【東林間駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県相模原市南区)[評価5]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (2件)
  • -
  • グルメ
  • (1件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (-)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (6件)
  • 3.84
  • 車の便利さ
  • (2件)
  • -

東林間駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/06/08[No.76755]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東林間駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2024年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 田園都市線 中央林間駅へのアクセスも良く、身の回りの生活品を揃えるのも近隣で完結。 街も程良く栄えていて生活しやすいので魅了的。
  • 悪いところ 特になし。概ね満足。強いて言えば車での移動の際に国道246へ出る道が時間帯問わず混んでいる事。裏道が細い道が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
都心へのアクセスも田園都市線を利用すれば便利な点。 小田急線、田園都市線と2路線を利用出来るので便利。
おすすめスポット
大和イオンモール
駐車場無料で、衣食住と全てが揃う。 食品も充実しており不自由ない。

2015/07/03[No.54400]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東林間駅
  • 住んでいた時期2006年07月-2010年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に3店舗のスーパーがあり買い物に困らない 駅前のお弁当屋があるのもかなり有難い。 騒がしい店なども無いので落ち着く
  • 悪いところ ファミリーレストランやファーストフードなどの飲食店が少ないのと駅を利用する際に駐輪場が少ないのが不便でした。
電車・バスの便利さ
  • 4
一つ先の相模大野まで出れば東京に便利 二つ先の町田まで行けばJRで横浜方面に簡単に移動が出来てとても利便性が良い。
1~2件を表示 / 全2件

2024/06/08 [No.76755]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅東林間駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2024年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 田園都市線 中央林間駅へのアクセスも良く、身の回りの生活品を揃えるのも近隣で完結。 街も程良く栄えていて生活しやすいので魅了的。
  • 悪いところ 特になし。概ね満足。強いて言えば車での移動の際に国道246へ出る道が時間帯問わず混んでいる事。裏道が細い道が多い。
電車・バスの便利さ
  • 5
都心へのアクセスも田園都市線を利用すれば便利な点。 小田急線、田園都市線と2路線を利用出来るので便利。
おすすめスポット
大和イオンモール
駐車場無料で、衣食住と全てが揃う。 食品も充実しており不自由ない。

2015/08/10 [No.55518]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅東林間駅
  • 住んでいた時期1957年09月-2015年08月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ この街に住んで既に半世紀が過ぎました。 街はどんどん様変わりしましています。 自身は日本で一番人口の多いい団塊の世代です。 既に人生の終末を迎えんとする世代でもありますが、老後と言う観点から視差すれば、この街は老後を迎える人のとり願ってもない環境と言えます。 駅は上下プラットホームにエレベーターが完備されているのは無論のこと、駅近に中規模ながら総合病院の存在、買い物にもスーパーがある。 コンビニも各所に存在し、金融機関および郵便局、農協もある。 今後の日本に於ける人口推移から鑑みれば、交通、医療、金融、買い物が集約されたコンパクトシティーが求められ、この観点からの街づくりが推移されなければならない現実を迎える。 住みついて半世紀、いつの間にか街は、老後に対する安堵感で癒される景色になっていたことはうれしい限りです。
  • 悪いところ 別に不満はないけれども、敷いてあげれば橋上駅のエレベーターが片側出口にしかないものの病院側にあるので通院には差し障りがないですが。
遊び・イベント
  • 5
東林間サマーわぁ!ニバルは、商店街が地域の活性化と青少年の育成の意味を込め1991年にスタートしました。 2015年、24回目のわぁ!ニバルは相模原市最大の阿波踊り祭りなりました。 年々観客が増え、2014年は14万人が訪れた人気イベントに発展しました。 今後も増々人気が上昇して行くと考えられます。
おすすめスポット
遊歩道
昔は灌漑用水だったところが遊歩道になっています。 また、横浜水道道も近所にはあり、ともに散歩コースとして最適です。 四季を味わう、春の桜、夏は新緑の覆われ、秋には黄金ロードが堪能できます。 朝の散策では「おはようございます」言葉が行き交い、和やかな気分にさせてくれます。 遊歩道、少し遠くまで足を延ばせば、夏の新緑も魅力的、ですが秋黄昏どきの黄金ロードは絶賛です。

東林間駅の住まいを探す

ページトップへ