【いずみ中央駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市泉区)[評価4]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (1件)
  • -
  • グルメ
  • (-)
  • -
  • 子育て・教育
  • (4件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (4件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (-)
  • -

いずみ中央駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/01/12[No.69992]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 緑が豊かでまだ田園風景が残っている。境川沿いにサイクリングコースもあり江ノ島までサイクリングを楽しめる。春には境川でお花見が出来る。買い物も近くにマーケットがいくつも有り便利で区役所も駅近にある。 他の横浜市の区に比べ不動産も安く若い世代の流入が多い。
  • 悪いところ 飲食店が少なくちょっと外食したいなと思った時、近隣には気の利いたレストランが無く、車で行かなくてはいけない。もう少し飲食店が出来れば良い。
環境
  • 4
横浜市という大都会の中だがまだまだ田園風景が残り、近くを流れる境川、和泉川では魚釣りやウォーキング、サイクリングが楽しめる。
子育て・教育
  • 3
小学校、中学校の通学の距離が少し遠いが、子供の足が丈夫になる。 保育園は近くにいくつかあります。フットサル場もちかくにいくつかありサッカー競技者も楽しめます。
電車・バスの便利さ
  • 5
相鉄いずみ野線、ブルーライン下飯田駅があり小田急湘南台に飽きに簡単にアクセス出来、横浜にも30分程で出られる。
おすすめスポット
境川沿い
サイクリングやウオーキング、花見、犬の散歩に最適なコース。

2024/05/08[No.76611]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 閑静な住宅で、近くにスーパーやコンビニもあって生活がしやすかった。夜も静かで良かった。近所付き合いでも特に問題はなかった。
  • 悪いところ 夜になるとたまに臭くて辛い時があった。恐らく近くで養豚場?らしきものがありそれが風にのって漂っていた。またコンビニでたむろしている不良集団がいる事があった。
治安
  • 4
トラブルなどが一切なく気持ちの良い生活を送れていた。近隣の人も人柄良く、トラブルメーカーの人もいなかった。
1~4件を表示 / 全4件

2015/05/20 [No.53128]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 横浜というと都会的なイメージがありますが驚くほど田舎です。子育てにはいい環境だと思います。江ノ島鎌倉まで自転車で行けます。
  • 悪いところ 都内への通勤だと目的地によってはアクセスが悪いので、川崎・千葉・埼玉といった代替競合地域に劣るかもしれません。税制面も横浜は劣るらしいです。
子育て・教育
  • 5
海あり山ありで子育てにはいいと思います。圏央道開通で北関東へのアクセスも楽になりました。東名あり空港あり新幹線ありで地方出身者にはありがたいです。
おすすめスポット
江ノ島 鎌倉 どうし道

2014/07/10 [No.30918]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 日当たりもよく、自然も豊かで、買い物にも便利なので、気にっています。朝は鳥のさえずりが聞こえますし、長後街道から少し入ったところなので、うるさくなく静かです。
  • 悪いところ 近くに図書館があると嬉しいのですが、残念ながらありません。ブックオフがちょっと離れたところにあるので、そこに行くか、隣の駅の図書館に行く感じです。
医療
  • 4
内科、眼科、歯科など、個人病院が結構あり、薬局も近く、便利です。 また大きな病院も車で10分ほど行けば、藤沢湘南病院があるので、便利だと思います。
買い物
  • 4
相鉄ローゼン、イトーヨーカドー、ヨークマートなどもあり、買い物は便利です。夜遅くまで空いているので、残業しても買い物ができます。 またドラッグストアも複数ありますし、困ることがありません。
自然
  • 4
梨園やブルーベリー農園があり、自然豊かです。 また農協が提供する地場野菜などの販売所もありますし、散歩していても楽しいです。
おすすめスポット
いずみ中央の駅前に広がる公園
水遊びができるエリアで、桜の木々もあり、春は桜がきれいです。

2014/06/11 [No.28165]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 相鉄と地下鉄どちらも家から近くバスにも不便せず、自然も多いのでとても住みやすい。駅の周りは開けているので普段の買い物に困らない。
  • 悪いところ 夜はお年寄りが多く静かで薄暗いため、一人で歩くには少し怖い。駅の周り以外はまだ開けていないのでカフェなどの休憩場所はない。
電車・バスの便利さ
  • 4
相鉄も地下鉄も通っていて、横浜に出るのに30分強でいける。また長後街道が通っているのでバス一本で長後や戸塚に出ることもできる。

2014/03/12 [No.4452]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・同世代ファミリーが多く、近所に公園もあり、子供や親たちの交流のとなっています。 ・横浜市の中では、比較的に坂が少なく平坦な道が多い。
  • 悪いところ ・住宅街が多いので、夜は大通りから離れると暗い道が多い。 ・夜遅くまで食事できるお店に行くには、車が必要。車が無いと不便なことが多い。
子育て・教育
  • 4
・駅前に子育て支援スペースがあり、母親と子供の交流の場となっています。 ・そこで、日頃の子育ての悩みや疑問点などを相談できます。

いずみ中央駅の住まいを探す

ページトップへ