【博多南駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県春日市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/04/21[No.51171]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2000年08月-2015年04月
-
同世代ファミリーが多く、子供も交えて付き合いができ、子供が親離れしても親同士で付き合い楽しんでいます。
店が多いので買い物が便利。
-
居酒屋はあまりない、近くで軽く飲みたい時に行けないのが残念です。
高校も近くにないから通学が不便です。
博多駅まで新幹線で10分で行けます。通勤通学にとても便利です。
ただ本数が少なく昼間は1時間に1本というのが不便です。
店が多いので買い物はとても便利です。食品、衣料品、外食も近場で済ます事が出来ます。まだこれからも色々と店が出来そうです。
子供が小さな頃からお互い行き来ができ、大きくなった今でも付き合いができて楽しい時を過ごせています。我が子含めて皆の成長を楽しめます。
- おすすめスポット
中ノ島公園
- 水辺な公園で夏の水遊びにはとてもオススメです。山に近く自然に囲まれて水がとても冷たく澄んでいます。水がキレイなのでホタルが出ます。夜は街灯もなく無数のホタルの光が見れて大人も子供も楽しめるのがいいです。
2016/06/18[No.64854]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年06月
-
駅周辺は飲食店も多く、ダイソーや薬局、geoなども揃っており生活に困らない為。また、博多まで新幹線で9分とアクセスもよく、新幹線なのでキレイな車内にゆったりと座れる。自然も多く、福岡市まですぐのに福岡市でないというだけで家賃も駐車場代もかなり安い。
-
昼になると電車の本数が1時間に1本しかない。
時間を合わせたらいいので特に不便とは感じていないが、忘れ物をすると取りに戻れない。
駅から徒歩圏内に住まないなら不便なのでやめておいた方がいい。
店はかなり多いので選べる。
中国人一家が営んでいる中華料理店が価格も安くて美味しいのでオススメ。
テイクアウト可能。
2017/02/12 [No.71572]

- 4
- 20代 男性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2015年11月-2017年02月
-
周りに店が何でもあり、困ることがほとんどない。逆に何処に行こうか迷うぐらいお店があり、とても満足している。
-
大通りから一本入るとかなり暗いので怖いところがある。もっと照明を増やして安心して通れるようにしてほしい。
フォレストシティというところが新たに開発され、日用品などはたいていそろいます。まず、買い物に困ることはないです。
2016/06/18 [No.64854]

- 3
- 20代 女性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2014年07月-2016年06月
-
駅周辺は飲食店も多く、ダイソーや薬局、geoなども揃っており生活に困らない為。また、博多まで新幹線で9分とアクセスもよく、新幹線なのでキレイな車内にゆったりと座れる。自然も多く、福岡市まですぐのに福岡市でないというだけで家賃も駐車場代もかなり安い。
-
昼になると電車の本数が1時間に1本しかない。
時間を合わせたらいいので特に不便とは感じていないが、忘れ物をすると取りに戻れない。
駅から徒歩圏内に住まないなら不便なのでやめておいた方がいい。
店はかなり多いので選べる。
中国人一家が営んでいる中華料理店が価格も安くて美味しいのでオススメ。
テイクアウト可能。
2015/05/21 [No.53142]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期1994年10月-2015年05月
-
街の南部には豊かな自然があり、のびのびと暮らせます。また、田舎過ぎず適度に店もあり、都心への交通の便も良いです。
-
若い人が遊べる場所は少ないです。映画館やゲームセンターなどが近くにないため、友人と遊ぶなら別の地域に行く必要があります。
住宅街の近くには日用品を買うためのスーパーやコンビニが充実しています。また、24時間営業のスーパーやコンビニもあるため、急な買い物もできてとても便利です。
2015/04/21 [No.51171]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2000年08月-2015年04月
-
同世代ファミリーが多く、子供も交えて付き合いができ、子供が親離れしても親同士で付き合い楽しんでいます。
店が多いので買い物が便利。
-
居酒屋はあまりない、近くで軽く飲みたい時に行けないのが残念です。
高校も近くにないから通学が不便です。
子供が小さな頃からお互い行き来ができ、大きくなった今でも付き合いができて楽しい時を過ごせています。我が子含めて皆の成長を楽しめます。
店が多いので買い物はとても便利です。食品、衣料品、外食も近場で済ます事が出来ます。まだこれからも色々と店が出来そうです。
博多駅まで新幹線で10分で行けます。通勤通学にとても便利です。
ただ本数が少なく昼間は1時間に1本というのが不便です。
- おすすめスポット
中ノ島公園
- 水辺な公園で夏の水遊びにはとてもオススメです。山に近く自然に囲まれて水がとても冷たく澄んでいます。水がキレイなのでホタルが出ます。夜は街灯もなく無数のホタルの光が見れて大人も子供も楽しめるのがいいです。
2014/12/31 [No.48186]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期1998年08月-2014年12月
-
自然が多くて癒されます。気候も穏やかだと思います。すんでいるところは博多南駅に近く、交通も便利です。
-
南部の山のほうに住むのであれば自然はたくさんあっていいかもしれませんがおそらく交通面で困ることになると思います。
山に囲まれている印象があります。公園の数などは多いです。道路の整備もそこそこだとは思います。場所によって全然違う印象を受ける町ですのできてみてください。
2014/12/31 [No.48185]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期1998年08月-2014年12月
-
駅が近いです。博多までかなり安い料金で行くことができます。
自然が多く、空気もそこそこいいと思います。
-
山のほうに住むのであれば交通面で難ありかもしれません。北部のやや発展している部分に住むのがオススメです。
とても自然に囲まれています。空気も福岡県の中ではいいほうだとは思います。山のほうに行けばもっといい自然が見られるかも???
- おすすめスポット
ミリカローデン那珂川
- 図書館はなかなかの大きさです。イベントなどが開かれるホールもあります。
2014/07/12 [No.31197]

- 5
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2009年06月-2014年07月
-
自然と利便性が融合 同世代ファミリーが多いため学校での情報交換がしやすい。何かあればすぐに知らせていただける。
-
交通の便が非常に悪い(便数が少ない)、主要駅まで離れており、通勤として考えるならば大変不便であると考える。
同世代が多いため、子育ての情報交換、時々子どもを預かっていただいたりできる。また親同士も仲良く様々な交流がある。
ほとんどのメジャーな外食産業がそろっているので、週末はどこでも待ちばかりである。隠れた名店も多数存在している。
川や山の自然が豊富 蛍等もみられる。また子どもを遊ばせる場所が豊富であり子育て環境としては最適化と考える。
- おすすめスポット
中之島公園
- 夏は蛍、川遊びが楽しい
2014/07/03 [No.30170]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2011年03月-2014年07月
-
福岡市に隣接しているため、都心部へも割と近い。しかしながら自然もたくさんあり、山や川でのアウトドアも楽しめる
-
今だ市になっていないところ。
よそから見ると治安が悪そうに見えるらしい。
福大方面へ行くには公共交通機関を使うとかなり便が悪い
博多南駅を利用すれば博多駅まで10分、小倉駅まで30分ほどで着くのでその気になれば新幹線通勤でかなりの遠距離通勤も可能
- おすすめスポット
なかのしま公園
- 川で遊べて子供がとてもよろこぶ
2014/06/12 [No.28325]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2011年05月-2014年03月
-
新幹線の駅が近く徒歩でいけるはんいでいいい。高速道路にも意外と近い。車で二十分くらい。学校も近く通学路も安心している。
-
近くに飲み屋が無く困っている。街中心部までが遠く移動手段にこまる。近くに公園が無く車で四十分ほどかかり帰りの運転が疲れる。
学校方針もしっかりしていて先生方もすごく丁寧な感じがする。運動会の時も地域の方たちがすごく協力的で運動会がスムーズに行えていた
2014/05/12 [No.23344]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅博多南駅
- 住んでいた時期2008年04月-2014年04月
-
少し田舎ではあるが、新幹線の駅が近いまたバスも多くあり、乗り換えをすれば西鉄にも乗れるというところ。またもともと祖母の家があったと言うのも理由のひとつ。
-
やはり、田舎と言うことが否めない。交通の便はいいが飲食店がチェーン店も含め少ないことが不満なポイントである。
家具などは少し遠出しなければ買えないが、日用品にかんしては、安い店舗が多く全く困らない。特に博多南の近くにはそれなりに店がある。
ほぼイベントはない。あるとすれば那珂川町の祭り程度である。田舎であるためもう少しイベントを増やさなければ人口増加はないだろう。
バスの営業所だけでなく、博多南駅のターミナルからバスが出ていること。また博多南線は本数が少ないものの、10分で博多につけるのは便利である。
博多南駅の住まいを探す
借りる
博多南駅の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/1~5/6)、8/13~8/15、年末年始
買う