【新百合ヶ丘駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県川崎市麻生区)

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (6件)
  • 3.87
  • 自然
  • (5件)
  • 4.03
  • 子育て・教育
  • (11件)
  • 4.26
  • 電車・バスの便利さ
  • (17件)
  • 4.31
  • 車の便利さ
  • (3件)
  • -

新百合ヶ丘駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/09/22[No.67148]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 小田急線急行、快速急行が止まる駅であり、駅周辺もスーパーも多く、ファミリー層が多くとても綺麗な街だった。
  • 悪いところ 通勤時は新宿まで40分程度かかってしまうこと。また、朝と夜はとても混雑するため、少し辛い部分もあります。
環境
  • 5
綺麗で静かな街。音楽で溢れてもいる。近くに音大があるため、定期的に音楽週間のようなものが街全体で行われ、活気付く。
買い物
  • 5
スーパーがとても多く買い物が便利。また、すべて駅周辺にあるため、日用品や服などもすべて揃えることができる。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅も綺麗で小田急線の快速急行、急行、ロマンスカーすべて止まる。都心に行くのも、箱根に行くのもどちらも便利。
おすすめスポット
駅前のカレー屋さん
願いが叶うお店と言われています。

2015/01/17[No.49406]

  • 1
  • 20代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多いので空気が綺麗といえば綺麗 正直言って良いところを見つける方が難しいが、住めるだけ恵まれていると思うしかない
  • 悪いところ 急な坂ばかりだからそもそも外出が困難 近くにお店がまるでない 不満というか、もはや外出しない人向けの地域と言える
車の便利さ
  • 5
というか車がないと話にならない どこかの物凄く田舎に住んでいる気分 車がない人には住むのは困難だと思う
1~10件を表示 / 全50件

2024/03/21 [No.76356]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 落ち着いた環境で快適。買い物も駅に行けばある程度揃う。様々な年代の方が住んでいて、ご近所さんとの付き合いもほどほどでストレスはない。
  • 悪いところ 坂が多くて移動が少し大変なことと、狭い道もあるので、車での移動に少し気を使う。駅の周辺は時間帯によっては渋滞する。
環境
  • 4
市役所にお願いをすると割とすぐに動いてくれて、側溝の修繕などを行なってくれた。ごみの回収も自宅前まで収集車が回ってきてくれるので楽。

2017/03/05 [No.72139]

  • 3
  • 30代 男性(既婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 駅前にいろいろなお店があり、その一方、自然豊かな場所。サイクリングロードなどもあり海の方まで続ている。
  • 悪いところ 実際には地方の町の一つだと思うが、意外と意識高い系が多く、見栄っ張りな感じがした。車がないと不便と感じるかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
小田急線は便利だが、朝はとても混みます。小田急線の工事が終わればかなり変わるとは思います。帰りはロマンスカーなどに乗れば快適です。

2017/01/22 [No.70595]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 一軒家世帯が多く、閑静である。また町内会などを通じた近所との良好な関係が構築できる。映画館やショッピンモールがあり至便。
  • 悪いところ 坂道がとても多いため、駅から遠い人は自動車か電動自転車が不可欠。ただバス路線は比較的発達している。また、小田急線のメインステーションでありながらデパートがない。
電車・バスの便利さ
  • 5
成田空港や羽田空港へ直行するリムジンバスがあるため、出張が多い人や旅行を趣味としている人には便利。新宿までは小田急快速急行で20分。また将来的に横浜市営地下鉄が接続する予定があるためそうなれば横浜がかなり近くなる。
おすすめスポット
マプレ商店街や読売ランド
マプレという小さな商店街に個性的なレストランが数件ある。日本で有数のアミューズメント施設・読売ランドまでは車で10分。

2017/01/04 [No.69880]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 小田急線の快速急行にとまるので、それを利用したら新宿までやく20分と早く着くことができて便利です。 公園が多く子供連れが多い若い街で活気があります。
  • 悪いところ 人口が増えてきているようで、お店が混んでいます。 カフェに気軽にはいりたくても並んでいることが多いのであきらめることが多いです。
子育て・教育
  • 4
認可保育園は激戦だとききますが、うちの子は川崎認定保育園に2人いれています。 質もとくに悪くなくて満足です。

2016/11/17 [No.68749]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 駅も非常に綺麗になり、飲食店が豊富。ショッピングビルもいくつかあるため、都心に出らずに基本的な物は揃う。街が綺麗になり、治安も良い。
  • 悪いところ 地名に丘がつくため、急な坂が非常に多い。駅から遠いから自転車で行けると思ったら痛い目にあうかもしれない。
治安
  • 3
再開発が進んで駅周辺、特に北側のエリアが本当に綺麗になりました。駅から千代が丘に向かうところにすんでいましたが、治安も良いです。

2016/09/22 [No.67148]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 小田急線急行、快速急行が止まる駅であり、駅周辺もスーパーも多く、ファミリー層が多くとても綺麗な街だった。
  • 悪いところ 通勤時は新宿まで40分程度かかってしまうこと。また、朝と夜はとても混雑するため、少し辛い部分もあります。
買い物
  • 5
スーパーがとても多く買い物が便利。また、すべて駅周辺にあるため、日用品や服などもすべて揃えることができる。
電車・バスの便利さ
  • 5
駅も綺麗で小田急線の快速急行、急行、ロマンスカーすべて止まる。都心に行くのも、箱根に行くのもどちらも便利。
環境
  • 5
綺麗で静かな街。音楽で溢れてもいる。近くに音大があるため、定期的に音楽週間のようなものが街全体で行われ、活気付く。
おすすめスポット
駅前のカレー屋さん
願いが叶うお店と言われています。

2016/08/16 [No.66182]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 比較的新しい街なので、駅周辺のスーパーや衣料店などは充実してます。新宿まで電車で30分でいけますし、箱根・鎌倉・湘南なども充分日帰りで行ける場所なので、レジャーも楽しめます。 また、近所には緑も多く、大きな公園もあるため、子供を遊ばせるのに適してます。
  • 悪いところ メインから外れると街灯が少ないため、夜間は畑や山が残されている付近は気をつける必要があります。。また、子供が多い割には幼稚園などの施設が少ないため、選択肢が少ないです。
医療
  • 5
町医者も多く、都内の有名な病院に在籍されていた方が営まれているところもあり、頼りになります。普段のかかりつけも町医者にしています。また、数年前には駅徒歩圏内に総合病院もでき、一通りの治療は対応してもらえると思います。国立成育医療研究センターも車で30分の範囲にあるため、子育ても安心です。
グルメ
  • 5
駅付近には個人店、チェーン店含め、和会席、イタリアン、中華料理など、高級店からリーズナブルな店まで、あらゆるジャンルがそろっています。テレビでもよく出るショウガの店や家系ラーメン、ハムソーセージ店もあります。また、駅ビル地下のお総菜コーナーも充実しており、手を抜きたいときでも美味しい料理をそろえることができます。 スイーツやパンも侮れないところがあり、スイーツはプロフェッショナルにも出たリリエンベルグ、よくドラマにケーキが用いられているエチエンヌがあります。ぱんではテレビチャンピオンで優勝したブーランジェリーメゾンユキが有名です。これら以外にも専門店がいろいろあり、常に好奇心が満たされる街です。
おすすめスポット
王禅寺ふるさと公園
昔の城が邸宅の跡地で、その名残が今も見ることができます。丁寧に手入れされており、芝もとても綺麗です。敷地も広く、楽器の練習の方達もいたりとにぎやかに遊ぶことができます。また、幼児用の遊具もあるため、小さなお子様でも満足できると思います。

2016/08/08 [No.66079]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 最寄り駅が、新百合ケ丘、たまプラーザ、あざみ野、溝の口であること。静かであること。スーパーがちかい(稲毛屋)
  • 悪いところ 敢えて言えば、バス以外の交通手段がないこと。病院が近くにない。本屋が近くにない。夜間、大通りから家までの道が暗い。
買い物
  • 4
スーパー稲毛屋とオリンピック生鮮館が近くにある。コンビニのローソン、セブンイレブン、ファミリーマートが近くにあること。
電車・バスの便利さ
  • 4
15〜20分でのバス使用最寄り駅が、新百合ケ丘、たまプラーザ、あざみ野、溝の口であること。将来的には市営地下鉄が通る予定。
環境
  • 4
尻手黒川道路から少し入った所なので、静か。15区画の分譲地の為、ゴミ収集が近い。小学校が近くにある(うちの子は中学生だか)
おすすめスポット
稲毛屋屋上駐車場
遠く、川崎、横浜、相模原、橋本の夜景が見渡せる。

2016/07/04 [No.65292]

  • 3
  • ~10代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 場所によっては小田急線、田園都市線、東急東横線、横浜市営地下鉄にバス1本で出られる。治安もよいので、安心して生活できる。
  • 悪いところ 山坂の多い街なので、通勤、通学などで歩いたり、電動でない自転車での移動はなかなか大変。住宅地なので、駅まで出ないとカフェなどが少ない。
子育て・教育
  • 4
中学校区に一つ児童館があるので、子どもの遊び場として活用でき、乳幼児から高校生まで無料で利用できる点で、子育て環境としてはありがたい。
グルメ
  • 4
新百合ヶ丘近くのマプレ商店街には、串焼き屋さんやしょうがのお店など地元のファンもいるような隠れ家的なお店が多くある。
買い物
  • 3
新百合ヶ丘駅に出れば、イトーヨーカ堂、OPA,イオンがあり、たいていの物はそろうので生活には困らない。
おすすめスポット
麻生川
桜の季節には川沿いがピンクに彩られ、散歩にはとても気持ちがよい。

2016/06/23 [No.64963]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 急行や快速は全て停り、時間帯によっては特急も停車します。 バスも空港までのリムジンバスが出ているので交通に関してはとても良いです。 また病院も充実、駅前には3つデパートがあるので住むには不自由しません
  • 悪いところ 丘という名前が付いているだけあって坂が多いので、自転車やバイクは欲しいかもです。 また娯楽施設もあまり無いので、そこを気にする人は無理かもしれませんね。
買い物
  • 5
コンビニもあるし駅前には3つデパートがあるので、不自由しません。スーパーも0時まで、本屋も0時過ぎまでやっているところもあります。
電車・バスの便利さ
  • 4
各停、準急、急行、快速全て停ります。 時間帯によれば特急も停ります。 新宿まで30分、江ノ島や小田原へ一本で行けるので便利です。

新百合ヶ丘駅の住まいを探す

ページトップへ