【湘南台駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(神奈川県藤沢市)

項目別の平均点数

  • グルメ
  • (3件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (2件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (13件)
  • 4.14
  • 車の便利さ
  • (-)
  • -

湘南台駅の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/03/07[No.72178]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 治安が良い。生活には困らない程度に施設が充実している。新宿や渋谷といった主要都市にも1時間程度で行ける。
  • 悪いところ 大学生のときに住んでいたのですが、就職活動のときは交通費が少しかさみました。ただ、不満はそのぐらいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
小田急線、ブルーライン、相鉄線と乗り入れている路線が3本あるのはとても便利。戸塚駅にも10分程度で行けるので、東海道線も使いやすい。

2016/11/06[No.68348]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2015年11月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便は良いです。都心にも新宿や品川まで1時間以内で行けますし、街自体も大きすぎず小さすぎず住みやすいと思います。
  • 悪いところ 厚木基地の騒音。やはり、厚木基地が近いため航空機やヘリコプターがうるさい時があります。航空機のお腹部分がはっきりと見えるほど近い距離を通過するため圧迫感も感じました。
遊び・イベント
  • 3
ある程度の娯楽施設は整っています。藤沢駅に行けば大体のものや誤訳はあります。ないときは都内に行けばいいし
電車・バスの便利さ
  • 4
交通の便で不便は感じませんがJRがよく遅れるため通勤時に電車を利用する場合は余裕を持って行くようにしています。
1~10件を表示 / 全23件

2021/06/05 [No.73872]

  • 3
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2020年02月-2021年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 鉄道の乗り入れ路線が3路線あり便利なところ。 日常生活に必要な物で家電品以外は駅近くの商業施設で殆ど揃う。
  • 悪いところ 駅近くは出迎えと思われる自動車の路上駐車が多く交差点近くまで列が続くが、交通指導は滅多に行わない。 駅近くは歩道が無い道路もあり停車車両と通行車両の間を歩かなければならないのは危険です。 駅近くに住むと深夜まで大声で騒ぎながら歩く人も多い。
買い物
  • 3
普通に暮らす為の食料品、衣料品、医薬品などは駅近場で揃います。 住宅街ではありますが、鉄道が複数乗り入れている環境の割に家電品やスポーツ用品など専門性の高い商品を扱っているお店が少ない。
電車・バスの便利さ
  • 5
小田急線、相鉄線、ブルーラインの3路線が乗り入れているので便利な環境です。 どの路線も数駅先で乗り換えを考慮すれば東京~神奈川圏へ出たり新幹線への乗り継ぎも楽です。
おすすめスポット
円行公園
小さな公園ですが起伏があり緑も多く散歩コースの中に入れて一休みも出来る憩いの場所です。

2017/03/07 [No.72178]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2010年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 治安が良い。生活には困らない程度に施設が充実している。新宿や渋谷といった主要都市にも1時間程度で行ける。
  • 悪いところ 大学生のときに住んでいたのですが、就職活動のときは交通費が少しかさみました。ただ、不満はそのぐらいです。
電車・バスの便利さ
  • 5
小田急線、ブルーライン、相鉄線と乗り入れている路線が3本あるのはとても便利。戸塚駅にも10分程度で行けるので、東海道線も使いやすい。

2017/02/01 [No.71052]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期1987年03月-2017年02月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 治安がよく、湘南というブランドがあり知名度も高い。 都内や横浜へも行きやすい立地。電車やバスなど移動手段も豊富。
  • 悪いところ 車がないと不便な地域が多い。普段からバス利用している場合、夜はバスが23時前には終わってしまうので遅い時間に帰りにくい。
グルメ
  • 5
海側だと海の幸が豊富。特に生シラスは絶品。 たこせんべいも有名で、1枚1枚手焼き販売しているので土日は常に行列が。
買い物
  • 4
テラスモールや湘南モール、ビックカメラ、小田急など大型ショッピングセンターやデパートがたくさんある。
電車・バスの便利さ
  • 4
雪でもめったに止まらない小田急。遅延や人身事故も少ない。 湘南台だと市営地下鉄(ブルーライン)や相鉄線も走っているので横浜方面に行くのに1本で行けて便利。
おすすめスポット
江の島
海の幸が豊富。観光地な為見どころがたくさんある。

2017/01/30 [No.70964]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2008年10月-2017年01月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 最寄駅の湘南台は相鉄、小田急、地下鉄と充実しており、何処に行くにも不便しません。ダイソーやドラッグストアー、ホームセンターもあり便利です。
  • 悪いところ 駅前にデパート等がなく小さいビルのテナント等で構成されています。少し離れたところにイトーヨーカドーがあるのでそこは不便です。あとは美容院が激戦区だったら良いのになと思います。どこも高いので。
医療
  • 3
湘南台市民病院がありますが、場所はほぼ長後(隣の駅)湘南台に大きい病院はありませんが、小さい病院は幾つかあり種類もそこそこ充実しています。
電車・バスの便利さ
  • 4
相鉄 地下鉄 小田急があるのでどこにでも行きやすいです。バスも充実しています。朝は学生がバスを待っていて長蛇の列になっているのがマイナスポイントです。
環境
  • 3
一部工場等ありますが環境は悪くはありません。藤沢市指定のゴミ袋が有料になります。公園等もゴミが落ちていたりすることはなく、綺麗な街です。
おすすめスポット
湘南台文化会館
プラネタリウムが見れます。デート等でも盛り上がること間違いありません。入場料も安かったです。

2017/01/23 [No.70630]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2016年01月-2016年06月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ たまに自衛隊基地の飛行機は通るが、基本的には静かな環境でした。横浜や都心にも割りかし近く、都会過ぎないのが良かった。
  • 悪いところ 湘南台駅から少し離れた場所であったため、飲食店なんかは少なかった気がする。 まあ自炊するなら問題はなかった。
環境
  • 4
先述してはいるが、私にとっては都会過ぎず、生活に困らない位の感じが良かった。 静かな環境というのも良かったです。

2017/01/22 [No.70600]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期1985年08月-2008年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 鉄道網が発達しており、新宿方面や横浜方面への通勤通学に大変便利。(小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄)
  • 悪いところ マナーの悪い暴走族の迷惑行動がしばし見うけられこわい。夏になると海水浴のお客さんで国道467号線がしばし渋滞する。
ペット
  • 3
市内には犬の散歩に適した公園が多数あり、犬と遊ぶことができる。(湘南台公園、大庭城址公園など)湘南台にかかりつけであった動物病院があり大変お世話になった。
おすすめスポット
湘南台文化センター
同施設にあるプラネタリウムは小さい子供から大人まで幅広い世代の方に楽しめるものであるため。 また、映画やドラマでの撮影に使用されることがあり地元に住む人に誇れる施設であるため。

2016/11/06 [No.68348]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2015年11月-2016年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 交通の便は良いです。都心にも新宿や品川まで1時間以内で行けますし、街自体も大きすぎず小さすぎず住みやすいと思います。
  • 悪いところ 厚木基地の騒音。やはり、厚木基地が近いため航空機やヘリコプターがうるさい時があります。航空機のお腹部分がはっきりと見えるほど近い距離を通過するため圧迫感も感じました。
遊び・イベント
  • 3
ある程度の娯楽施設は整っています。藤沢駅に行けば大体のものや誤訳はあります。ないときは都内に行けばいいし
電車・バスの便利さ
  • 4
交通の便で不便は感じませんがJRがよく遅れるため通勤時に電車を利用する場合は余裕を持って行くようにしています。

2016/09/29 [No.67511]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2015年08月-2016年09月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 買い物、遊ぶ場所、通勤、通学全てにおいて生活が しやすい。 今後も発展する可能性があり、住む価値ありです!
  • 悪いところ 坂がたくさんあり、乗り物もしくは、電動自転車等がないと生活になる苦労する。 若者が多く、夜中でも騒いでいる時がある、
買い物
  • 5
大型ショッピングモール、コンビニ、スーパーなどがたくさんあり、買い物には苦労しない。 また、学校などもたくさんあり子育てするにもいいと思う。

2016/06/09 [No.64670]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2003年11月-2016年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 学校や公園が近くに沢山あるし、小学生以下は医療費が無料なので子育てには良い。周りも子供のいる家庭が多い。海と山がある。
  • 悪いところ 藤沢駅があまり発展していない。ルミネも小さいしそれ以外に周りにお店がない。建物自体が少し古い。辻堂並みに発展して欲しい。
買い物
  • 3
テラスモールが出来て買い物がしやすい。たくさんの専門店があるので便利 。しかし、辻堂駅は快速列車が停車しないので不便。
おすすめスポット
江の島
観光地として有名。江の島神社は芸の神様なので良く行く。

2016/03/25 [No.62626]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅湘南台駅
  • 住んでいた時期2009年03月-2011年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 当時まだ学生だったけど、彼女(今の嫁)と一緒に湘南台に住んでて、「スーパーがいっぱいある!」という実感でした(笑)
  • 悪いところ 都心ではないので、東京に行くと小田急線一本しかございません。しかも新宿まで快速急行で45程度で、各駅なら1時間以上の覚悟がないと絶対予定より遅れそう。。。交通の他、ファッションや飲食店が少ないです
環境
  • 3
東京より、神奈川県のほうがずっと好きで、海に近いし、ゴミ分類もしっかり管理してるし、環境がすごくいいです。天気がよけれあば住んでいたマンションのベランダから富士山も見れる(笑)。なので、結婚した方や持ち家を購入予定の方におすすめです。業務スーパー、100ショップ、午後6時半から半額割引のスーパー、お酒格安販売ショップなど、生活必須なものが全部揃っている!

湘南台駅の住まいを探す

湘南台の住まいに関するよくある質問

Q

湘南台駅周辺は住みやすいですか?

湘南台駅(神奈川県藤沢市)周辺の住民が投稿した23件のレビューによると、湘南台駅周辺の住みやすさは5点満点中3.83点で、40%のユーザーから「とても良い」、26%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/09/22 09:57現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

湘南台駅周辺に住んで良かった点はありますか?

湘南台駅(神奈川県藤沢市)周辺の住民は、電車・バスの便利さに関する満足度が高く、5点満点中4.14点と評価しています(2023/09/22 09:57現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

湘南台駅周辺で入居可能な物件はありますか?

2023/09/22 09:57現在、スマイティには湘南台駅(神奈川県藤沢市)周辺で入居可能な賃貸物件が1,840件掲載されています。また、中古マンション、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。湘南台駅周辺で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ