【札幌市厚別区の住みやすさ】電車・バスの便利さに関するクチコミ・街レビュー(北海道)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2017/02/14 [No.71650]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1995年12月-2011年03月
- 電車は普通・快速・特急全てが停車する。
街(札幌駅)まで快速で7分。
バスも10レーン以上あるので基本的にどこでもいける。
地下鉄は東西線になります。
大通駅まで15分程で着きます。
2017/02/04 [No.71239]

- 5
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期2015年11月-2017年02月
- JR、地下鉄、バスすべてあり、車がなくても住めます。これは北海道ではなかなかないので、おすすめポイントです。
2016/11/17 [No.68767]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅大谷地駅
- 住んでいた時期1993年12月-2014年03月
- 地下鉄駅と、バスセンターがあるのでとても便利。
JRがないのが残念
バスセンターからは新千歳空港連絡バスがあって乗り換えもなくてとてもいおです
2016/11/05 [No.68225]

- 4
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1990年03月-2006年03月
- ジェイアール、地下鉄、市営バス、民間バス、タクシーがあり、交通の移動には不自由を感じない。道路の道幅も広く自家用車での移動も楽です。
2016/09/13 [No.66875]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅厚別駅
- 住んでいた時期1995年07月-2004年12月
- 厚別区は広く、新札幌駅と厚別駅と利用出来たり地下鉄もバスセンターもあり交通の便はかなり良いと思います。
2016/06/21 [No.64920]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅上野幌駅
- 住んでいた時期2013年08月-2016年06月
- 夜は無人駅になる。バスは本数少ない。駅がボロい。普通列車がよく運休になる。
快速止まらない。
学生が多い
2016/03/20 [No.62464]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅厚別駅
- 住んでいた時期1999年04月-2011年07月
- JR厚別駅近辺なら複数の駅が利用できます。バスも割と本数が多いです。冬はバスがかなり遅れるので電車を利用したほうが良いです。
2016/01/24 [No.60622]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅大谷地駅
- 住んでいた時期2003年03月-2012年03月
- 地下鉄東西線が通っているので、地下鉄沿線だと天候にも左右されない交通手段で便利です。街までも地下鉄で20分もあれば着くので便利です。
2015/09/16 [No.56915]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅ひばりが丘駅
- 住んでいた時期2008年05月-2015年09月
- ターミナル駅である新札幌駅、地下鉄は新さっぽろ、ひばりが丘。札幌中心部へも、札幌市外へ行くにもとても便利です。
2015/07/17 [No.54852]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅新さっぽろ駅
- 住んでいた時期1982年04月-2015年07月
- 新札幌駅は、電車で札幌駅まで8分、新千歳空港まで25分と近いので、道内、道外のどちらに行くにもとても便利。
札幌市厚別区の住まいを探す