【日立駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(茨城県日立市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~13件を表示 / 全13件

2014/07/17 [No.31820]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅日立駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2002年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に大きな市立図書館が有ります。気軽に本が借りれたので良かったです。大きな病院もあり安心できる街でした。
  • 悪いところ 日立の大きな工場が有ります。巨大なので迂回しないと行けなく自転車では大変でした。また、冬に偶にどかっと雪が降りました。
電車・バスの便利さ
  • 3
さすが日立の城下街です。乗降客も多いので、特急電車が上野駅に頻発していて、便利はとても良い場所でした。

2014/06/04 [No.26399]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅日立駅
  • 住んでいた時期1975年04月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 海が見える。空気がきれい。自然が豊か。地盤がしっかりしている。教育費、医療費の補助がある。会社に近い。
  • 悪いところ 駅から少し遠い。おいしいレストランが少ない。大きなショッピングモールが近くにない。電車の本数が少ない。
子育て・教育
  • 3
子供の医療費が無料。何才までかは忘れた。山・海と自然が豊かである。幼稚園・保育園入園がそれほど難しくない。
グルメ
  • 1
いいところが少ない。おいしいところだと、水戸に行く。40キロはある為、高速代、ガソリン代がバカにならない。
買い物
  • 1
大きなショッピングモールがない。しゃれたものを売っているお店がすくない。街の商店街は、シャッター通りとなっている。
おすすめスポット
かみね動物園

2014/03/28 [No.12610]

  • 4
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅日立駅
  • 住んでいた時期2005年01月-2006年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前にイトーヨーカドーがあるので日々の買い物などは充分出来ます、それ以外にも地元のスーパーありますよ、不自由さはありません。
  • 悪いところ 車なくても生活できますが車あった方が圧倒的に便利だと思いますね、注意点としては道が狭いのでよく混雑します、余裕をもって行動した方がいいですね。
グルメ
  • 5
多賀駅の近くにひかり食堂という店がおすすめですよ、値段も安くて美味しいです、ラーメンと餃子が最高ですよ。

日立駅の住まいを探す

ページトップへ