【福岡市早良区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県)

項目別の平均点数

  • 自然
  • (7件)
  • 3.85
  • 子育て・教育
  • (17件)
  • 3.83
  • 電車・バスの便利さ
  • (26件)
  • 3.78
  • 車の便利さ
  • (3件)
  • -

福岡市早良区の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2017/02/05[No.71287]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学校も多くあるエリアなので、ファミリーでも単身でも住みやすい場所です。あらゆるジャンルにおいて満足できます。
  • 悪いところ 学生向けのアパートやマンションはおおくありますが、人気のエリアなので、良い物件程早く決まりますし、値段もそれなりです。
子育て・教育
  • 5
小学校から大学まで、学校がおおくありますので、子供にとっても住みやすい環境でした。秀岳館高等学校や西南学院大学もあるので、塾なども沢山あります。
グルメ
  • 5
商店街もあるので、お食事処はとにかく沢山あります。チェーン店から個人店、居酒屋からファーストフード店、様々ですので、楽しめます。
おすすめスポット
福岡タワー
シーズンに合わせたイルミネーションなど楽しめます。

2016/06/14[No.64771]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅野芥駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2016年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 24時間スーパーやコンビニなどお店が多く、夜でも助かる。また、駅も近いので天神や博多に気軽に行くことができる。
  • 悪いところ 車やバイクの交通量が夜遅くでも多いので、少しうるさい。騒音が気になる方はすまない方が良いかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
野芥駅や加茂駅が近いので、博多や天神に気軽に行くことができ、ショピングや買い物に気軽に行くことができる。地下鉄だけではなくバス停も多くあるので、交通の便がよい。
1~10件を表示 / 全61件

2025/01/25 [No.77496]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1998年08月-2010年11月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 早良区は商業施設も充実していて、買い物には困りません。一方で自然にも恵まれています。 学区のレベルは高く、ファミリーに最適です。
  • 悪いところ 駐輪場に関して少し不便です。コインパーキングはあちこち有りますが、駐車しづらくお高めです。一方通行の路地が多く、病院や公園、買い物に行く際は事前にリサーチして行くのがおすすめです。
子育て・教育
  • 5
教育関心度が高く、幼児教室や塾がたくさんあります。公園やグランドも広くてスポーツが出来る環境も充実しています。
医療
  • 5
医療機関は充実しています。 耳鼻科はいつも混んでいるイメージがあります。急患センターがあるので安心して暮らせます。
自然
  • 5
海も川も山もあります。室見川沿いの桜並木は有名で、沢山の人で賑わいます。河口ではシジミやアサリを採って楽しめます。
おすすめスポット
藤崎商店街
グルメタウンと言ってもいいくらいです。回転焼、唐揚げ、和菓子など、遠くからわざわざ買い求めて来る人もいます。飲食店は居酒屋、中華、焼肉、イタリアン、どこも美味しいです。

2017/03/30 [No.72657]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅室見駅
  • 住んでいた時期2008年07月-2017年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅、コンビニ、スーパー、郵便局、薬局、川などが近くにあり、天神、博多、糸島方面に行くにもちょうど中間地点らへんなので行きやすい。
  • 悪いところ 正直ありません、今のままでもとてもまんぞくしております。治安もいいですし、飲食店も一駅ぶんで見つかります。
電車・バスの便利さ
  • 5
室見駅が最寄り駅ですが、私の家から徒歩1分もかからずの近さにありまして、室見駅は天神駅まで10分博多駅まで15分程度で着きますので立地的にもちょうどいいです。
おすすめスポット
室見川
ランニングやウォーキングもできますし、夕日がきれい。

2017/03/14 [No.72362]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤崎駅
  • 住んでいた時期2013年12月-2017年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 県内屈指の(1番の)小学校区のため、住民の層が良い。 成金的な方もおらず、落ち着いている。 スーパーも徒歩圏内に多く、非常に便利。
  • 悪いところ 良い点と重複するが、住民層が非常に良いため、相対して賃料が非常に高い。 P込10万以上は確定的。 近くに飲食店が少ない。
グルメ
  • 4
きわみや、という焼肉屋が非常におすすめ。 ごはんの盛りも良く、お肉も安いのみ高品質。 最高です。
おすすめスポット
高取焼の窯元
歴史ある工芸品らしく、年に数回しか釜開きをしない。 実際、作品は美しく、趣がある。 また、駅近くに猿を祭っている神社があるが、年に数回、猿の顔のお守り?的な手のひらサイズのお面を売り出すのだが、縁起物らしく、早朝から非常に並ぶ風物詩。 さる年のときは、4時間ちかく並んだ。

2017/02/05 [No.71287]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期2006年04月-2010年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 学校も多くあるエリアなので、ファミリーでも単身でも住みやすい場所です。あらゆるジャンルにおいて満足できます。
  • 悪いところ 学生向けのアパートやマンションはおおくありますが、人気のエリアなので、良い物件程早く決まりますし、値段もそれなりです。
子育て・教育
  • 5
小学校から大学まで、学校がおおくありますので、子供にとっても住みやすい環境でした。秀岳館高等学校や西南学院大学もあるので、塾なども沢山あります。
グルメ
  • 5
商店街もあるので、お食事処はとにかく沢山あります。チェーン店から個人店、居酒屋からファーストフード店、様々ですので、楽しめます。
おすすめスポット
福岡タワー
シーズンに合わせたイルミネーションなど楽しめます。

2017/01/31 [No.70994]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期2014年01月-2017年01月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ・スーパー、ドラッグストア、TSUTAYA、飲食店など、お店が充実している。 ・交通の利便性が高い
  • 悪いところ ・2つのスーパーが閉店してしまった。特に駅直結スーパーと商業施設が閉店したのが不満。 ・学生が多いので、通学・帰宅時間帯は道が混み合う。
車の便利さ
  • 4
高速インターが近く、道路がきちんと整備されているため便利。 ただ、ヤフオクドーム使用日は道路が混むのが難点。

2017/01/15 [No.70247]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅藤崎駅
  • 住んでいた時期1981年04月-1994年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 福岡市内の西部に位置しており交通機関が隅々まで配備されていた為。 幹線道路から路地に入ると静かな環境が広がっている。
  • 悪いところ 現状ではマンションが乱立しており実家の窓から見る景観が全く違うものになってしまっている部分。人気のエリアであるのは間違いないです。
電車・バスの便利さ
  • 5
バスと地下鉄の配備が素晴らしいと思います。 どこに行くにも隅々まで配備されている為、自家用車の所有も考慮出来るかと思います。郊外の大型ショッピングセンターも良いですが近所のスーパーでも安くて新鮮なものは購入可能です。

2017/01/02 [No.69861]

  • 4
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅西新駅
  • 住んでいた時期2000年04月-2017年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 地下鉄の駅が徒歩5分と近く、商店街もあります。非常に文教区で、子供の学力は福岡でも非常に高い。福岡市図書館もあり、海も徒歩15分ほどと環境は非常に良い。福岡でも非常に人気が高い街です。
  • 悪いところ 学生が多い街であり、夜中などは騒がしい時があります。道路がせまい割には自転車や歩行者が多く、車の運転はしにくい。渋滞も比較的多くあります。
医療
  • 5
街中には小さな病院も多く、九州医療センターなど大きな救急病院も隣接しています。お年寄りには非常に便利です。
遊び・イベント
  • 5
百道浜は海沿いの散歩コースで休日など人も多く人気です。魚釣りなどのファミリーも多く、ジョギングコースもあります。
電車・バスの便利さ
  • 5
福岡市営地下鉄西新駅が街中心にあり、通勤も福岡市内中心部、天神へ10分でいける。博多へも15分でいけます。
おすすめスポット
福岡市図書館
非常に広く、読書好きな人は1日遊べます。

2016/06/19 [No.64869]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅次郎丸駅
  • 住んでいた時期2007年05月-2016年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ コンパクトな街で、徒歩で日常生活に必要な買い物ができる。地下鉄も近くで、天神まで20数分で行くことができるし、歩いて散歩するにも道が整備されていて安全。
  • 悪いところ 飲み屋さんが少なくて、友達とゆっくりできる店や遅くまで開いているおしゃれなお店が少ない。もう少しカフェなどが充実すれば良い
医療
  • 3
総合病院も近くにあるし、良い小児科もあって、耳鼻科などのクリニックも買い物ついでに行けるところにある
電車・バスの便利さ
  • 2
天神まで20数分で行けるのも魅力だし、バスも比較的多くて便利。ただ西区の方には行きにくくて、地下鉄で乗り換えがいる
おすすめスポット
室見川
秋に灯明まつりがあってきれい

2016/06/14 [No.64771]

  • 3
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅野芥駅
  • 住んでいた時期2016年04月-2016年06月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 24時間スーパーやコンビニなどお店が多く、夜でも助かる。また、駅も近いので天神や博多に気軽に行くことができる。
  • 悪いところ 車やバイクの交通量が夜遅くでも多いので、少しうるさい。騒音が気になる方はすまない方が良いかもしれません。
電車・バスの便利さ
  • 3
野芥駅や加茂駅が近いので、博多や天神に気軽に行くことができ、ショピングや買い物に気軽に行くことができる。地下鉄だけではなくバス停も多くあるので、交通の便がよい。

2016/03/18 [No.62428]

  • 4
  • 40代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1988年04月-2016年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 世帯数が多く、皆さん親切でとても良くして頂いてます、また職場に近く通勤も便利です。近所にはスーパーや銀行、コンビニなどがあります。
  • 悪いところ バス停は近くにあるのですが、本数が少なく乗り遅れるとだいぶ待たないといけなくなります。また地下鉄は遠くバスで行かないと乗れません。
買い物
  • 5
福岡市早良区は広く、田舎っぽい所もありますが、都心部に近い所はショッピングモールがあります。とても広いモールで1日楽しめます。
遊び・イベント
  • 5
早良区百道浜にある福岡タワーはもちろんですが、その近辺にはマリゾンという所があり、そこでも海水浴やショッピングが楽しめます。また食事をする所も多く色々楽しめます。
自然
  • 5
海沿いから山まであり、海は百道浜という所が有名で海水浴場になってます。山間部の方では車で行くとすぐに山や川があり、ハイキングや川遊び等楽しむ事が出来ます。
おすすめスポット
福岡タワー
福岡市早良区にあり福岡一、高いタワーです。展望台の他にもショッピングや外食などもでき1日楽しめるとおもいます。展望台から見る景色は昼夜問わずとても素晴らしいです。

福岡市早良区の住まいを探す

ページトップへ