【青森市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(青森県)[評価4](2ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

11~20件を表示 / 全36件

2016/04/08 [No.63075]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅青森駅
  • 住んでいた時期1988年04月-2016年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 県庁所在地なのでお店も多く生活に困る事はほとんどありません。車があればとても生活しやすい環境。海も近いし山もありますので、新鮮で美味しいものを食べられます。
  • 悪いところ 車がないと、冬は雪がたくさん降るので大変かと思います。いいお店が集中してる場所ならバスでいいかもしれませんが・・・。都会のように頻繁にバスが来ないというのも不便ですし、冬はもちろん時間通りに来ません。
グルメ
  • 4
古川市場ののっけ丼は、好きな具材を好きな量だけ買ってのっける自分だけの海鮮丼が出来ておすすめ。観光客も多く訪れる場所! 古川市場の近くに海坊厨というお店があるのですが、そちらの海鮮丼は生と炙りを選べて、見た目も綺麗でとても美味しかったです。 どちらのお店もだいたい千円で楽しめますよ!
おすすめスポット
新町、古川付近
新町通りではデパートやチェーン店でのお買い物を楽しめますが、一歩裏に入ると昔ながらの市場のお買い物も楽しめて面白いです。また青森駅付近では、ワ・ラッセでねぶたを見ることが出来、海も見ることが出来ます。観光客も多く訪れる場所です。

2016/01/24 [No.60600]

  • 4
  • 40代 女性(既婚)
  • 最寄り駅油川駅
  • 住んでいた時期1996年04月-2016年01月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 自然が多く、空気が綺麗。また、昔からある居酒屋さんや飲食店が結構あって、フレンドリーで居心地がとてもよいところが多い。
  • 悪いところ 歩道に雪が積もると、進みずらく、車とスレスレになるのでとても危険。今までもなんども危ない経験がありました。
グルメ
  • 2
飲食店が少なすぎる!!ビュッフェや深夜経営店も近くにないし、つまらない。時間をつぶせたり、時間を気にせずまったりできるところがほしい。

2015/09/12 [No.56745]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1998年05月-2015年09月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ ・一日中静か(騒音の原因が少ない) ・治安がいい(深夜・早朝のランニングしている人が案外多い) ・道路状況が殆ど良好(渋滞があまり無い)
  • 悪いところ ・電車が少ない為、基本バス、自動車、自転車が移動手段となる点 ・深夜までの営業店舗が少ない点 ・冬の積雪で車とすれすれの所を歩かざるを得ない点
介護
  • 3
典型的な高齢社会であるからか介護サービスが充実している。 しかし、冬の積雪の為、ノンステップバスはほぼ無い と言える。
車の便利さ
  • 5
完全に車社会。 冬に関しては基本的に”移動手段=車”。 その為殆どの店舗に十分な駐車場がある。半数以上は無料という印象を持つ。
電車・バスの便利さ
  • 2
都心と比べると非常に本数が少ない。 ラッシュ時のみ電車が混む状況。 電車は逃せない(上記の理由)。終電が早い。
おすすめスポット
アスパム
某数学の教科書にも掲載された三角形の建造物「アスパム」!! 青森の良さを知ることができる! 最上階展望台からの夜景が綺麗!!!

2015/08/30 [No.56183]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅青森駅
  • 住んでいた時期2011年04月-2015年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 青森は殆どが車持ちなので、買い物などもこまらない。また車があるため、安い郊外(市の中心部まで20分ほど)のアパートなどに住むと家賃が2万ほど変わる。電車は路線が少ないため、バスや自動車が主流。道路は広い。市街地へのアクセス良好。 家賃など生活費用も安いと思う。食べ物が都市部に比べ、安い。 ご近所の人も挨拶を交わしたり、時間が経つほど仲良くなれて過ごしやすい。
  • 悪いところ 単身赴任者が多いためか、中心地は弘前市などより家賃相場が高い。転勤族ではない市民には、少し痛手。雪が積もるので、雪かきは必須だがロードヒーティングややねつききやねつき駐車場、エンジンスターターがあればそこまで苦労はしない。
グルメ
  • 5
海産物が美味しい。 値段も安い。また、地酒も有名なものがあり、家庭でも外出先でもグルメを楽しめる。けまめ、という枝豆も有名で甘みがあり美味。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車は通学・通勤が駅近の方以外は、不便。地下鉄もない。その代わりにバスがあるが、1人1台レベルで自家用車を持っているのでさほど不便ではない。
自然
  • 5
海、山ともに車で行ける距離。スキー場も数カ所あり、ウィンタースポーツが好きな方は色んな山に行ける楽しさがある。また、日本海、陸奥湾、太平洋と3つの海が楽しめ、奥入瀬渓流も有名。温泉が多いので、若い方でも日帰りで温泉へ行く方が多いと感じます。
おすすめスポット
浅虫水族館
規模はそこまで大きくないが、イルカショーがあり、イルカの調教レベルが全国で見ても高いとのこと。近くには温泉街、ビーチもあり世代問わず楽しめる。

2015/08/12 [No.55574]

  • 4
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2014年03月-2015年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 最初は緊張したけど、いろんな優しい方がいて安心しました。昔ながらの個人商店 などがあり、とても満喫しています。
  • 悪いところ ペットがいるのですが、ペットを連れていけるようなお店が欲しいです。歩道が あまり広くない道が多く、ペットの散歩がしづらいのでそこを改善してもらいたいです。
買い物
  • 4
昔ながらの個人商店やいろんな雑貨屋さんなど、たくさんのお店があり、充実した 日々を送ることができます。

2014/12/29 [No.48088]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1995年04月-2009年01月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 同世代家族がおおく、ご近所つきあいがさかんで子供同士でいっしょにあそんだりすることができたしきがるにいろいろそうだんできる
  • 悪いところ 人がすくなく過疎がすすんでいて地域wqんぎょうもあまり発達していない。定食屋や大きい店がもっとできてほしい
自然
  • 4
緑がおおくてよるには夜空もみえる。空気が綺麗だし、ほかのまちにくらべて環境もととのっているとおもう。

2014/12/10 [No.47441]

  • 4
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅青森駅
  • 住んでいた時期1954年01月-2014年12月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 自然がよいし人がいいね。それに津軽民謡が最高に心を揺さぶる。食べ方はなんと言ってもリンゴに尽きる。世界一ですね。
  • 悪いところ 田舎だから何をするのも不便ですね。ネットで見た商品も地元にはちょっとないので利用することができません。
グルメ
  • 4
青森ラーメン旨い煮干しの関係が最高です。麺も地元の手ずくりでしこしこです。店名で言うと(まる海)とか旨いです。
ペット
  • 4
のびのび育つし人になついて、いい性格の子になります。田舎ですけどペットを捨てる人はちょっといませんけど
車の便利さ
  • 4
移動はほとんど車です。電車はほとんどありません。バスは本数が 少ないです。1時間に2本とか3本です。
おすすめスポット
萱の茶屋か
八甲田山の麓で自然がいいね

2014/11/20 [No.45468]

  • 4
  • ~10代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2007年04月-2009年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ ショッピングモールがありあるていとの生活環境は整っていたし、空気がおいしかったから。なんとか大丈夫でしたけど、周りがうるさかったです。
  • 悪いところ 気候的に寒い日が多くて大変でした。それに、乾燥が大変ひどくて冬なんかは、加湿器は必須でした。でもなんとか。
グルメ
  • 4
郷土料理のせんべい汁が最高です。それにリンゴがとても美味しくて、リンゴジュースにしても甘くて美味しいです。

2014/11/10 [No.44638]

  • 4
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1988年08月-2014年11月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な住宅街が多いのでどの地区に住んでも割と生活しやすいです。自然豊かで四季の変化が感じられるし、いつでも自然に触れられるのでストレス解消にもなります。
  • 悪いところ 雪が多く、町全体が雪に強い街づくりになってないので除排雪がとにかく大変。道路も狭く冬場のバスは渋滞のため1時間遅れなんてザラで、自家用車がないととてもじゃないけど住めない。
自然
  • 5
山あり海ありでレジャーは楽しめます。特に桜のと紅葉の季節は心奪われる景色が広がり、癒されます。キャンプするも良し、サイクリングするも良し、海水浴も楽しめるし冬はスキー・スノボ、小さい子ならソリ遊びも楽しめます。
おすすめスポット
青い海公園
海が一望でき、近くには飲食店も立ち並んでいるので1日そこで時間を潰せる。人もあまり多くなく、読書、散歩、ジョギングなど楽しめる。

2014/10/27 [No.43993]

  • 4
  • 50代 男性(未婚)
  • 最寄り駅東青森駅
  • 住んでいた時期1963年08月-2014年10月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 季節感があって、四季おりおりの食べ物が味わえる。海と山とに囲まれて海は釣り、山は山菜取りなど一年中楽しい。
  • 悪いところ 季節感があって良いのだが、冬場は降雪量が多く雪が降った日は朝から晩まで雪かきをしなければいけないことがある。
グルメ
  • 5
四季おりおりの海の幸山の幸が豊富、特に海の幸は新鮮なホタテ貝、山の幸はあらゆる種類の山菜が豊富でとても美味しい。
おすすめスポット
アスパム
青森の物産が一目でわかる。

青森市の住まいを探す

ページトップへ