【元住吉駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県川崎市中原区)

項目別の平均点数

  • 子育て・教育
  • (10件)
  • 3.79
  • 電車・バスの便利さ
  • (19件)
  • 4.29
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

元住吉駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/02/16[No.74267]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期1987年11月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ お店が豊富な商店街があり、店舗も老舗も流行りの新規もあります。日用品はもちろん、食べ物のお店も沢山あるので、困らないです。足りないものは隣の武蔵小杉駅に行けばほぼ賄えるのでとても便利です。 また、交通の便も良く、都心にも横浜方面にも行きやすいです。
  • 悪いところ 商店街のお店の入れ替えが良くも悪くも激しいので、流行らないと閉店するのが早い時があります。 商店街は割と広いですが、夕方になると自転車で走り去る人もいるので、たまに危ない時もあります。
電車・バスの便利さ
  • 3
目黒線も東横線も通ってて便利です。ただ、各駅しか止まらないので急行を利用する際は乗り換えが必要です。

2014/03/05[No.3066]

  • 2
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2008年05月-2010年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 渋谷まで20分、横浜まで20分という絶妙な位置にあることでしょうか。郵便局がいたるところにあり、何かと助かりました。
  • 悪いところ ブレーメン通りという商店街があるのですが、あまりバラエティに富んでおらず、スーパーかドラッグストア…という感じでした。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車は行ったと思ったら、次のがすぐ来るくらい発達しています。駅もきれいでおしゃれです。ブレーメン通りにはバスも通っています。
1~10件を表示 / 全40件

2024/11/01 [No.77252]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2022年10月-2024年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街があるので買い物は便利で、ファミリーが多く治安も良い印象でした。 地元の神社のお祭りもあって賑わいます。
  • 悪いところ 歩道が狭いのと、自転車のルールを知らない人が多いので危ない思いをすることもあった。土日になると商店街は人通りが多いので注意が必要。
買い物
  • 4
スーパー、商店、100円ショップ、コンビニ、歯科医院、美容室も商店街にたくさんあるので生活に困りません。
おすすめスポット
ブレーメン商店街

2023/02/16 [No.74267]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期1987年11月-2023年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ お店が豊富な商店街があり、店舗も老舗も流行りの新規もあります。日用品はもちろん、食べ物のお店も沢山あるので、困らないです。足りないものは隣の武蔵小杉駅に行けばほぼ賄えるのでとても便利です。 また、交通の便も良く、都心にも横浜方面にも行きやすいです。
  • 悪いところ 商店街のお店の入れ替えが良くも悪くも激しいので、流行らないと閉店するのが早い時があります。 商店街は割と広いですが、夕方になると自転車で走り去る人もいるので、たまに危ない時もあります。
電車・バスの便利さ
  • 3
目黒線も東横線も通ってて便利です。ただ、各駅しか止まらないので急行を利用する際は乗り換えが必要です。

2017/09/05 [No.73555]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2017年01月-2017年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 近所に種々雑多なスーパーがあり、買い物には至便。 ブレーメン商店街に行けば大抵のモノは揃うと思う。
  • 悪いところ ブレーメン商店街は昼間、自転車通行禁止のはずですが、そのルールを無視している利用客が多いです。 特に高齢者、子連れの母親などでしょうか。 大変危険だと思います。自転車は軽車両ですから降りて利用するよう、もっと指導すべきかと思います。 小さい子供など連れて歩くと危険だと思います。強く是正して欲しいポイントです。
遊び・イベント
  • 3
住居人口が多い割には、あまりお祭りやイベントなどは多くない印象。 ただブレーメン商店街はいつもお祭りのように人が多いので、お祭りみたいなイベントはあってもなくてもあまり大差はないかな、という印象です。

2017/06/08 [No.73458]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2012年04月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商店街がありなんでも一通り揃う、スーパーや飲食店も夜遅くまで空いているので、単身の一人暮らしには住みやすい。
  • 悪いところ 治安が悪いようで、たまに重大な事件のニュースがあって不安に感じたことがありました。女性で一階に住むと、少し怖いです。
グルメ
  • 4
駅前にたくさん一人でさっと食べれるお店があります。居酒屋も一人で行ける安いお店があってとても便利です。

2016/12/29 [No.69819]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2007年03月-2009年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前には長い商店街があり、見ているだけで楽しい。 ファミリー世帯が多く、治安は良いと感じた。 駅も綺麗。
  • 悪いところ 商店街をバスが通るので、その時はとても狭くて危険に感じた。 私が住んでいた時はちょうど駅の長期工事中だった為、不便を感じた。
グルメ
  • 4
チェーン店から個人店まで色々あるので外食は楽しいと思う。 ラーメン屋さんやハワイアンバーガーのお店、大通り出れば焼肉屋が3店並んでいる場所などもある。
おすすめスポット
商店街のからくり時計。
からくり時計をあまり見る機会が無いと思うので、商店街で買い物をしながら見られるのはオススメ。

2016/11/19 [No.68855]

  • 5
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2010年07月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 何と言っても、元住吉商店街が魅力。屋根がないのが残念で、雨の日はたいへんですが、お店の種類も多くて、食品を始めいろんなものが安く買えます。
  • 悪いところ 個人経営のお店が多いため、日曜日が休みだったり、夜が少し早いのがたまに傷ですが、全く問題はないと思います。
買い物
  • 5
上述した通り、商店街が魅力です。ブレーメン商店街という名前で、隣駅の 武蔵小杉からも買い物に来る主婦が多かった。

2016/11/08 [No.68513]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2007年04月-2008年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ブレーメン通りが色々揃っており、生活に不便は無かった。 元住吉が始発電車が出る駅のため、通勤や通学にはとても便利
  • 悪いところ 遊ぶところがないため、渋谷まで出る必要がある。 夜になると全般的に暗いため、少し怖いと感じる事があった。
医療
  • 3
大きな総合病院は隣の武蔵小杉まで出ればあるため、若い人ならば特に不便はない。年がいくとちょっと不便に感じ始めるかも

2016/04/23 [No.63337]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期1999年04月-2001年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 最寄り駅が東急東横線の元住吉駅なので、一本で横浜方面(桜木町)にも渋谷にも出られます。また武蔵小杉駅から東急目黒線に連絡するようになり、さらにそれが都営三田線へと繋がったので東京港区方面へ出るのも便利です。
  • 悪いところ 横浜、川崎って坂がめちゃくちゃ多いんです。住んでみて初めて知りました。自転車だと死にます。また徒歩10分ほどで日吉駅なのですが、学生街のためかとにかく道が狭いです。
グルメ
  • 5
日吉駅前の学生街にある「一慶ラーメン」は慶應大学の学生証を提示すると50円引きです。また「らすた」といういわゆる横浜家系のラーメン屋も毎晩行列ができています。
おすすめスポット
日吉駅
銀玉という名の文字通り大きな銀色の玉が改札前にどんと置かれています。駅ビルには東急ハンズや無印良品ほか、様々な飲食店が入っていてなかなか便利です。

2016/03/15 [No.62345]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 元住吉方面に商店街が2つあり、日吉方面にもスーパーがあるので、夕食の買い物には全く困らないところです。郵便局や家電量販店なども近く、普段の暮らしで不便になることはありません。また警察の施設も近いので、治安はすごくいいです。
  • 悪いところ 駅前の飲食店の入れ替わりが激しく、しょっちゅう工事をやっているので歩いていてどこか落ち着かないです。そして深夜までやっているお店がコンビニ以外にほとんど見当たらないので夜型の人にはやや不便かもしれません。
子育て・教育
  • 4
小学校や幼稚園が多く建っていて子どもの数が多く、活気のある地域です。小学校の近くに児童館があり、公園も2か所あるので、子どもの遊び場所には困りません。
おすすめスポット
ブレーメン通り商店街
元住吉駅の近くにあるブレーメン通り商店街はスーパーとお総菜屋さんの数が多く、その日その日で夕食の食材が安い店を選びながら買い物を楽しむことが出来ます。

2016/03/01 [No.61868]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅元住吉駅
  • 住んでいた時期2014年03月-2016年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 商店街が長く、日用品が一通り揃う。また、個人経営の味のある飲食店も多く、お店の開拓も楽しめる。 東横線の終電が元住吉止まりのため、夜遅くまで遊んでも電車で帰ってこられる。
  • 悪いところ 家電量量販店や日用品の大型店がないため、引越し直後などは武蔵小杉、川崎駅、横浜駅に出ないと必要なものが揃わない。
グルメ
  • 5
駅付近はメジャーなチェーン店が揃っていて、気軽に入れる。駅から少し離れると個人経営の店が多くあり、個性的な店を開拓していけるため長く楽しめる。
遊び・イベント
  • 3
大きなイベントはないが、商店街で物産店やハロウィンイベントが開かれる。ローカル感がやや強いので地元の人と仲良くなっていないと楽しみきれないかも。
電車・バスの便利さ
  • 4
東横線、目黒線という東京の地下鉄に直通している2路線が通っているため非常に便利。各駅停車しか止まらないというマイナスポイントはあるが、渋谷、横浜ともに20分強で行ける立地は素晴らしい。また、終電が元住吉止まりのため、夜遅くまで遊んでも帰れるのが良い。
おすすめスポット
元住吉駅の下りホームの日吉寄り
空気の澄んでいるときには富士山が見られるため。

元住吉駅の住まいを探す

ページトップへ