【たまプラーザ駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県横浜市青葉区)(6ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

51~51件を表示 / 全51件

2014/01/08 [No.182]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ スーパーマーケットや、ガソリンは、安い川崎市側、カフェや居酒屋は、おしゃれなたまプラーザを利用でき、使い分けられる立地には、満足しています。終電も0時台があるので、遅くなっても安心して帰宅出来ます。
  • 悪いところ 坂が多いので、その点が不満です。区役所や図書館が駅から遠いのが不満な点ですね。比較的新しい街なので、個性的なお店が少ないのも残念です。住宅が密集していて余裕がない感じもマイナス点です。
買い物
  • 2
買い物に関しては、業務スーパーのような比較的安いお店があるので重宝しています。リカーショップもあります。精米機サービスも区内近郊に2,3箇所あるので、お米は、玄米を購入して利用しています。
車の便利さ
  • 4
高速道路の入口には近いので、遠出するにはかなり便利です。 都区内に出るのも、246号線が使えて便利です。飲食店の駐車場が無料の場合が多いので安心して停められます。
電車・バスの便利さ
  • 4
電車は、急行が停車する駅なので、乗り換えなしで早く都内に出られます。終電も0時台があるので安心です。最近では、大井町線にも直接乗り入れ出来るように改正が行われたようで、そちら方面へ行くときは便利になりました。
おすすめスポット
たまプラーザテラス
本屋や、百貨店、カフェ、銀行など、何でも揃っているのでとても便利です。何と100円ショップも有り重宝しています。居酒屋も遅くまで空いていてくれるのが有難いです。

たまプラーザ駅の住まいを探す

ページトップへ