【京成成田駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県成田市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全45件

2016/05/06 [No.63604]

  • 3
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期2013年04月-2016年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に個人経営のこだわりがつまったおしゃれな飲食店がたくさんあり楽しめる。また家の周りにはスーパーやTSUTAYAやマツモトキヨシなど生活するのに困らない。
  • 悪いところ 自宅から駅までバスで10分、徒歩30分と少し遠いところ、また電車の本数も都内に比べると少なく、休日は終バスも早くに出てしまう。
グルメ
  • 5
個人経営のこだわりある飲食店が多いと思う。またジャンルも豊富で韓国料理やベトナム料理など、外国人の方が営業しており本場の味が安く楽しめるお店がたくさんある。
おすすめスポット
成田山新勝寺
全国的に有名なお寺でお正月、節分には各地からたくさんの観光客の方も訪れている。節分のまめまきでは朝ドラの出演俳優さんがいらっしゃり豆まきが行われる。お寺に向かう表参道には名物のうなぎ店が軒を連ねており生きた鰻をさばいているところなども見ることができる。シーズン以外には落ち着いた雰囲気で参拝を楽しむことができる。

2015/12/14 [No.59303]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期2012年02月-2013年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街全体が新しくとても綺麗。駅前から成田山へと続く参道には多くの飲食店があり、仕事後や休日はそこでくつろぐことができる。
  • 悪いところ 成田空港に勤務する上ではとても便利な街だが、休日に東京や横浜など都心へ行くのには少し時間がかかり不便。
遊び・イベント
  • 4
飛行機が好きな人は、成田空港の展望デッキや航空博物館など見どころがたくさんある。 子供連れには成田夢牧場がおすすめ。いろいろな動物たちと触れ合うことができる。
おすすめスポット
成田山
由緒あるお寺。そこまでの参道も見どころのひとつ。

2015/07/05 [No.54480]

  • 4
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期2000年03月-2009年05月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 成田空港や成田山と言った観光資産の多さ、自然も多く静かでゆったりした雰囲気のため子育てには非常に向いているエリア
  • 悪いところ 駅から遠い!駅周辺を離れると若干距離があり、駅までのアクセスはあまり良くなかった。空港が近いため騒音が気になったが角度の問題かあまり気にはならなかった。
治安
  • 4
都会でありながらのんびりしていて、治安は良い方であると感じた。住宅街は思いの外外国人を見ることはなかった。
おすすめスポット
成田山
正月の初詣はすごいです。ケーブルテレビで様子を見てびっくりしました。

2015/05/15 [No.52759]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1990年10月-2015年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ まったく期待していなかったたまたま買った土地だったが、その後の発展によって公園やジョギングコースなどの緑地帯が多く、ショッピングモールもアウトレットもあるので買い物にも便利で住みやすい。
  • 悪いところ ただひとつ足りないものがあるとすると、大学が誘致されていないので学園都市としての機能が不足しているが、行政の取り組み次第では、インフラが整備されているので、たいした問題なく誘致できるだろう。
医療
  • 4
国際空港があるため近くに日赤病院、成田病院、日医大病院などの大病院がそろっている。ニュータウン内にも各町ごとに病院地区があり、すぐ近くに診療所がそろっている。
買い物
  • 2
イオンがショッピングモールを作ったので、買い物の全てが成田市内でできる。ジョイフル本田、ヨーカドー、酒々井には三井アウトレットがあり全てがそろっている。
自然
  • 2
もともとは関東のど田舎だったところなので、自然のままの土地が多くそのためにゴルフコースが多く、公園、ジョギングコース、などの自然を生かした場所も豊富である。
おすすめスポット
利根川沿いのサイクリングコース
スピードが出せるサイクリングコースとしては日本でも有数の場所ではないかと思う。サイクリングで疲れたらうなぎ、そば、お団子、せんべいなど、又、和食やさん、中華などすばらしいものが、より取り見取りです。

2015/05/02 [No.51974]

  • 4
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1999年02月-2015年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 若い頃はショッピングできるような店もなく不便さを感じてましたが、子供ができてからは、広い歩道や大きな公園の数々、コミュニティースペースの充実、医療控除など子育てには快適な街だということを実感しました。
  • 悪いところ 成田市でも駅から遠くなればなるほど、バスの本数が少なくなり、特に駅からの帰りの便が22時台になくなってしまうのが不便です。
子育て・教育
  • 4
子供が小さいうちは、市のコミニュティ広場などで他の子供やお母さん達との交流がはかれます。幼稚園も全て私立ですが数はあるので、自分の子供に合った教育方針の幼稚園をえらぶことができます。習い事も、大手から個人のお宅で行うものまで種類も金額も色々あり、複数通わせる事も可能です。
医療
  • 3
内科小児科歯科は数もあるので自分で合う病院を選べるのですが、専門医となると数が極端に少なくなり、その中でも合う医者をみつけられたらいいんですが みつからないと大きな病院を選ばざるを得ないので、専門医がもう少しふえればいあなと思っています。
車の便利さ
  • 5
道路は広いし駐車場もたっぷり。しかもほとんど無料なので、車での移動は100%オススメ。逆に車がないと不便かもしれません。
おすすめスポット
成田山新勝寺
通年何かしらのイベントが行われており、その都度出店などで賑わって活気がある参道もいいし、イベントがない静かな参道を散歩がてら歩くのも楽しいです。

2015/04/30 [No.51857]

  • 2
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1995年03月-1997年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅より車で20分近く離れていたため、ベッドタウンとしては静かで良かった。 また、近くに百貨店やスーパー、インテリアショップがあり、生活に必要なものは全て自転車で購入しにいけた
  • 悪いところ 住んでいたところが社宅という事もあり、小さな派閥も存在したため 子供ながらに面倒であった。 また、そういう事を意識している良心を見るのもいやだった。 道が複雑化しており、覚える事がむずかしかった。
電車・バスの便利さ
  • 3
そもそもが成田空港勤務者のベッドタウンとして栄えている為、駅までのアクセスや駅から空港までのアクセスが素晴らしい。 バスも頻繁に出ており、車がなくてもたいていの事は問題なく生活できる。
おすすめスポット
成田山新勝寺
おおきなお祭りが開催され、子供でも楽しめる

2015/02/04 [No.50307]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1989年08月-2015年02月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ なんといっても公園緑地が多く、10KMぐらい信号なしのジョギングコースを持っている町は、日本には、成田しかないでしょう。
  • 悪いところ 吉祥寺に比べると、土地の利用が下手な行政のためにせっかくの環境が役に立っていない。自分たちが日本の中でどのような町の発展をするべきかをみんなで論議する機会を持ってもらいたい。
介護
  • 4
大きな介護施設はないけれど、小さなホームがすぐ近くに点在しているために家からあまり遠くまで行かなくても、面倒を見てもらえる。
医療
  • 4
日本で最も大きい国際空港を立地しているために、伝染病に対する防備を確保するために必要な装備を整えた病院が2施設ある。千葉ニュータウンには、大きな施設の総合病院もある。
車の便利さ
  • 4
ガソリンの値段が日本全国でも一番安い地域、それに高速道路が整っており、無料の高速に近い道路もあり、町の中も4車線の道路が多い。
おすすめスポット
利根川流域から佐倉に抜けるサイクリングコース
利根川沿いには、うなぎ屋さんが多く、サイクリングコース沿いには、とてもおいしい蕎麦屋さんが多い。途中のコース沿いには、川釣りのポイントがいっぱいあり、途中キャンプしながら2日がかりで楽しめる。

2015/01/12 [No.48962]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1990年10月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 仕事が成田空港だったので、仕事場に近く、市外区はショッピング、医療、学校全てがそろっており、公園や緑地帯が多く、欧米の郊外住宅地の環境と同じ充実した町である。
  • 悪いところ 東京まで一時間近くかかるので、仕事が東京地区だと、チョッと不便であるが、今のところ関係ないので、不満はありません。
グルメ
  • 3
うなぎは、有名であるが、うなぎやで売っている川魚の佃煮は、お勧めです。成田さん新勝寺参道には多くの和食やさんがあり、世界遺産の宝庫です。
ペット
  • 3
公園や緑地帯、郊外の散歩道路があり、ペットを飼う環境は充実しており、ペット医療も十分。どの家もペットを飼っている。
車の便利さ
  • 5
電車は東京へ4路線、バスは空港から関東全土、自動車は高速道路と千葉ニュウタウンを経由する自動車道があって、ショッピングに便利。
環境
  • 5
住人一人当たりの公園などの緑地帯の面積は、欧米並みではないでしょうか。自動車道路と同じ幅のジョギングロードも10KMぐらい信号なしで走れます。
おすすめスポット
利根川沿いのサイクリングロード
成田は新勝寺や成田空港があるが、それは十分に知られており、あまり薦めない。それよりサイクリングロードが多い中で、ロングラインの後においしいものを食べるのがおいしい空気を吸った後の天国です。

2015/01/08 [No.48458]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期1980年08月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 関東地方(東京の通勤圏)にありながら欧米の郊外並みの文化施設と医療施設、買い物の便利さと、一番は海外に出かけるのにチョッとそこまで行く感じがいいです。
  • 悪いところ チェーン店の飲食店が多く、新勝寺のお膝元なのに個性的で伝統ある店が意外と少ないです。町並みの大きさからもっと伝統的な和菓子などを作る店があってもいいと思います。
子育て・教育
  • 4
保育施設が充実しており、成田市の様に共稼ぎに必要な仕事と保育施設がそろっている地域は、ほとんど見つけることができない。
医療
  • 4
国際空港があるために医療の設備は、充実しており、小さな病院も毎日の診察に困らない。祝祭日でも福祉施設で診察してくれる。
買い物
  • 4
イオン、ヨーカドー、富里アウトレットが全部そろっており、空港でも最新のファッションが手に入る。東京へのアクセスも電車が選べて便利です。
おすすめスポット
成田山新勝寺
歴史ある町並みと遊びとイベントが一年中行われる。

2015/01/08 [No.48382]

  • 5
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅京成成田駅
  • 住んでいた時期2005年03月-2015年01月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 住環境がとても良いです。教育施設、商業施設、医療機関が近距離の行動範囲に全てそろってるところです。小・中学校が徒歩5分のところにある。病院もあるいて行ける範囲に、外科・内科・小児科・歯科・眼科と事足りている。スーパーも歩いて数分か、自転車で行ける範囲に数箇所あり、コンビニもあります。図書館や児童館、市役所の分所まであり、便利です。
  • 悪いところ 最寄りの駅までバスで15分かかるところが少し不便です。バスも1時間に4本くらいなので、急いでいるときは不便に感じます。
買い物
  • 4
家の周りにはコンビニが歩いて数分程度に2軒、スーパーは自転車で10数分の所に3軒あり便利です。大型ショッピングセンターも車で10数分の所に2か所あります。買い物には事欠きません。
おすすめスポット
成田山新勝寺
有名な、成田山新勝寺があります。成田駅降りて参道を歩きながら観光するのはとても楽しいです。参道沿いにはたくさんの土産物屋、名物のお食事処、また最近はやりのショップもあり、古き良きものと今の流行の物がミックスされて、老若男女楽しめるはずです。もちろん成田山は言うまでもなく、立派なお寺で見てるだけで荘厳さを感じ、パワーをもらえる気がします。拝観も無料ですし、車で来られた方もまわりに駐車場が沢山あるので困りません。ぜひおすすめです!!

京成成田駅の住まいを探す

ページトップへ