【登戸駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県川崎市多摩区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/05/15[No.76665]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2004年10月-2024年05月
-
駅の周辺に医療機関が大変充実していて困る事がない。
一時期区画整理でスーパーが閉店になったりして困ったが現在は迷うくらいスーパーもあり、生活面では困ることはない。
自然も多く、徒歩圏内に生田緑地や美術館があり、子供のいるファミリーはとても住みやすい。
-
駅周辺が現在も再開発であちこち工事をしていて工事車両など多く今後の生活道路の渋滞を考えると自転車で移動かと思うが、自転車が多すぎてスムーズに走れない箇所も多い。
再開発でよく行っていたスーパーが閉店となり、若干高いが品揃えのよいスーパーに行くようになった。
しばらくしてから新しくスーパーがたち始め今ではOKストアやマルエツ、イオンモールも出来現在は困る事なく買い物が出来て助かった。
大きな多摩病院を始め、駅周辺でほぼ全ての科を受診出来るほど病院が揃っている。
高齢者も多いため、整形外科は予約なしだと昼間でも2時間待ちが出たりする。そのためか新しく開院した整形外科があってそちらに行っている。
- おすすめスポット
生田緑地
- 整備されてからは緑地内で毎週色々なイベントもあり、四季にあったプラネタリウムの投影も観覧できる科学館、美術館、民家園と一日中遊べる。
川崎市運営なので、入館料も安い。
夕方になると人も少なくなり、犬の散歩をしている人がいて車も入ってこないうえに広いためとても快適。
2023/04/27[No.74824]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2022年10月-2023年04月
-
南武線と小田急線が通っていて、新宿へ乗換なしで行ける。駅前に居酒屋や飲食店、ドラッグストアがあり、少し歩けばスーパーもある。
-
割と若い人が多く、どの時間帯でも電車が混んでいる。南武線は踏切の立ち入り等で急ブレーキの上、電車が停まることが多い。
スーパーやドラッグストアは駅の近くにあるが、ショッピングモールなどはないため、買い物するには不便さを感じる。
2024/05/15 [No.76665]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2004年10月-2024年05月
-
駅の周辺に医療機関が大変充実していて困る事がない。
一時期区画整理でスーパーが閉店になったりして困ったが現在は迷うくらいスーパーもあり、生活面では困ることはない。
自然も多く、徒歩圏内に生田緑地や美術館があり、子供のいるファミリーはとても住みやすい。
-
駅周辺が現在も再開発であちこち工事をしていて工事車両など多く今後の生活道路の渋滞を考えると自転車で移動かと思うが、自転車が多すぎてスムーズに走れない箇所も多い。
大きな多摩病院を始め、駅周辺でほぼ全ての科を受診出来るほど病院が揃っている。
高齢者も多いため、整形外科は予約なしだと昼間でも2時間待ちが出たりする。そのためか新しく開院した整形外科があってそちらに行っている。
再開発でよく行っていたスーパーが閉店となり、若干高いが品揃えのよいスーパーに行くようになった。
しばらくしてから新しくスーパーがたち始め今ではOKストアやマルエツ、イオンモールも出来現在は困る事なく買い物が出来て助かった。
- おすすめスポット
生田緑地
- 整備されてからは緑地内で毎週色々なイベントもあり、四季にあったプラネタリウムの投影も観覧できる科学館、美術館、民家園と一日中遊べる。
川崎市運営なので、入館料も安い。
夕方になると人も少なくなり、犬の散歩をしている人がいて車も入ってこないうえに広いためとても快適。
2023/04/27 [No.74824]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2022年10月-2023年04月
-
南武線と小田急線が通っていて、新宿へ乗換なしで行ける。駅前に居酒屋や飲食店、ドラッグストアがあり、少し歩けばスーパーもある。
-
割と若い人が多く、どの時間帯でも電車が混んでいる。南武線は踏切の立ち入り等で急ブレーキの上、電車が停まることが多い。
スーパーやドラッグストアは駅の近くにあるが、ショッピングモールなどはないため、買い物するには不便さを感じる。
2017/01/12 [No.69972]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期1988年04月-1994年05月
-
とにかく公共交通機関がよい、小田急線、JR南武線と都心や神奈川へのアクセスが良い事が大きな理由です。
-
不満な所は特にはないが、町のインフラ整備に関して当時は大雨などになると下水が上がってくることがあったが、それも昔の話か
近くに多摩川があり、散歩やジョギングなどには困らない
公園なども多く町の環境はとても良い
梨も有名
2017/01/12 [No.69957]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期1996年10月-2017年01月
-
第三京浜や中央道に出やすく、買物は日常的なものは向ヶ丘遊園・登戸駅界隈で十分事足りる。二子玉川・たまプラーザ・新百合ヶ丘にも車・電車で20分程度で行かれるので、買物・グルメには不便することはない。小田急線・南武線、両方使えてとても便利。多摩川沿いでサイクリングや散歩が楽しい。
-
垢ぬけないお店が多く、とても庶民的でおしゃれなものや、グルメはあまり期待できない。歩道専用道路が少ないので、子供が小さい時は注意が必要。
公立の小中は近くて便利だった。また私立に通わせるのに、2つの路線が使用できるので選択肢が広がって良かった。
2016/11/09 [No.68543]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2008年04月-2012年03月
-
小田急線の急行が止まる駅の中では比較的安く住める土地だと思う。小田急線以外の路線も利用でき、年代問わず長く住める土地だと思う。
-
大学の最寄駅であることもあり、基本的に学生街。そこまで非常識な人はいないが、新歓や卒業シーズンになるとやんちゃな人が増えるのが難点かと。
藤子F不二雄ミュージアムや岡本太郎記念館があり、自然も豊富。子供を育てながら生活するには適した土地だと思う。
2016/11/07 [No.68467]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2016年05月-2016年11月
-
静かな街並みでそんなに栄えていないところがいい、また飲食店が豊富なのと、多摩川が近いため、自然が残る環境なのが良い
-
何もないので、買い物に困ることがある。大型ショッピングモールや、駅ビルがなくショボいため利便性はない
新宿にすぐ出ることが出来るのが便利、また川崎に出るのも便利。とにかく色んなところに行くにも便利な位置にある。
- おすすめスポット
多摩川
- 美しい
2016/09/30 [No.67587]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2013年05月-2015年10月
-
小田急線、南武線が使えるため、神奈川県内の移動や都内へのアクセスがとても便利。スーパーやドラッグストアが多く、生活するには困らない。
-
駅付近に居酒屋が多く、おしゃれなお店や新しいお店がない。チェーン店も、少ないように感じる。また道が狭く歩行者が多いので、車を運転するときには注意が必要。
夏には近所の神社や公園などで昔ながらの夏祭りをやっている。広くはないが、雰囲気が良く、こどもたちも多くいる。
2016/09/27 [No.67283]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2002年02月-2016年09月
-
小田急線と南武線で都内に出るにも川崎方面、立川方面にも交通の便が◎。
駅前を中心に飲食店は揃っていて食事には困らない。
-
駅周辺は道が入り組んでいて細い道も多く。車での移動が大変。
本屋レンタルショップは大手がなく、今にも潰れそう。
駅横の踏切前の牛骨ラーメン、ここでしか味わえないし、豚骨とは違ったこってりさが病みつきになってしまいますよ!
2016/07/06 [No.65323]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2015年02月-2016年07月
-
*JR南武線と小田急江ノ島線の乗換駅であり、まず交通の便で便利さが際立つ。(新宿方面から小田原方面、立川から川崎まで移動可能)
-
乗換駅の登戸駅の一つ横の向ヶ丘遊園駅は大学生が多く住むため飲み屋街やスーパーが立ち並ぶが、登戸駅だけで見ると、意外に同様の施設は少ない。
自分自身はまだ行ったことが無いが、藤子F不二夫記念館が出来た。最寄り駅が登戸または向ヶ丘遊園駅であり、バスも出ている。
都会の喧騒からはかけ離れるが、程よい住宅街であり、乗換駅であるため移動がとにかく便利。通勤通学に利用している方を多く見かける。
2016/01/23 [No.60564]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅登戸駅
- 住んでいた時期2013年11月-2016年01月
-
南武線と小田急線の両路線を使えるので、東京に行くにしても横浜に行くにしても便利な立地でした。
登戸神社では年に3回は(自分が知っているだけで)行事のイベントをやっていたり出店があったり、小さいながらも季節を感じれました。
駅前の小さな商店街では飲み歩きバルを年に何回も実施していて、人情味がかんじられました。
-
駅近くのパチンコ屋さんがたばこを吸う場所を道沿いに設置していたので、駅に行く際にたばこの煙を吸ってしまうのが嫌でした。妊婦の妻が居た時は、わざわざ遠回りもしましたし。
多摩川沿いに歩ける場所があり、子供と遊ぶにはいいと思いますし、多摩区役所の図書館には絵本がたくさんあるうえ、靴を脱いで小さい子供といれるスペースがありました。
登戸駅の住まいを探す