【豊川市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2015/12/07[No.59170]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅牛久保駅
- 住んでいた時期2006年05月-2015年12月
-
駅が近いので通勤通学に便利です!近くに小学校や中学校もありますし。また、最近繁栄してきて店が多く建つようになりました。買い物も十分に楽しめますし、娯楽施設もたくさんあります。
-
近所に交差点があるので事故が多いです。また、夜になると小道が暗く危険です。暴走族が夜な夜な暴れまわっているので深夜うるさいことがあります。線路が近いので電車の音がうるさいです。
お店がたくさん建っています。靴、洋服、食べ物、雑貨などさまざまな店があるのがオススメです。温泉やカラオケ、ビリヤード、映画館などの娯楽施設も充実しています。
2022/12/04[No.74149]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年03月-2022年12月
-
イオンやカーマがあり買い物には便利
来年には大型イオンができるみたいです。
春には佐奈川にそって綺麗な桜が咲いています。
市役所の近くも春には屋台が並び、お花見しながら楽しむことが出来ます。
-
とにかく遊ぶ施設がない。
今まで何度も引っ越してきましたがここまで楽しめないところは初めてです。
数年前は大型プールがあったみたいですがテニスコートにするため解体してるみたいです。
なんで遊び場は作らずテニスコートは作るのかが意味不明です。
小さな公園はちらほらありますが幼児向けで中高生には向いていません。
豊橋まで行けば色々ありますが市内には何もありません。
南海トラフ地震が来ると言われていて、住み続ければ災害に巻き込まれる可能性は高いです。住むとしても、震災対策はしっかりやっておいた方がいいです。
2022/12/04 [No.74149]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年03月-2022年12月
-
イオンやカーマがあり買い物には便利
来年には大型イオンができるみたいです。
春には佐奈川にそって綺麗な桜が咲いています。
市役所の近くも春には屋台が並び、お花見しながら楽しむことが出来ます。
-
とにかく遊ぶ施設がない。
今まで何度も引っ越してきましたがここまで楽しめないところは初めてです。
数年前は大型プールがあったみたいですがテニスコートにするため解体してるみたいです。
なんで遊び場は作らずテニスコートは作るのかが意味不明です。
小さな公園はちらほらありますが幼児向けで中高生には向いていません。
豊橋まで行けば色々ありますが市内には何もありません。
南海トラフ地震が来ると言われていて、住み続ければ災害に巻き込まれる可能性は高いです。住むとしても、震災対策はしっかりやっておいた方がいいです。
2017/02/23 [No.71906]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅豊川駅
- 住んでいた時期1998年10月-2017年02月
-
交通の便も悪くないし、買い物をするにもあんまり不便はないです。散歩したりするには緑もあるのでいいです。
-
遊ぶところは少ないと思います。あと大きい商業施設は車でいかないとないので、近くにできるといいなぁと思います。
名古屋にいくにも、豊橋に行くにもそれぞれJR や名鉄の電車でいくことができてとても便利だと思います。
- おすすめスポット
豊川稲荷
- お正月には初詣に人がたくさん訪れます。
2016/11/07 [No.68418]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅小田渕駅
- 住んでいた時期1983年08月-2016年11月
-
都会でもなく田舎でもなく人混みもなく静かな住宅地の為とても住みやすいと思います。昔からの友人も多い為横の繋がりもあり安心して暮らせる。
-
車がないと移動手段に困る所。遊びに行く所が地元には特になく隣の市などに出て行くことが多いのがとても残念。
車を使わないとどこにも行けないのがネック。都会に比べてコンビニやスーパーなどに大きな駐車場があるので出掛けるのにはとても便利だと思う。
昔から大地震が来ると言われ続けて未だ来ない所がとても怖い!大雨や台風など各地の被害がすごい中毎回毎回何事もなく終わっているのでいつかとてつもなく大きい災害がくるのではないかと思っている。
過去に大きな事件も特になく近所付き合いも皆しっかりしているので何かあった時はお互いに助け合える環境だと思う。
- おすすめスポット
豊川稲荷
- パワースポット 商売繁盛の神様
2016/11/05 [No.68208]

- 3
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅豊川駅
- 住んでいた時期2003年09月-2011年11月
-
生活に関する商業施設(生活用品、薬)や飲食店が増えてきている。また道路が整備されてきているので、車の移動が楽になってきている。
-
バスなど公共交通機関が少ないために、出張や旅行などに最寄の駅までタクシーなどを使わざる得ないので、少し不便である。
電車のダイヤもついては概ね満足しているが、バス路線が少なく、停留所も限られているので、お年寄りや子供など車に乗れない世代の方は少し不便。
2016/10/06 [No.67721]

- 3
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅豊川駅
- 住んでいた時期2010年03月-2011年03月
-
のどかでゆっくりと生活できました。
近くに美味しいお寿司屋さんがあり、よく食べに行きました。
また、豊川稲荷は普段は静かなのですが、お正月は人だらけでかなり活気がありました。
-
車なしでは生活できなかった事と、全体的にドライバーの運転が荒いような気がしました。車中心の町なのか、歩道が狭く、ガタガタでかなり歩きにくく、自転車も車がビュンビュン通るので怖かったです。
小児科はとても混んでいましたが先生が優しく名医らしかったのでそれが原因かもしれません。スーパーの上に無料で遊ばせられる施設がありヒマを持て余している時なんかは良かったです。
- おすすめスポット
ぎょぎょランド
- 小さな子連れにはぴったりの公園でした。
2016/01/22 [No.60538]

- 3
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅伊奈駅
- 住んでいた時期1977年09月-2016年01月
-
静かである、これに尽きる!
と言うかこれしかない(笑)
あとは人口が少ないので賑やかじゃないところも高ポイント
-
公共交通機関が少ない。
車がないと不便である。
電車が30分から1時間に1本とかザラにある。
車がないと日用品の買い出しにも困る。
上にも書いてるが車がないと生活が困難
スーパーとか最寄り駅の近くに無いので車が必須である。
その代わり最低でも車が通れる道幅になっているので車があればどこへでも行ける。
2016/01/10 [No.60076]

- 3
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅牛久保駅
- 住んでいた時期1965年02月-2016年01月
-
住み慣れた町、都会とくらべて、まだまだ自然が多いのがいいて"す。必要な店も、割と近くにあって便利です。
-
交通手段が、いまいち少ないように、感じますね。少しずつ、昔なじみのお店が、減っているのが、さみしいです。
住んでいる、自宅の近くで、窃盗事件が、起こったことが、いままで聞いたことが、ないですね。大きな事件も、起こったことも、ないです。
2015/12/30 [No.59635]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅豊川駅
- 住んでいた時期2012年02月-2013年02月
-
適度に田舎で極端な不便さを感じることがないのんびりとした街だと思います。イオン豊川店には専門店も多数入ってますし、映画館も併設されているので便利です。
-
贈答品やお洒落な洋服なんかを買おうと思うと、豊橋や名古屋方面に出ないと行けないのですが、電車の本数が少ないので若干不便だと思います。
ご近所付き合いやが盛んで隣組みたいな制度も残ってるので、住民同士の結束がとても強く心強いです。人によっては煩わしさを感じるかもしれませんが私は好ましいと思ってます。
2015/12/07 [No.59170]

- 5
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅牛久保駅
- 住んでいた時期2006年05月-2015年12月
-
駅が近いので通勤通学に便利です!近くに小学校や中学校もありますし。また、最近繁栄してきて店が多く建つようになりました。買い物も十分に楽しめますし、娯楽施設もたくさんあります。
-
近所に交差点があるので事故が多いです。また、夜になると小道が暗く危険です。暴走族が夜な夜な暴れまわっているので深夜うるさいことがあります。線路が近いので電車の音がうるさいです。
お店がたくさん建っています。靴、洋服、食べ物、雑貨などさまざまな店があるのがオススメです。温泉やカラオケ、ビリヤード、映画館などの娯楽施設も充実しています。
2015/12/02 [No.59032]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅西小坂井駅
- 住んでいた時期1979年06月-2009年09月
-
遊ぶところは少ないが子育て世代には住み良いところ。医療関係にも力を入れるし、田舎過ぎないくらいで田舎なのでわりとゆったりした感じで過ごせます。車があれば買い物などもそこまでは不便ではないです。車がないとちょっと都合悪いですが。子供ものびのび過ごせるはず。
-
遊ぶところが少ないので若いひとにはつまらないかもです。。車がないとちょっと都合悪いです。車があれば1時間圏内にイオン等があるのでそこまで不便はしないです。
田舎ですので、子供ものびのび過ごせると思います。便利ではないかもですが、田舎ならではのゆったりさもあり、医療関係にも力を入れてると思います。都会の喧騒に疲れた人もいいかもです。
- おすすめスポット
御津山展望台遊ぶところが少ないので若いひとにはつまらないかも。車がないとちょっと都合悪い。
- あまり人もいなくて夜景がきれいに見えます。
豊川市の住まいを探す
豊川市の住まいに関するよくある質問
- Q
豊川市は住みやすいですか?
豊川市(愛知県)の住民が投稿した42件のレビューによると、豊川市の住みやすさは5点満点中3.17点で、24%のユーザーから「とても良い」、24%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/02/08 03:26現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
豊川市に住んで良かった点はありますか?
豊川市(愛知県)の住民は、車の便利さに関する満足度が高く、5点満点中3.70点と評価しています(2023/02/08 03:26現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
豊川市で入居可能な物件はありますか?
2023/02/08 03:26現在、スマイティには豊川市(愛知県)で入居可能な賃貸物件が1,451件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。豊川市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。