【日吉駅の住みやすさ】子育て・教育に関するクチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市港北区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2018/04/29 [No.73594]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2015年01月-2018年04月
- 認可保育園はたりておりませんが、それ以降であればとても良い場所です。
特にお子様を将来ご自宅から大学に通わせたいなら志の持てる場所です。
日吉駅の目の前には慶應義塾大学の文系・理系・ビジネススクール(経営大学院)のキャンパスがありますし、乗り換えなしの直通線を使用すれば、東京大学(南北線・東大前駅)上智大学(南北線・四ツ谷駅)早稲田大学理系(副都心線・西早稲田)、2022年に直通する路線で横浜国立大学(相鉄線・羽沢横浜国立大学駅)などへアクセス可能です。
親御さんにとっても安心して学ばすことができるのではないでしょうか。
2017/12/13 [No.73572]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期1985年05月-2012年12月
- 自分は子育てしていたわけではないが,慶應がある以外にも私立の学校も多く,公立の小中学校も充実しているイメージ。他のエリアに通学するにも便利。
2016/11/23 [No.68987]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2009年10月-2012年03月
- 近くに大学や高校があり、進学塾も沢山あるので教育環境は良いと思います。また、習い事をするのも便利なのでこれから小さいお子さんを子育てをされる方にはオススメです。
2016/09/29 [No.67523]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2014年03月-2016年09月
- ママ友をたくさん作るなら間違いない。
人気の小児科もあったりする
綱島方面なら坂も少ないのでベビーカーの利用も大丈夫
2016/09/06 [No.66755]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2007年03月-2016年09月
- 近隣に子供が多いので、近隣スーパー、ショッピングモールともに、子育て世代向けのサービスは多いです。ドラッグストアには子供用カートと籠もあります。子供服、学用品、文房具などは、すぐに手に入り便利です。
2015/12/03 [No.59050]

- 4
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期1998年08月-2015年12月
- とても評判のよい婦人科は近くにあるが、産婦人科に関しては他の地区同様、減ってきており、電車で通った経験がある。教育に関して、幼稚園や小学校がごく近くにあり、歩いて通園・通学できたのはとても良かった。うちは中学受験してしまい通わなかったが、地元にも進学率のよい中学校がある。
2015/04/22 [No.51302]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2006年04月-2007年04月
- 小学校から大学まで教育施設があり、とても充実しています。町自体学生が多く、子供の過ごしやすい環境です。
2015/04/22 [No.51283]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2009年12月-2015年04月
- 自然がとても多い。公園も豊富。なのにアクセスがとても良い。塾もかなり沢山ある。(サピックスや日能研などの子供向けから、大学生や社会人向けの資格塾まで様々。)
2014/12/09 [No.47397]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2011年05月-2014年12月
- 小学校の校舎と校庭が狭い。幼稚園は多い。ただし私立のみです。保育園や保育所は被いのですが、近所にあっても定員オーバーで入れません。園庭解放や、プレイパークのある公園は楽しい。
2014/10/21 [No.43530]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅日吉駅
- 住んでいた時期2000年04月-2007年02月
- 日吉は慶応大学日吉キャンパス、慶應普通部(中高)もあり、東横線沿線や横浜近辺は良い私立の学校も多いです。中学受験塾も近隣に多く、通いやすいです。
日吉駅の住まいを探す