、道が狭いところが多いため、車での移動に苦労する。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車の本数が多いので、移動しやすい。 バスは少ないが、市内まで出ればたくさんバスが通っているので、そこから先であればどこへでも行ける。有名な神社など直接行けるバスが多数ある。

2014/12/20 [No.47795]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期1986年03月-2004年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近くに鴻巣山があり、自然が豊かだった。近所の人たちとの交流が深く、差し入れをしたり、イベントに参加したりと温かさを感じられた。
  • 悪いところ 起伏が激しかったため、自転車では登れない坂があること。いい運動にはなりますが、疲れているときには辛かったです。
子育て・教育
  • 4
文化パルク城陽という施設があります。図書館はとても広く書庫も充実しているので、大人から子供まで楽しむことができます。また、プラネタリウムや食事処、小さい子供が遊べる室内のプレイランドなどがあります。

2014/12/05 [No.47034]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅大久保駅
  • 住んでいた時期1993年01月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 山の間に作られたような場所なので緑が多く空気がきれいです。のんびりとしている場所が多く、散歩にも最適です。
  • 悪いところ 山ですので多く虫が多く困ります。 また、上の方に行くと交通に不便な場所もあるのが不満なポイントです。
買い物
  • 3
最近、平和堂が大きくリニューアルされました。GUやヴィレッジヴァンガードTSUTAYAなど、有名なブランドもそろっています。
おすすめスポット
鴻ノ巣山運動公園
まったりできる場所の一つです。クリスマスにはイルミネーションヤイベントもあり楽しめます。

2014/11/26 [No.46275]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅久津川駅
  • 住んでいた時期1985年07月-2014年11月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ その当時は進行住宅地でありましたが、とても静かで周りに自然もあり公園も多くいい所だと思います。買い物するのも便利です。
  • 悪いところ これと言って不満なポイントは無いのですが、周りにご老人が多いです。あくまでも個人の意見ですが。新鮮さが無い。
グルメ
  • 5
最近の城陽市もたくさんの飲食店が参入して来ている街になりました。チェーン店も程よくありますし、とても飲食店にはこまりません。

2014/11/23 [No.45743]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  クリスマスの季節になると、山城総合運動公園にて、光の祭典であるツイクル城陽が開催されて、とても綺麗なイルミネーションを見ることが出来ました。
  • 悪いところ  城陽市では、今だに計画中の高速道路の未完成区間が有ります。その為に、細切れ状態に成った京奈和自動車道なので時間が掛かりました。
電車・バスの便利さ
  • 3
 JRの奈良線と近鉄電車の京都線に乗ることが出来ます。バスは、駅前から近場に出ていますが、最終のバス早めに終わります。

2014/10/09 [No.42720]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2004年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  府民ふれあいの森が有ります。そこにはプールもある,山城総合運動公園がありました。クリスマスには、イルミネーションでとても綺麗でした。
  • 悪いところ  高速道路の計画は有るのですが、まばらにしか開通してなく不、便な状態でした。また、渋滞の解消がされてない街でした。
電車・バスの便利さ
  • 3
 電車は、JRの奈良線に乗れます。少し歩きますが、近鉄の京都線にも乗ることが出来ます。バスは駅前から、近場に出ていました。

2014/09/22 [No.41371]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  プルーやテニス場もある巨大な、山城総合公園が有ります。クリスマスシーズになれば、イルミネーションでとても綺麗でした。
  • 悪いところ  残念なことに、計画中の高速道路が今だにい完成しません。その御蔭で細切れに高速道路が開放されています。
環境
  • 4
 木津川が流れています。そこを通れる橋が少なすぎます。10km程度橋が無い区間が有るので移動するのが大変でした。

2014/09/11 [No.40195]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期1996年04月-1998年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ プールもある大きな、山城総合公園が有ります。特に、とても長い滑り台があるので、子供が楽しく遊んでいました。
  • 悪いところ この辺は、交通の容量に見合うだけの、幹線道路がありません。その為に、日々幹線道路の渋滞が激しい場所でした。
環境
  • 3
キャンプやバーベキューができる、青少年野外活動センターが有ります。また、ゴルフ場も近場に有りました。

2014/08/07 [No.35163]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅城陽駅
  • 住んでいた時期1992年04月-1994年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近場に、府民のふれあいの森があります。山城総合公園もいあり、とても長い滑り台が有ります。クリスマスには市民のイルミネーションが綺麗でした。
  • 悪いところ 残念なことに、今だに、京奈和自動車が細切れで完成に至ってません。その為に渋滞が解消してませんでした。
医療
  • 3
周辺にには、大きなく拠点に成る病院が有りませんでした。町医者がある程度の医療環境でした。離れた場所の病院に行くことも有りました。

城陽市の住まいを探す

ページトップへ