【白石駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(北海道札幌市白石区)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (6件)
  • 3.92
  • グルメ
  • (9件)
  • 3.83
  • 子育て・教育
  • (2件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (9件)
  • 3.98
  • 車の便利さ
  • (3件)
  • -

白石駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/06/10[No.27853]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期1999年10月-2006年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前だったため、最寄り駅まで徒歩1分と言う便利さに加えて、札幌までJRで10分未満ととにかく交通の便が良かった。
  • 悪いところ これと言って不満な点はなかったのですが、しいてあげるのであれば、JRの待ち時間が長い事でしょうか。地下鉄並みに本数があると良いのですが。
遊び・イベント
  • 5
大きな公園で毎年行われる盆踊り祭りや、子供たちによる神輿のお祭りと、街をあげてイベントに積極的です。

2014/05/10[No.21507]

  • 2
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期1990年03月-2000年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 生活用品の売店舗が多く移動範囲を狭くできる。また、深夜まで営業している店もあるため、急な買い物にも対応できること。
  • 悪いところ 繁華街が近いため、騒音が絶えない。また、幹線道路が近くにあるため、これも騒音に拍車をかけていること。
グルメ
  • 3
ラーメン、スープカレー、ジンギスカンなど北海道を代表するグルメの有名店がある。それ以外にも、多国籍料理などのジャンルも多い。
1~10件を表示 / 全25件

2024/04/11 [No.76484]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期1978年01月-2024年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 生まれ育った地域です。月極駐車場料金も10000円前後で、高くないので、車の所持ができる。あらゆる交通の便がよい。JR、地下鉄、バス15分圏内。ススキノから、タクシーで2500円前後。
  • 悪いところ やんちゃな人種が、騒音立てて車やバイクを走らせていることがある。 冬には、脇道の除雪がされていないので、近所でよく埋まっている人がいて助けている。除雪して欲しい。
医療
  • 4
白石脳神経外科、恵佑会病院、国立がんセンターなど、大病院がある。小児科も充実している。街まで行かなくても、通院が可能なので、困らない。
遊び・イベント
  • 3
毎年、本郷通り商店街で萬蔵祭と言う商店街のお祭りがあり、お安くお寿司、ビール、焼き鳥などが食べれる。
電車・バスの便利さ
  • 4
JR、地下鉄、バスの交通形態があり、利便性が良い。また、北海道の雪の時期でも、地下鉄があるので、なんとか街まで出勤が可能。
おすすめスポット
さんか亭
記念日などで使えるちょっといいお店。いいお肉を使っているので、どれを食べても柔らかく味付けも美味しい。焼肉以外のスープやチヂミなども充実している。また、お酒のボトルキープ6ヶ月間可能なので、リピート間違えなし。

2024/02/05 [No.76104]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2021年01月-2024年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 通勤の便が良いこと。 子供の保育園などの施設が多いこと。 公共施設が近いこと。 スーパーなどの施設が多いこと。
  • 悪いところ 大通りの除雪は特に問題ないが、私の住んでいた周りは除雪が遅れることがあり、路面が凍ることで滑って危ないこと。
医療
  • 5
大きい病院から小さい病院が沢山あり、通院しやすいこと。 特に、小児科が近くにあったので、助かりました。
車の便利さ
  • 5
高速道路が近くにあり、道央道や道東道などのアクセスが良いこと。 南郷通りなど、道が広く運転しやすいこと。
電車・バスの便利さ
  • 5
地下鉄が走っているので、雪の影響を受けにくいこと。 バスのターミナル駅なので、電車が走っていないところにも行きやすいこと。

2017/02/15 [No.71672]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2005年03月-2010年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 周囲になんでもある環境であることと、街中にも近くすみやすい環境であった。また、飲食店が多く、外食する際は色々な店を選ぶことができる点は満足している。
  • 悪いところ 治安が悪く感じた。特に自転車の盗難が多発した。個人的に今まで住んだ札幌市の街中ではワースト2位くらい治安が悪く、住んでいる方々も訳ありな方々が多く感じている。
グルメ
  • 5
スープカレー屋の数が多く、外食の環境が非常に充実している。休みの日はもちろん、深夜も営業している店舗が多く、遠出することなく近辺で済ませることができた。
おすすめスポット
本通7丁目の洋菓子店
本通7丁目にある洋菓子店は営業しているかも分からない状況にありますが、何度か購入したデザートは絶品で食べた方全員からリクエストを受けている。

2017/01/31 [No.70981]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2005年09月-2007年04月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 大きなスーパーが徒歩圏内にあり便利でした、 駅に近く、札幌中心部までも15分程度で行けたので、通勤が楽でした。
  • 悪いところ ちょっとお茶を飲むような、気軽に入れるカフェや喫茶店があまりなかったので、そういうお店があるといいなと思いました。
買い物
  • 5
徒歩圏内に大型スーパーやドラッグストア、ディスカウントの酒屋さんがあって、生活必需品は入手できたところが良かったです。
電車・バスの便利さ
  • 5
札幌へはJRで約10分で、バスで地下鉄駅まで行くと、大通り方面へ15分ほどで行けるところが便利でした
おすすめスポット
アクセスサッポロ
様々なイベントが開催されていて、近くだったので気軽に見に行けて楽しかったです。、

2016/02/23 [No.61594]

  • 4
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 近所にスーパーがあり、また飲食店が多く雰囲気も昔ながらの人情味溢れるところにも惹かれる。古い建物が多いが、それだけ長く営んでいると思われえる。
  • 悪いところ 公共施設が遠い。また、飲食店が近くにあり深夜に大声が聞こえるのでどうにかならないのかと感じる。また、定食屋が少ない。
グルメ
  • 4
きのとや、と言われる洋菓子店がある。この店に併設されているカフェがある。ここで供されるチーズタルトがおいしい。

2015/12/26 [No.59539]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期1997年08月-2015年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 特に良い店などがある訳では無いが住んでいて安心感がある。 大きな公園も多く子供にとっては特に良い。楽しい。
  • 悪いところ 北海道特有であるが雪が酷い。冬場はある程度雪が積もれば除雪車が走ってくれるがまたそらが落としていった雪の処理も大変である。
子育て・教育
  • 3
公園多し。天気が良ければ子供といろんなことをして遊べる。 広い公園が多いのできっと楽しはず。おすすめ。
電車・バスの便利さ
  • 5
白石駅は千歳方面、函館方面、札幌方面への電車がすべて出ていてとても便利。 エアポートがあまり止まらないのがたまにキズ。
おすすめスポット
川下公園
大きな遊具 プール 水遊び場etcなど様々なレジャー施設がある。 子供たちも多い。 夏場におすすめ。

2015/11/16 [No.58697]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2014年04月-2015年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 自治会や子供会など、あればあったで良いこともあるとは思うが、こちらにはそういった集まりがない。ないならないで、気楽でいい。
  • 悪いところ 子供の医療費補助が、小学生にはない。(入院した時だけはあるらしい)これまで住んだ町にはほとんど、中学生までの医療費補助があったため、気軽に医療機関を受診できたが、札幌では子供の医療費3割負担が結構家計を圧迫していると感じる。
子育て・教育
  • 3
学校の教育は、かなりゆるく、宿題もほとんどない。塾に行くか、よほど家庭でしっかり復習させるか、私立の学校にでも行かないと、しっかりとした学力を付けることは難しく感じる。
医療
  • 2
小学生の子供の医療費補助制度がないのがきつい。(3歳くらいまではあるらしいのだが。。)小学生の子供一人、歯医者に一度連れて行くと、一回当たり2000~3000円ざらにかかってしまう。
買い物
  • 4
物価は安いし、何といっても日本の食糧庫、北海道。新鮮でおいしい野菜や肉、魚がびっくりするような安い値段で購入できる。
おすすめスポット
札幌ドーム
車で少し行けば、銀色に輝く札幌ドームにすぐに行ける。いろんなイベント、軽食のお店も入っていて、野球やサッカー観戦に楽しいひと時を過ごせる。

2015/09/29 [No.57295]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2015年09月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 駅の周辺が、栄えていて、色ものが揃いやすい事と、空気が、綺麗で、住んでいて気持ちい登校しやすい事事、学校が、比較的近くにあるので、、登校しやすい事
  • 悪いところ 車が、多い通りだと、少し空気が、汚いところがあり、呼吸しずらい。 睡眠していると、たまりさに暴走族のバイクの音が、うるさい
買い物
  • 3
白石駅で だいたい揃うので、便利だけど、それ以外の場所は、さびれている。 マニアックな、商品は、基本的においていないので、遠くまで、行かないといけない。
災害
  • 4
豊平川が、最近はんらんしていないし、大きな地震なども、起きていないので、比較的に、安心して暮らせる。
おすすめスポット
白石駅
駅なので、色々なものが揃うか、

2015/01/16 [No.49276]

  • 3
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2012年10月-2015年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅が激近!スーパーコンビニ、ATM、郵便局全てちかくにあるし、地下鉄での移動も)すぐ出来てるし、地下鉄ぎ近いことで友達も非常に呼びやすい。
  • 悪いところ 坂な多く、大きな坂道なので子供を連れて歩きにくい。雪が積もると尚更、道は狭くなるし、車もたくさん通るしで歩きにくい。 あとは、家に備え付けの駐車場が少ない台数しか置けないので私の家の車は遠くに置いてある。そこが不便な点。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスターミナルもすぐ傍、地下鉄もすぐ傍。小さい子供を連れての外出は大変なので、公共の乗り物が近い事はかなりプラスになる部分である。

2014/08/12 [No.35713]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅白石駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2013年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 比較的騒音等が静かで安定している ごちゃごちゃしていないので、ストレスにならない 買い物、遊び、飲食スポットが近くに揃っている
  • 悪いところ レジャースポットがあまりない 冬場は除雪が行き届かない場所が多数あり不便 公園などは多数あるが遊具などはあまり充実していない
買い物
  • 4
大・中のスーパーマーケットや、大型デパートなども複数点在しており、駅で2~3ほど移動すれば大抵のものはそろえることができるので、買い物には不自由しません

白石駅の住まいを探す

ページトップへ