※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
羽咋郡の街データ
基本データ
-
|
志賀町 |
石川平均 |
全国平均 |
人口密度 |
241 人/km² |
856 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.51 % |
0.72 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
9 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
2.19 % |
3.03 % |
2.85 % |
平均所得 |
251 万円 |
264 万円 |
276 万円 |
地価 |
17,333 円/m² |
37,804 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
208.70 m² |
160.53 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
16.9 % |
13.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.36 % |
0.58 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.25 % |
0.43 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
志賀町 |
石川平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
6 か所 |
18 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
1 園 |
4 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
104 人 |
431 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
8 校 |
12 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
8.6 人 |
13.1 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
872 人 |
3,376 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
2 校 |
5 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
11.9 人 |
12.9 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
489 人 |
1,770 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
3 校 |
3 校 |
生徒数 |
157 人 |
1,703 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
志賀町 |
石川平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
11 か所 |
51 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
1.03 人 |
2.16 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.34 人 |
0.49 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
0.73 人 |
1.60 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
9 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
志賀町 |
石川平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
2.19 % |
3.03 % |
2.85 % |
基本データ
-
|
宝達志水町 |
石川平均 |
全国平均 |
人口密度 |
329 人/km² |
856 人/km² |
1,395 人/km² |
外国人人口率 |
0.80 % |
0.72 % |
0.85 % |
千人当たり病床数 |
8 床 |
14 床 |
12 床 |
介護カバー率 |
3.31 % |
3.03 % |
2.85 % |
平均所得 |
253 万円 |
264 万円 |
276 万円 |
地価 |
- 円/m² |
37,804 円/m² |
73,149 円/m² |
住宅面積 |
- m² |
160.53 m² |
113.85 m² |
空き家率 |
- % |
13.3 % |
13.3 % |
犯罪率 |
0.47 % |
0.58 % |
0.90 % |
交通事故発生率 |
0.38 % |
0.43 % |
0.47 % |
教育
+
|
|
宝達志水町 |
石川平均 |
全国平均 |
幼稚園・保育園 |
保育園数(公立私立) |
5 か所 |
18 か所 |
12 か所 |
幼稚園数 |
0 園 |
4 園 |
8 園 |
幼稚園在園者数 |
0 人 |
431 人 |
916 人 |
小学校 |
学校数 |
5 校 |
12 校 |
12 校 |
教員一人当たり生徒数 |
10.9 人 |
13.1 人 |
12.8 人 |
生徒数 |
646 人 |
3,376 人 |
3,865 人 |
中学校 |
学校数 |
1 校 |
5 校 |
6 校 |
教員一人当たり生徒数 |
14.3 人 |
12.9 人 |
11.2 人 |
生徒数 |
387 人 |
1,770 人 |
2,030 人 |
高校 |
学校数 |
1 校 |
3 校 |
3 校 |
生徒数 |
192 人 |
1,703 人 |
1,915 人 |
医療・福祉
+
|
|
宝達志水町 |
石川平均 |
全国平均 |
医療 |
一般病院数 |
6 か所 |
51 か所 |
62 か所 |
千人当たり医師数 |
0.61 人 |
2.16 人 |
1.54 人 |
千人当たり歯科医師数 |
0.46 人 |
0.49 人 |
0.59 人 |
千人当たり薬剤師数 |
1.21 人 |
1.60 人 |
1.42 人 |
千人当たり病床数 |
8 床 |
14 床 |
12 床 |
|
|
宝達志水町 |
石川平均 |
全国平均 |
福祉 |
介護施設カバー率 |
3.31 % |
3.03 % |
2.85 % |
データ出典
羽咋郡の家賃相場
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
※物件情報は常に更新されています。そのため、リンク先のページにおいて物件の数が異なったり、物件が表示されない場合があります。
羽咋郡の注目の駅ランキング
※家賃相場のデータは「スマイティ」に登録されている賃貸物件の平均賃料を算出したものです。ただし物件数が5件未満の場合は「-」で表示しています。
羽咋郡に関する推移データ
人口推移グラフ
※統廃合があった地域は、人口推移が正しく表示されない場合があります。
データ出典
新着街レビュー
-
- 50代 男性(既婚)
- 住んでいた時期:
- 2004年03月-2017年04月
-
近くに海や山があり自然がたっぷりで子供を育てる環境としてはとても満足している。近所付き合いも程々で深…
-
はっきり言ってただの田舎であり、車がないと生活できない。子供が学校まで通うのが遠く時間が掛かるのが難…
2017/04/07 [No.72784]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年03月-2017年04月
近くに海や山があり自然がたっぷりで子供を育てる環境としてはとても満足している。近所付き合いも程々で深くもなく浅くもないとこをは概ね満足している。
はっきり言ってただの田舎であり、車がないと生活できない。子供が学校まで通うのが遠く時間が掛かるのが難点である。
少子化の真っ只中にいて、年々生徒数が減少している。しかし生徒数が少ないことで教師の目が行き届き、手厚い指導ができていると思う。
町に公立の病院が一箇所だけになっっており、車を持たない人は巡回バスを利用しなければならずお年寄りにはなかなか不便である。
海と山に囲まれた地域で、近くの海では海水浴ができ、山は熊やイノシシに注意が必要だがそれだけ自然たっぷりである。
- おすすめスポット
千里浜なぎさドライブウェイ
- 日本で唯一海岸線を車で走行できる場所がある。夕日が落ちる様は絶景である。
2017/04/07 [No.72784]

- 3
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2004年03月-2017年04月
-
近くに海や山があり自然がたっぷりで子供を育てる環境としてはとても満足している。近所付き合いも程々で深くもなく浅くもないとこをは概ね満足している。
-
はっきり言ってただの田舎であり、車がないと生活できない。子供が学校まで通うのが遠く時間が掛かるのが難点である。
少子化の真っ只中にいて、年々生徒数が減少している。しかし生徒数が少ないことで教師の目が行き届き、手厚い指導ができていると思う。
町に公立の病院が一箇所だけになっっており、車を持たない人は巡回バスを利用しなければならずお年寄りにはなかなか不便である。
海と山に囲まれた地域で、近くの海では海水浴ができ、山は熊やイノシシに注意が必要だがそれだけ自然たっぷりである。
- おすすめスポット
千里浜なぎさドライブウェイ
- 日本で唯一海岸線を車で走行できる場所がある。夕日が落ちる様は絶景である。
-
- ~10代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2003年07月-2003年10月
-
周辺は田んぼなど自然に囲まれていてのどな地域です。民家は少ないですが近所の人との交流は結構ありました…
-
自宅から近い場所にホームセンターとスーパーマーケットが1店舗ずつありましたが、自転車で行ける範囲に娯…
2017/02/07 [No.71385]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年07月-2003年10月
周辺は田んぼなど自然に囲まれていてのどな地域です。民家は少ないですが近所の人との交流は結構ありました。自宅付近の道路や国道249号を使うことで七尾市や羽咋市に行くことができるので、自動車での交通の便は比較的良いです。
自宅から近い場所にホームセンターとスーパーマーケットが1店舗ずつありましたが、自転車で行ける範囲に娯楽施設や飲食店がほとんどないことが残念でした。
町内に内科など4の科目に対応する医院があり、自動車で10分以内で行くことができました。地元で人気のある医院で非常に混雑していて、症状に合った薬を処方してくれます。
2017/02/07 [No.71385]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2003年07月-2003年10月
-
周辺は田んぼなど自然に囲まれていてのどな地域です。民家は少ないですが近所の人との交流は結構ありました。自宅付近の道路や国道249号を使うことで七尾市や羽咋市に行くことができるので、自動車での交通の便は比較的良いです。
-
自宅から近い場所にホームセンターとスーパーマーケットが1店舗ずつありましたが、自転車で行ける範囲に娯楽施設や飲食店がほとんどないことが残念でした。
町内に内科など4の科目に対応する医院があり、自動車で10分以内で行くことができました。地元で人気のある医院で非常に混雑していて、症状に合った薬を処方してくれます。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 2012年04月-2016年11月
-
オムライス発祥の地ということが有名で町内の飲食店はその店独自のオムライスメニューを作り、町おこしも踏…
-
町の人の流れが少なく少子高齢化が著しいことが現状で人口の数も年々減っていっていることがこの町の不満な…
2016/11/14 [No.68675]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅羽咋駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年11月
オムライス発祥の地ということが有名で町内の飲食店はその店独自のオムライスメニューを作り、町おこしも踏まえて盛んな町にしようと頑張っている。
町の人の流れが少なく少子高齢化が著しいことが現状で人口の数も年々減っていっていることがこの町の不満な点と言える。
自然か豊富で世界に二ヶ所しかない車で走行出来る千里浜なぎさドライブウェイがあり、毎年夏には多くの観光客で賑わっている。
2016/11/14 [No.68675]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅羽咋駅
- 住んでいた時期2012年04月-2016年11月
-
オムライス発祥の地ということが有名で町内の飲食店はその店独自のオムライスメニューを作り、町おこしも踏まえて盛んな町にしようと頑張っている。
-
町の人の流れが少なく少子高齢化が著しいことが現状で人口の数も年々減っていっていることがこの町の不満な点と言える。
自然か豊富で世界に二ヶ所しかない車で走行出来る千里浜なぎさドライブウェイがあり、毎年夏には多くの観光客で賑わっている。
-
- 20代 男性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1986年08月-2016年02月
-
のんびりとした空気が心地よい。
年に一度の祭りの時だけ、ここぞとばかりに地元の青年団が騒ぐが、良い…
-
買い物などの際、商店が少なく市街まで足を運ばなくてはならない。
商店街は存在するが、あまり活気がな…
2016/02/20 [No.61481]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅敷浪駅
- 住んでいた時期1986年08月-2016年02月
のんびりとした空気が心地よい。
年に一度の祭りの時だけ、ここぞとばかりに地元の青年団が騒ぐが、良いガス抜きになっていると思います。
買い物などの際、商店が少なく市街まで足を運ばなくてはならない。
商店街は存在するが、あまり活気がない。
志お食堂
朝から夜7時まで営業しており、比較的来店しやすい。
お客は、地元の常連ばかりだけど、一人でも緊張せずに入れる雰囲気です。
名物はオムライス。凝った味付けはされていませんが、逆にそのシンプルさがおふくろの味を彷彿とさせてくれる。
- おすすめスポット
古墳の湯
- 街から離れた場所にあるので静かに温泉を堪能できる。
また、春には桜を眺めながら湯につかることができるのがおつです。
2016/02/20 [No.61481]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅敷浪駅
- 住んでいた時期1986年08月-2016年02月
-
のんびりとした空気が心地よい。
年に一度の祭りの時だけ、ここぞとばかりに地元の青年団が騒ぐが、良いガス抜きになっていると思います。
-
買い物などの際、商店が少なく市街まで足を運ばなくてはならない。
商店街は存在するが、あまり活気がない。
志お食堂
朝から夜7時まで営業しており、比較的来店しやすい。
お客は、地元の常連ばかりだけど、一人でも緊張せずに入れる雰囲気です。
名物はオムライス。凝った味付けはされていませんが、逆にそのシンプルさがおふくろの味を彷彿とさせてくれる。
- おすすめスポット
古墳の湯
- 街から離れた場所にあるので静かに温泉を堪能できる。
また、春には桜を眺めながら湯につかることができるのがおつです。
-
- 60代~ 女性(未婚)
- 住んでいた時期:
- 1996年07月-1997年08月
-
とても穏やかな町になっています、空気もとても澄んでいておいしいです。自然が豊かで外で遊ぶのにはちょう…
-
冬は寒さがやはり厳しくなっています。しっかりと防寒対策をしておくことをおすすめしたいです。気をつけて…
2015/04/26 [No.51500]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年07月-1997年08月
とても穏やかな町になっています、空気もとても澄んでいておいしいです。自然が豊かで外で遊ぶのにはちょうどよいことでしょう。
冬は寒さがやはり厳しくなっています。しっかりと防寒対策をしておくことをおすすめしたいです。気をつけておきましょう。
買い物にはあまり便利な場所とはいえないでしょう。車はやはり持っておいた方がいいでしょう。生活に必ず必要になります。
2015/04/26 [No.51500]

- 5
- 60代~ 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1996年07月-1997年08月
-
とても穏やかな町になっています、空気もとても澄んでいておいしいです。自然が豊かで外で遊ぶのにはちょうどよいことでしょう。
-
冬は寒さがやはり厳しくなっています。しっかりと防寒対策をしておくことをおすすめしたいです。気をつけておきましょう。
買い物にはあまり便利な場所とはいえないでしょう。車はやはり持っておいた方がいいでしょう。生活に必ず必要になります。
人気グルメ
羽咋郡には110件のお店があります。
石川県の平均評点を上回るお店は14件あります。
羽咋郡で石川県の平均を上回るジャンル割合
- ジャンル名
- 平均評点を上回るお店
- 割合
- 最多価格帯
- 1位洋食・西洋料理
- 5件中、2件
- 40%
- ¥1,000~¥1,999
- 2位和食
- 35件中、6件
- 17%
- ¥1,000~¥1,999
※食べログの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:食べログ
-
-
-
-
-
-
人気観光スポット
羽咋郡には65件の観光スポットがあります。
評点4.0以上が1件、3.5以上が1件あります。
石川県の平均評点を上回る観光スポットは14件あります。
羽咋郡で石川県の平均を上回るジャンル割合
※フォートラベルの2021年1月時点の掲載情報をもとにスマイティが独自に集計しています。
データ提供:フォートラベル
-
-
-
-
-
-
羽咋郡の駅情報
羽咋郡について
- 名所
-
-
能登金剛
-
浄蓮寺のしだれ桜
-
ヤセの断崖
-
千里浜なぎさドライブウェイ
羽咋郡の住まいを探す