【八幡宿駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(千葉県市原市)(2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~12件を表示 / 全12件

2014/05/10 [No.20303]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期2010年11月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 街と自然が共存している。基本的に街は電車が通る海沿いに多いが、高速道路も通っていて東京湾から外房への移動も楽である。
  • 悪いところ 街が古いため、細い通りが多い。新しい道が開かれて商業施設は重自治してきているが、税務署などの役所はまだ細い通りに埋もれている箇所がみられる。
医療
  • 3
23年前に就職して住み始めた街だが、当時は開業医が少なく、通院は一日がかりであった。だが今は各駅の再開発が進み、開業医が増えて診察の待ち時間が短く済む分、早く通院ができるようになった。
電車・バスの便利さ
  • 3
都内からは総武線と京葉線で繋がっており、大型の製鉄工場がある関係で、都内から千葉を越えて快速一本で房総半島の内側を移動することができる。
自然
  • 3
市街地から車で30分ほど入れば、もう房総半島の中央部の丘陵地帯に至る便利性や、森林公園やキャンプ場、渓谷や温泉が揃っていることが挙げられる。

2014/05/09 [No.19266]

  • 3
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅八幡宿駅
  • 住んでいた時期1989年05月-1995年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 小学校、中学校が近くにあり、ショッピングにも便利。同世帯が多く友人達とお茶をしたり、食事に行ったりとできる店も多いので楽しめた。
  • 悪いところ 前の道路が一通で不便。道幅が狭いのにスピードを出す車も多く、危険を感じる。 バスの便も悪く駅まで時間が掛かり、車を使うことが多い。車が無くては移動には不便かも。
介護
  • 4
老人ホーム、デイサービスの施設が近くにある。車で送迎している施設も多い。 医療法人の病院は介護のための施設も併設されて高齢になり介護を受けるときも病院での診療にも利便性がある。
医療
  • 4
近くに病院は幾つもあるが、労災病院もあり緊急時や時間外でも対応してくれる。 個人病院では待ち時間も少なく通院しやすい。診療科目も多岐にわたっている。 総合病院は専門的な医療も受けられるが予約無しでは時間が掛かりすぎる。 近くなので自宅に帰ったりして時間調整ができるので安心。
買い物
  • 4
大手スーパーやショッピングモールも車で5~10分圏内にありウインドウショッピングも楽しめる。テナントも多く入っていて目的に合わせお店をチョイスできる。 欲しい物によりあれこれ見て回れるので楽しめる。

八幡宿駅の住まいを探す

ページトップへ