【福岡市早良区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~30件を表示 / 全60件

2015/01/08 [No.48374]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2008年03月-2009年10月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ スーパーが多く、商店街も栄えているので、食料品や日用品を安く購入することができ、大変住みやすかったです。
  • 悪いところ 特に不満な点はありません。唯一あるとすれば、商店街の中を自動車が通過することがありますので、歩行者側からすると少し危ない印象を受けることがあるかもしれません。
グルメ
  • 5
西新商店街の中には様々な飲食店があります。小麦粉にこだわりのあるパン屋さんや、おしゃれなケーキ屋さんなど、定期的に利用したくなるお店がたくさんあります。

2014/12/15 [No.47607]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅高取駅
  • 住んでいた時期1996年04月-2014年12月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 大学や高校があり街に若い人が多く、市総合図書館や博物館があって便利。 我が家は地下鉄の駅からは15分程度とちょっと遠いが、西鉄のバス停が近く、繁華街へも高速道路経由で便利。
  • 悪いところ 特に無し。 大学や高校があり街に若い人が多く、市総合図書館や博物館があって便利。 我が家は地下鉄の駅からは15分程度とちょっと遠いが、西鉄のバス停が近く、繁華街へも高速道路経由で便利。
環境
  • 4
大学や高校があり街に若い人が多く、市総合図書館や博物館があって便利。 我が家は地下鉄の駅からは15分程度とちょっと遠いが、西鉄のバス停が近く、繁華街へも高速道路経由で便利。
おすすめスポット
百道地区、総合図書館、博物館

2014/12/11 [No.47486]

  • 5
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤崎駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 地下鉄をはじめ、交通手段が充実しているため、博多駅や空港とは離れていてもアクセスがしやすく、駐車スペースも多く、暮らしやすい。
  • 悪いところ 近くに最大手のデパートがあるが、都心部ほどの規模がなく、必要な際は天神などに出かける必要がある。IKEAが遠い。
グルメ
  • 4
全国チェーンのお店やレストランは一通りあると思います。おしゃれなカフェもあり、バラエティーも豊富だと思います。
おすすめスポット
糸島
自然が美しく、食べ物も大変おいしい。長く暮らすには最高の場所だと思う。何度も訪れたい。

2014/12/03 [No.46931]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2014年12月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 商店街がすぐ近くにあるので、買い物がとても便利。 お店が沢山あるので、値段の見比べが出来て、より安い物を買えるのが嬉しいです。
  • 悪いところ 人も車も多くて、一人でホッと出来る場所がない。 公園も沢山あるんですが、人が大体居るのであんまり落ちつかないのが、残念です。
グルメ
  • 5
商店街があるので、沢山のお店があって、食べ歩きなども出来るのが嬉しいですね。スイーツも和菓子の蜂楽饅頭から、洋菓子のケーキや、カフェのパンケーキなど、色んな物が楽しめます。

2014/11/25 [No.46026]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅室見駅
  • 住んでいた時期1987年03月-1993年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 福岡市市営地下鉄室見駅が近くで本数も多く、通勤に便利だった。子供の小学校も近かった。スーパーも近くにあり普段の買い物に便利だった。
  • 悪いところ 特に不満は感じない住みやすい暮らしやすい市街地だった。散歩をしていると一戸建ての家に住んでいる人が羨ましかった。
買い物
  • 4
スーパーも古くからの商店街も両方充実していて不便を感じなかった。デパートへ行く必要がある時は地下鉄で気軽に天神まで行けるのも気軽だった。
おすすめスポット
室見川河畔公園
散歩やランニングに快適です。

2014/11/25 [No.45989]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤崎駅
  • 住んでいた時期2003年07月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 生活のレベルがある一定以上の方ばかりなので、安心して暮らせる。小中学校とも近かったので、通学も安心できた。公園が多く子どもたちが遊びやすい。
  • 悪いところ 思ったより、コンビニや飲食店などが近くにないので、少々不便さを感じることがある。パン屋、カフェなどがないことが特に残念。
子育て・教育
  • 3
福岡一の文教地区だけあって、公立小中学校でもしっかりとした教育をしている。部活も盛んで、ほとんどの生徒が部活動を行っている。生活水準がある程度のレベルの方が多いので、子育て、教育についても同じような感じで出来るので、安心できる。

2014/11/14 [No.44967]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅賀茂駅
  • 住んでいた時期2009年07月-2010年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 天神や博多まで地下鉄ですぐ行ける。 歩いて行ける範囲に買い物できる場所があり、便利。 近所で食事できるところが多くお酒を飲んでも歩いて帰れる。
  • 悪いところ 細い路地に入ると街灯も少なく、怖いイメージ。 学生が多い地域だったので、コンビニの前に学生がたまっていたりして行きにくいこともあった。
介護
  • 5
デイサービスやデイケア、また、高齢者施設(特別養護老人ホームや老人保健施設)も多くあるので、ご高齢の方の家族は助かると思います。
グルメ
  • 4
学生が多いこともあり、安く沢山食べれる飲食店がある。 歩いて行ける範囲に沢山の飲食店があるので便利。 チェーン店以外にも個人でされている店も多々あるので、行きつけになったら実家でご飯を食べているような感覚で安心する。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄やバスが充実していて、あまり待つことなく移動できる。 大通りから入ったところにもバス停が多いのですごく助かりました。 大通りが朝、夕渋滞したのでそこが難点でした。
おすすめスポット
マリノアシティ
平日に行くと人もあまり多くなくゆっくりと買い物することがてきる。 アウトレットの店舗が沢山入っているのでなのでブランドものも安く手に入る。

2014/11/06 [No.44431]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅藤崎駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年11月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ バス停、地下鉄の駅が近い。郊外のモールや、天神などの市街地まで近すぎず、遠すぎず丁度よい立地にある。
  • 悪いところ 少し広い道路が目の前にあるので、暴走族などの騒音がある時がある。 ヤフオクドームが近いので、イベントや野球の時の渋滞が激しい。
電車・バスの便利さ
  • 4
地下鉄もバス停も網羅されているので、大変便利。天神や博多や空港までのアクセスに困りません。 地下鉄七隈線もあるので、早良区の郊外でもアクセスもだいぶ良くなった。
おすすめスポット
マリノアシティ
福岡市内唯一のアウトレットモール。海に近く景色が良い。観覧車もあり、デートスポットに最適。買い物も食事も両方楽しめます。

2014/10/30 [No.44154]

  • 3
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期1994年04月-1996年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ  福岡ドームまで自転車で移動が可能でした。プロ野球の開催もされているので、気軽に見に行けるいい場所でした。良くプロ野球を見に、行っていました。
  • 悪いところ  地下鉄の空港線は、博多の中心部へ繋がりますので、朝の通勤時のラッシュアワーが凄かったです。朝からとてもつかれる日が続きました。
環境
  • 3
 周辺には、西南学園大学や高校が沢山ある場所です。博物館や、大きな市立図書館もあり便利に使える場所でした。

2014/10/29 [No.44094]

  • 5
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅次郎丸駅
  • 住んでいた時期2014年08月-2014年10月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 2Fがあるので小さな子供がいてもゆっくり寝かせれる。地域との交流も積極的に行われるので子供の教育にもいい。
  • 悪いところ 1Fがちょっと狭い。横の騒音が結構きこえる。2fがあるのに1Fのセキュリティーがまったくない。雨戸でもあれば助かるのだが・・・
子育て・教育
  • 3
子供の医療費が要らない、援助金があるので助かる。近くに安心して通院できる病院の斡旋が欲しいが、田舎の病院って感じばかり・
買い物
  • 3
それなりに近くに買い物どころはあるが、坂道などが多く、また車の通りがおおいため、子供を連れての買い物は困難。

福岡市早良区の住まいを探す

ページトップへ