【神戸市垂水区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(兵庫県)(7ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

61~70件を表示 / 全88件

2014/06/26 [No.29200]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅垂水駅
  • 住んでいた時期1988年04月-1990年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 直ぐ近くの海岸べりに大きな公園があります。つりの簡単にできるのがいいです。散歩に散策にいい場所です。夕方の海が綺麗なのが良かったです。
  • 悪いところ 駅から、山手方向は坂がばかりなので、自転車ではとても大変な場所です。買い物も離れた場所まで行かないと行けないので大変でした
買い物
  • 3
すぐ近くに、自転車でも行ける場所に、大きなアウトレットショップが有ります。結構、セールをやっていたして、食料品以外の服などは買うのの重宝します。

2014/06/16 [No.28998]

  • 3
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅学園都市駅
  • 住んでいた時期1989年06月-1990年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 公園、警察署、ショッピングセンター、消防署、アミューズメント施設などここ20年で想像以上に一通り揃っているので住みやすい
  • 悪いところ ショッピングセンターに行くのに歩くのに距離があり、体が悪い人や高齢者には歩くのがきつく、車がないと不便
医療
  • 4
診療科がたくさんある総合病院がバスで通える範囲で幾つかあるし、かなりの数の7一通りの開業医院が揃っている
電車・バスの便利さ
  • 4
ショッピングセンターや一軒家やマンションが増えたことにより、本数が多いバスで地下鉄やJRや山陽電鉄の電車に乗れる
治安
  • 4
警察署があり定期的な巡回がかなり多いし、ショッピングセンターが出来たことや住宅やマンションが増えて人の目があり、治安が良い
おすすめスポット
神戸ブランチ
新しくできたショッピングセンターで色んなイベントをしている

2014/06/12 [No.28440]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅舞子駅
  • 住んでいた時期1991年07月-2013年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 周りの住人の方々が非常に良くしてくれて助かってます。家が道の突き当りにあり静かで見知らぬ人があまり入ってこないので安全です。コンビニやスーパーが近くにあり便利です。
  • 悪いところ 道が狭く子どもが通ってる時に車が来るとヒヤリとすることがあります。また、こちらが運転している時も通行人がいるとかなり気を使います。
医療
  • 4
先日、子どもが公園で遊具から落ちて救急車で運ばれた時、すぐに病院が近くで見つかって助かった。その後、九日程病院に通ったけど近かったおかげで非常に便利でした。
おすすめスポット
舞多聞
基本的に何でもそろうし、レストランも充実している。

2014/06/10 [No.28008]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅垂水駅
  • 住んでいた時期1988年06月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 生活に便利で、何不自由を感じない。住民も老若男女さまざまな人たちが暮らしており、いろんな面で偏りがない
  • 悪いところ 坂道多し、せまいみちもおおい、いきどまりもおおい、慣れていないと車など運転しにくいかも。土地が狭く、人口が密集しているので、広やかな道路とか、ゆったりとしたみちがない
医療
  • 5
個人病院も含めると、ありとあらゆる診療科目もそろい、総合病院でも、大きな病院があるので、助かる。徒歩圏で通院できるのがありがたい
買い物
  • 5
昔ながらの商店街や大手スーパーがあるので、一般的な買い物には困らない。営業時間もかなり遅くまで営業してるので便利
電車・バスの便利さ
  • 5
電車の線が2個あり、バス路線も、市バス、山陽バスと複数あり、便利だと思う。バスか、電車を使えば、市営地下鉄ともつながるので、便利
おすすめスポット
舞子
明石海峡大橋の眺めがよい、あさひも、夕陽もたのしめる。海が近く、整備されているので、散歩とかによい。釣りも楽しめ、海好きの人でなくともおおらかな眺望に癒されると思う

2014/06/07 [No.27253]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅名谷駅
  • 住んでいた時期2012年09月-2014年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで幹線道路に出やすい環境が整っているところがよいと思います。緑も多くとても住みやすい環境だと思います。
  • 悪いところ 店が少ない買い物や飲食で困ることが多いです。コンビにも近くになく立ち読みができなくて困っているのでコンビにはできてほしい。
環境
  • 3
静かで幹線道路に出やすい環境が整っているところがよいと思います。緑も多くとても住みやすい環境だと思います。
おすすめスポット
なし
なし

2014/06/05 [No.26875]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅学園都市駅
  • 住んでいた時期2003年04月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 新しい家やショピングセンターがどんどんできているので、すみやすい。高校などの学校も近くにたくさんあるので子育てがしやすい。
  • 悪いところ 坂がおおいので、普通の自転車ではきつく、電動自転車が必要。新しい店ができてきたので、車で来る人がおおく、土日は道が混む。
子育て・教育
  • 5
幼稚園、保育所、高校がたくさんあるので選択ができる。小学校も子供が多く、活気がある。公園なども多く、スポーツクラブなども多い。
買い物
  • 5
スーパーや、ショッピングセンターや、ホームセンターや、家電量販店が2~3件ずつあり、何でもそろうので便利。
自然
  • 5
坂はおおいですが高台は夏は風が吹いて涼しい。 眺めがよいハイキングコースも近くにあり、健康にいいです。

2014/06/04 [No.26522]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅垂水駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2014年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前にたいがいのものが揃っている。 歩いてアウトレットに行けるので散歩にでも行ける。 商店街が栄えている
  • 悪いところ 朝だけ快速電車が止まらないので通勤に時間がかかる。JRが遅れがちなのも不満。 おしゃれなカフェが少ない。 喫茶店が少ない。 ベビー用品が売っているところが少ない 公園が少ない
子育て・教育
  • 3
保育園が増えてきた。学区としては良いと聞いたことがある。治安がよい。公園が少ないのが不満です。ベビーが遊べるところがあるとありがたい。
医療
  • 2
小児科やその他の医療機関が集合しているところがある。子どもの数が多いせいか、予約をかなり前にしないと予防接種がうけにくい。
買い物
  • 4
商店街やスーパー、薬局があり買い物には困らない。駅前のイオンがさびれているのが今後良くなればいいと思う。
おすすめスポット
マリンピア神戸
一日いても飽きないから。子ども連れには行きやすい

2014/06/03 [No.25662]

  • 3
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅霞ヶ丘駅
  • 住んでいた時期1995年10月-1997年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 海がそばにあるので、魚がおいしい飲食店が多い。大型のアウトレット店やコストコもあって買い物も楽しめる。
  • 悪いところ 交通量が多い割に狭い道がいまだに多い。坂も多く、自転車のみでは生活しにくい かもしれない。国道がよく渋滞する。
グルメ
  • 4
目の前には瀬戸内海が広がり、背後には六甲山があり、自然が多い。適度に町が開けていて、美味しい飲食店が多い。特に寿司がおいしい店が多い。

2014/05/13 [No.23438]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅朝霧駅
  • 住んでいた時期2003年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ ・公共交通機関の便が良い割りに閑静で落ち着いている。 ・公園や緑が多い。 ・飲食店も多く、休みの日などにちょっとした外食をするのに便利。
  • 悪いところ 区画整理をしたきれいな街並みだが、近年、1軒の大きな家が小さく分割されて分譲され、やや街並みの美しさが失われつつある感がある。
医療
  • 4
垂水区の中でも朝霧駅が最寄り駅となっている地域では、明石市と隣接しており、道を隔てた明石市のエリアも合わせると医療機関の数はかなり多く、いざという時安心です。
おすすめスポット
明石海峡大橋
毎正時にはイルミネーションが変わり朝霧駅を出てすぐの所にある大蔵海岸からの眺めは素晴らしいです。夏の夕涼みなどにもってこいです。

2014/05/10 [No.20689]

  • 5
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅垂水駅
  • 住んでいた時期2011年02月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 海岸近くで便利な環境の良い町に住みたい。できれば第二の故郷のカリフォルニアの海沿いの町のように、海が近く、緑豊かで、ゆったりしてさらに便利で、ユニークな所に住みたい。そんなもの貧乏な私には無理か、と思いながらも探すとあった。海から1分。ベランダから明石海峡一望。昔暮らしたサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ界隈にちょっと似たマリンピアヨットハーバーは朝の散歩圏内。垂水漁港ではセリが行われ、飲食、商店も充実している。舞子までの海沿いはリゾート地のようだ。大満足。
  • 悪いところ 国道二号線が混雑する事。JRが海沿いを走る為、海沿いの家屋は長時間、電車の騒音に悩まされる事。週末は海沿いの国道を暴走族が深夜、走る事。
環境
  • 5
JR垂水駅で下車すると、潮の香りに包まれる。垂水漁港は駅から数分だ。しかし駅前にはイオンがあり商店はにぎわっている。都会の便利さと地中海の漁師町ののんびりさを兼ね備えた町が垂水。
おすすめスポット
マリンピア三井アウトレットパーク垂水
おしゃれにサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフ界隈を散策するみたいにショッピング。ゴールデンゲートブリッジではないけれど明石海峡大橋が海峡にかかるのが見える。

神戸市垂水区の住まいを探す

ページトップへ