【米野木駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県日進市)[評価3]

項目別の平均点数

  • 買い物
  • (-)
  • -
  • グルメ
  • (2件)
  • -
  • 子育て・教育
  • (1件)
  • -
  • 電車・バスの便利さ
  • (2件)
  • -
  • 車の便利さ
  • (1件)
  • -

米野木駅の住みやすさの採点分布

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2014/03/16[No.6071]

  • 5
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅米野木駅
  • 住んでいた時期1988年04月-2011年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 閑静な住宅街で、治安も良いし、車があれば不自由はしないので満足しています。 あとは、街並みが新しく街全体がとても綺麗で住みやすい。
  • 悪いところ 駅が地下鉄でないので、少し交通費が高めになってしまう点。 道に坂が多いので、自転車で行動する際には、少し労力がかかってしまうきもしれません。
自然
  • 4
街自体は新しいのですが、まだまだ自然に囲まれており、丁度良いバランスで自然と住宅街といった形になっていると思います。
災害
  • 4
山を切り開いた感じになっているので、水の災害などには高台になっており、とても安心して暮らしていける街かなと思います。
治安
  • 5
最近、開拓された街なのでとても綺麗な街並みで住んでる人も良い人ばかりで、とても治安が良いと思いました。
おすすめスポット
岩崎城
春には桜が咲き、とても風情があって穴場スポットです。

2014/03/18[No.6582]

  • 2
  • ~10代 女性(未婚)
  • 最寄り駅米野木駅
  • 住んでいた時期2002年04月-2002年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通学
  • 良いところ 自然が豊かで、とても静かな環境だった。周りは同じ年代の人達ばかりだったので楽しく過ごすことができた。
  • 悪いところ 飲食店やスーパーが少なく、買い物に行くのにバスを利用したり、友達の車に乗せてもらったりしないといけなくてとても不便だった。
電車・バスの便利さ
  • 2
電車もバスも本数が少なくて出かける時は不便だった。車を運転する人には道も空いているので運転しやすい場所だと思う。
1~1件を表示 / 全1件

2014/11/23 [No.45760]

  • 3
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅米野木駅
  • 住んでいた時期2012年01月-2014年11月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 駅前に大型スーパーや100円ショップ、クリーニング店があり非常に便利。最近日進の竹の山エリアはオシャレなお店も多くデートなどにはピッタリ。
  • 悪いところ 飲み屋が少ない。名鉄は通っているが本数が少ない。トヨタ関係者が多く、豊田方面の道は朝非常に混雑する。
電車・バスの便利さ
  • 3
名鉄が、通っているが本数が少なく大変不便。 ただし、名古屋駅や栄まで乗り換え1回でいけるため、本数さえ増えればかなり良くなると思う。名鉄は非常に乗車券がたかいのでその点は不満。

米野木駅の住まいを探す

ページトップへ