【八幡浜駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛媛県八幡浜市)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/12/14[No.59314]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅八幡浜駅
- 住んでいた時期2007年10月-2015年12月
-
こじんまりとした町で、職場も実家も子供が通う施設も徒歩圏内にあり、とても住みやすい環境にあります。
浜の町ということもあり、言葉は荒い印象ですが、中身の人間性はさっぱりとしており、付き合いやすさを感じます。
-
過疎化が進み、若者が働く場所も少なく、活気が無い。
町自体の土地も少なく、全国規模の小売店などの出店がない。
私立病院の産婦人科が無くなり、不便さを感じます。
医師の数も確保できているのかどうか?不安を感じます。
このまま年老いていくと、医療への不安は大いにあります。
土地が少なく、大型施設やショッピングセンターなど進出が会ない。
公園なども隣町の施設のほうが魅力的で、どうしてもそちらへ足が向いてします。
町にお金が無いということも原因でしょうが、魅力的な町づくりはしてほしい。
田舎は公共交通機関が少なく、車社会である。
特急電車は1時間に1本、バスも少ない。
公共交通機関の運賃も高く、都会と比較が出来ない。
- おすすめスポット
道の駅「みなっと」
- 民説民営の産直施設・カフェ・飲食施設があり、活気がある。
2014/06/16[No.28929]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅八幡浜駅
- 住んでいた時期1984年04月-1987年09月
-
・田舎の小さい市ではあるが、社会人になって初めての生活で学生時代の寮生活から比べると自由で満足というか不満は無かった。
-
・会社帰りに飲みに行くところには困らなかったが、遊ぶ場所がなかったので松山市まで行くか、八幡浜港からフェリーに乗って九州まで行っていた。
港町で、魚市場が繁華街と近かったので、お店で食べる魚料理はおいしかったような気がする。ただ、小さな街なので店数は少ない。
非常に小さい街なので、歩いていける範囲に一通りのお店はあるが、本当に一通りしかなくて、店数が非常に少ない。
・昭和57年当時では、遊ぶところはなし。八幡浜港からフェリーに乗って九州にいくか、松山まで出かけていた記憶がある。
- おすすめスポット
・岬半島
- ・八幡浜市の近くで、道路もある程度整備されていて、海に山に、自然が美しかった。
2015/12/14 [No.59314]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅八幡浜駅
- 住んでいた時期2007年10月-2015年12月
-
こじんまりとした町で、職場も実家も子供が通う施設も徒歩圏内にあり、とても住みやすい環境にあります。
浜の町ということもあり、言葉は荒い印象ですが、中身の人間性はさっぱりとしており、付き合いやすさを感じます。
-
過疎化が進み、若者が働く場所も少なく、活気が無い。
町自体の土地も少なく、全国規模の小売店などの出店がない。
私立病院の産婦人科が無くなり、不便さを感じます。
医師の数も確保できているのかどうか?不安を感じます。
このまま年老いていくと、医療への不安は大いにあります。
土地が少なく、大型施設やショッピングセンターなど進出が会ない。
公園なども隣町の施設のほうが魅力的で、どうしてもそちらへ足が向いてします。
町にお金が無いということも原因でしょうが、魅力的な町づくりはしてほしい。
田舎は公共交通機関が少なく、車社会である。
特急電車は1時間に1本、バスも少ない。
公共交通機関の運賃も高く、都会と比較が出来ない。
- おすすめスポット
道の駅「みなっと」
- 民説民営の産直施設・カフェ・飲食施設があり、活気がある。
2014/06/16 [No.28929]

- 3
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅八幡浜駅
- 住んでいた時期1984年04月-1987年09月
-
・田舎の小さい市ではあるが、社会人になって初めての生活で学生時代の寮生活から比べると自由で満足というか不満は無かった。
-
・会社帰りに飲みに行くところには困らなかったが、遊ぶ場所がなかったので松山市まで行くか、八幡浜港からフェリーに乗って九州まで行っていた。
港町で、魚市場が繁華街と近かったので、お店で食べる魚料理はおいしかったような気がする。ただ、小さな街なので店数は少ない。
非常に小さい街なので、歩いていける範囲に一通りのお店はあるが、本当に一通りしかなくて、店数が非常に少ない。
・昭和57年当時では、遊ぶところはなし。八幡浜港からフェリーに乗って九州にいくか、松山まで出かけていた記憶がある。
- おすすめスポット
・岬半島
- ・八幡浜市の近くで、道路もある程度整備されていて、海に山に、自然が美しかった。
2014/03/14 [No.5540]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅八幡浜駅
- 住んでいた時期2007年03月-2014年03月
-
田舎ということもあり地域の関係性が強いのがいいと思います。また、自然環境が豊かで緑が溢れているのも魅力です。
-
とにかく店が少ないことです。人工が減っている過疎の地域なので新しい店が出来ません。買い物をする場所が少ないのも不満です。
若者が遊ぶ場所がほとんどありません。何をするかと言ったらカラオケくらいしかないのがとても残念に思います。
八幡浜駅の住まいを探す