【大野城市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (8件)
  • 3.21
  • グルメ
  • (3件)
  • -
  • 自然
  • (5件)
  • 3.30
  • 子育て・教育
  • (6件)
  • 3.15
  • 電車・バスの便利さ
  • (13件)
  • 3.43
  • 車の便利さ
  • (6件)
  • 3.10

大野城市の住みやすさの採点分布

       

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/04/29[No.74836]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅白木原駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2023年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 西鉄とJRの両方の駅が近く、天神や博多に20分以内でアクセス出来る。また、休日に県外に遊びに行く際も、太宰府インターまで5分もかからず、1、2時間で大抵の目的地に到着できるなど交通の便が非常に優れている。
  • 悪いところ 以前は白木原駅付近の朝夕の渋滞がひどかったが、電車が高架になって幾分解消されたので特に不満はない。強いてあげるなら、エスカレーターなどの駅の設備が完成するのに時間がかかっていていまだに仮設通路なのが不満。
電車・バスの便利さ
  • 4
西鉄白木原駅とJR大野城駅がどちらも徒歩圏内で、非常に便利。天神や博多で友達と遊んだ後、福岡市内に住んでいる人より家に着くのが早いぐらい。
おすすめスポット
駅近くのパン屋
天神まで行かなくても、それに勝るとも劣らないレベルの味で、遠くから車で買いに来る人もいる大人気店。特に、フランスパンやデニッシュがおすすめ。

2017/01/02[No.69862]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1990年04月-1998年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田舎ですが非常に静かな街です。車での移動が中心になりますが大型の公園やショッピングモールなどもあり子育てには良い環境と言えます。
  • 悪いところ 交通の便が非常に悪く、最寄の電車駅まで車でも10分ほどかかります。通勤などの際には最終電車がなくなるとタクシー代が非常にかさむようになります。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄の電車の駅まで車でも10分ほどかかります。通勤時などは非常にきつい。駅まで自転車でいく人が多いです。
自然
  • 4
四王寺山が近くにあります。家族連れでハイキングするのには丁度良い山です。山には歴史資料館などもあります。
ペット
  • 4
あまり混みあった街ではないので、ペットを飼っているケースは多いです。大型の犬なども飼っている家は多いです。
おすすめスポット
四王寺山
歩いて登れる山です。アスレチックなどもありますので子供連れで1日遊ぶ事ができます。アウトドアが好きな人向けです。
1~10件を表示 / 全25件

2023/04/29 [No.74836]

  • 5
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅白木原駅
  • 住んでいた時期2010年01月-2023年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 西鉄とJRの両方の駅が近く、天神や博多に20分以内でアクセス出来る。また、休日に県外に遊びに行く際も、太宰府インターまで5分もかからず、1、2時間で大抵の目的地に到着できるなど交通の便が非常に優れている。
  • 悪いところ 以前は白木原駅付近の朝夕の渋滞がひどかったが、電車が高架になって幾分解消されたので特に不満はない。強いてあげるなら、エスカレーターなどの駅の設備が完成するのに時間がかかっていていまだに仮設通路なのが不満。
電車・バスの便利さ
  • 4
西鉄白木原駅とJR大野城駅がどちらも徒歩圏内で、非常に便利。天神や博多で友達と遊んだ後、福岡市内に住んでいる人より家に着くのが早いぐらい。
おすすめスポット
駅近くのパン屋
天神まで行かなくても、それに勝るとも劣らないレベルの味で、遠くから車で買いに来る人もいる大人気店。特に、フランスパンやデニッシュがおすすめ。

2023/04/15 [No.74737]

  • 3
  • 50代 女性(既婚)
  • 最寄り駅春日原駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 西鉄電車とJRの駅が近く交通の便が良い。坂道もほぼない。大型スーパー、商店街、飲食店などが複数あり日常生活には不自由しないコンパクトな街だと思います。
  • 悪いところ 福岡空港が近いので飛行機が近く、とにかくうるさい。電車、救急車、大型トラックなどの騒音も少し気になる。
電車・バスの便利さ
  • 4
コミュニティバスも充実してますが時間帯により渋滞します。西鉄電車を利用すれば天神まで急行で10分で行ける!博多まではJRで12分~!交通の便は良いと思います。

2023/03/23 [No.74540]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅下大利駅
  • 住んでいた時期2018年10月-2023年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 近隣駅から天神や博多から電車で乗り換えなし20分程度で行けるため便利で、ベッドタウンとして適していました。 住んでいる間に西鉄電車の高架工事で下大利駅が新しくなり、スーパーやカフェの併設でさらに便利に、かつ綺麗になり街の移り変わりを楽しめました。これからもっと西鉄沿線を中心に街が発展して行く盛り上がりを感じました。
  • 悪いところ 駅は発展しましたが、沿線から遠い場所にも住宅地が多く、駅からバス代が高くつきます。結局は車がなければ生活が難しそうです。 駅ビルのようなものは現段階ではまだないため、日用品や食品以外のショッピングはまだ難しいです。 それと、昔から住んでいる人は割と田舎の人間社会という感じです。
医療
  • 3
基本的に総合病院は少しありますが、個人クリニックが多いです。周辺には新しいクリニックも多く開設され、ほとんど全ての診療科は網羅されていると思います。 救急病院は春日市にあり、近くはなく直通のバスなどもないので少し不便かもしれません。
買い物
  • 3
下大利駅併設のスーパーや、駅から徒歩5分圏内にドラッグストアやケーキショップ、飲食店等もあり電車の行き帰りに用事が済むので便利でした。 ただ、もう少し歩いて太宰府側まで行った方が同じドラッグストアでも全ての値段が安かったです。駅から遠い方が安くて良かったです。
電車・バスの便利さ
  • 4
急行が停まる駅のため、天神に行きやすいです。駅のホームに電車が停車する時に、カーブがかかった高架なのか車体が結構斜めになるため、座るのに最初は戸惑いました。 駅のバス停は、路線が欲しい施設や場所までの路線はなく、基本的に駅から離れた住宅街への路線しかありません。 大野城市のまどか号は下大利駅には停まらないため白木原まで行かなければならず、全体的に下大利駅では西鉄バスもまどか号も路線は活用できる内容ではありませんでした。
おすすめスポット
御笠川沿いの散歩道と水城跡
大野城市と太宰府市の境目を下大利駅から御笠川沿いに歩いて15分程度で水城跡に着きます。 太宰府市の水城跡では、水城の堤防沿い周辺に桜並木や菜の花、コスモスや梅園を四季折々に楽しむことができます。 大野城市の御笠川の川のほとりで野鳥や野の花を眺めながら晴れた日に散歩すると気持ちが良いです。

2017/06/22 [No.73501]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅春日原駅
  • 住んでいた時期2012年03月-2016年12月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 都会的過ぎず、田舎的過ぎない為、快適で、人付き合いもしっかりでき、入り易さ、過ごし易さが適度だった。
  • 悪いところ ベッドタウンで、人口密度が高い上に、交通量が多く、ひかれそうになる所もあり、小さな子供を連れて歩きづらい。
買い物
  • 4
ベッドタウンなので、店が所々に固まっていて、徒歩でも、買い物に行き易く、回り易いので、節約もしやすいです。
車の便利さ
  • 4
交通量が多めで、道路整備が進んでいるので、渋滞も少なく、無料駐車場も多く、広いです。(例)イオンは、買い物で無料時間を延長でき、肝心の駐車場は、イオンよりも広く、大きな立体駐車場です。
電車・バスの便利さ
  • 5
乗り継ぎしても、百円で乗れる循環バスがあり、乗り過ごしても、2・30分で次のバスが来るので、すぐ戻って来れます。
おすすめスポット
大野城跡
中大兄皇子(後の天智天皇)が指示して、百済(朝鮮の一部)から亡命して来た人々の技術を用いて建造した、日本最古の山城で、いくつかの市町村が取り合った所です。

2017/01/02 [No.69862]

  • 2
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1990年04月-1998年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 田舎ですが非常に静かな街です。車での移動が中心になりますが大型の公園やショッピングモールなどもあり子育てには良い環境と言えます。
  • 悪いところ 交通の便が非常に悪く、最寄の電車駅まで車でも10分ほどかかります。通勤などの際には最終電車がなくなるとタクシー代が非常にかさむようになります。
ペット
  • 4
あまり混みあった街ではないので、ペットを飼っているケースは多いです。大型の犬なども飼っている家は多いです。
電車・バスの便利さ
  • 1
最寄の電車の駅まで車でも10分ほどかかります。通勤時などは非常にきつい。駅まで自転車でいく人が多いです。
自然
  • 4
四王寺山が近くにあります。家族連れでハイキングするのには丁度良い山です。山には歴史資料館などもあります。
おすすめスポット
四王寺山
歩いて登れる山です。アスレチックなどもありますので子供連れで1日遊ぶ事ができます。アウトドアが好きな人向けです。

2016/11/11 [No.68634]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅下大利駅
  • 住んでいた時期2001年02月-2016年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 駅が近く、公共の交通機関でも、車でも、都市部まで30分以内に行ける点。 郊外店が多々あり、買い物や食事には困らない。
  • 悪いところ ・すぐ近くのコンビニ、スーパーが潰れた。 ・再開発をしているようだが、遅々として進まず、寂れていく印象である。
子育て・教育
  • 4
適度な規模(児童数)の学校であり、目が届く。 地域活動も活発であり、子どもにとって住みやすいのかなと思う。

2016/08/12 [No.66133]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅白木原駅
  • 住んでいた時期1993年10月-2015年10月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 西鉄白木原駅とJR大野城駅が近く、バスもあるため交通の便がいい。白木原駅のすぐそばには24時間営業のサニーがあり住みやすい。
  • 悪いところ 飲食店があまりない。遊びに行く場所も限られてくる。夜になると線路沿いは特に暗いので、ちょっと怖いかもしれない。
電車・バスの便利さ
  • 4
遅くても大体10分以内に次の電車が来るので便利。JR大野城駅は快速が止まるが、西鉄白木原駅は普通しか止まらないので注意。
おすすめスポット
ロンブラージュビガレ
白木原駅のすぐ近くにあるパン屋さん。少し前にイートインスペースもできて、ドリンクと一緒に美味しいパンを食べられるようになったお洒落なお店。

2016/07/26 [No.65733]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅下大利駅
  • 住んでいた時期1992年08月-2016年07月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 同世代ファミリーが多く、同年代の友達が多い。若い町。福岡市にも大牟田方面にも行きやすい。JR、西鉄とあるため色々なところへ行きやすい
  • 悪いところ ベッドタウンのため、スーパーまでは車。みなさん車を使うため、帰宅ラッシュ、土日は特に車が多く渋滞となる。
電車・バスの便利さ
  • 5
電車、バスは営業所が近くにあるため本数が多い。朝のラッシュ時間でも椅子に座れるため快適に出勤ができる。

2016/05/20 [No.63963]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅下大利駅
  • 住んでいた時期1979年11月-2003年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 程よく都会で程よく田舎、住んでる人口も多く、都心部の天神などに行くにもバスと電車で行けるため、アクセスもOK。隣接の市に飲食店も多く、生活するにはもってこいの場所だと思う。
  • 悪いところ これといった不満はない。しいて言うなら車の通りが多いため 、よく渋滞する事かな。他に不満点はありません。
電車・バスの便利さ
  • 5
西鉄という会社のバス・電車が通っているため、都心部から久留米とかまでのアクセスは良好。ほぼどの駅の出入り口にもバスが停まる。

2016/02/24 [No.61617]

  • 4
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅下大利駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2016年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 利便性がいいところ 天神に近いし、南の方にも行きやすい場所です 飲食店は昔ながらの店が多いので、あまり行かない。
  • 悪いところ 買い物施設が少ない 駅の周りにはドラッグストアはあるが、他は小さなスーパーしかない とても場所は良いのに栄えていないところが残念です。
電車・バスの便利さ
  • 5
天神にもちかく、落ち着いている住みやすい街。 どこ行くにも便利ないい場所です 電車は急行が止まるところが良いです バスはほとんど使いません

大野城市の住まいを探す

大野城市の住まいに関するよくある質問

Q

大野城市は住みやすいですか?

大野城市(福岡県)の住民が投稿した25件のレビューによると、大野城市の住みやすさは5点満点中3.26点で、24%のユーザーから「とても良い」、48%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/05/30 04:07現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

大野城市に住んで良かった点はありますか?

大野城市(福岡県)の住民は、電車・バスの便利さに関する満足度が高く、5点満点中3.43点と評価しています(2023/05/30 04:07現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、こちらからご確認ください。
Q

大野城市で入居可能な物件はありますか?

2023/05/30 04:07現在、スマイティには大野城市(福岡県)で入居可能な賃貸物件が1,035件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。大野城市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューはこちらからご確認ください。
ページトップへ