【千早駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(福岡県福岡市東区)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~13件を表示 / 全13件

2014/06/29 [No.29574]

  • 5
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅千早駅
  • 住んでいた時期2001年06月-2014年06月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近所付き合いも昔から盛んで、年配の方も多いがお互い協力しあっているので安心して暮らせる街です。千早の街開発は盛んなのでどんどん便利になってきています。
  • 悪いところ 千早の街づくり計画が住宅メインのためマンションばかり新たに建っている。そのわりに大型スーパーが未だにできない。
電車・バスの便利さ
  • 5
JR千早駅と西鉄千早駅が直結していて、なおかつ西鉄のバス停も駅を出るとすぐあるためどこに出かけるにもかなり便利です。

2014/05/11 [No.23057]

  • 3
  • 40代 男性(既婚)
  • 最寄り駅千早駅
  • 住んでいた時期2008年11月-2012年09月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ ショッピングエリアが近いので生活に支障をきたさない。 駅までが近く、博多まで3駅なので通勤するのにも苦痛を感じなかった。
  • 悪いところ 国道3号線が近くにあり、交通量も多いので排気ガスが気になった。 大気汚染も問題があり環境に若干問題あり。
子育て・教育
  • 5
公務員宿舎が小学校区域にあるので、学校環境に問題はない。 転校生の受け入れにも慣れているので助かる。
買い物
  • 5
24時間スーパー等が徒歩圏内に点在しているので飲食には困らない。 イオンモールが近くにあるので、大抵の物は揃う。 残念なのは、ホームセンターまでの距離が遠い。
環境
  • 3
福岡県全域かもしれないが大気汚染等が気になる。 空が曇っていることがよく見受けられた。 国道近くのマンションだったので、排気ガス等が気になった。
おすすめスポット
海の中道海浜公園
手頃な値段で利用でき、動物園等の施設も楽しめる。 自転車持ち込み可能なので、サイクリングも楽しめる。

2014/03/13 [No.4803]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅千早駅
  • 住んでいた時期1985年02月-2004年10月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 利便性がいいところ。マンションの設備にも満足。習い事をするにもマンションのエントランスに送迎バスがくるので安心。子供どうしであそぶ公園も近くに4箇所くらいあるので満足している。
  • 悪いところ コンビニやゲームセンター、カラオケなど娯楽施設が多い分、治安の悪さが心配。 子供が小さいうちはいいが、中学生ごろになって誘惑が多いのではないかと思う。
車の便利さ
  • 5
朝夕の3号線は混むが裏道などが多数あり、回避しやすい。東区はお店を利用する場合は無料の駐車場が多く、店にない場合は12時間まで600円など比較的低価格で利用できる駐車場が多い。
おすすめスポット
香椎浜イオンモール
子供と行って、外の公園で遊んだあと買い物へ。 親も子供も満足できる。そのまま食事までできるのでうろうろせずに時間も気にしなくて良いので便利。

千早駅の住まいを探す

ページトップへ