【名古屋市中区の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(愛知県)(6ページ目)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。
2014/06/13 [No.28563]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2000年01月-2014年06月
-
住み慣れた家はとても満足しています。ご近所づきあいが盛んで、とても親切でお互い信頼し合っていますし、静かです。
-
道が狭い場所があったり、工事している場所や、朝と夕方は電車で踏切が混んでてなかなか車がすぐ通れなくて渋滞します。
コンビ二やスーパーや自分が行きたいお店や場所に行きやすいのが近くにあっていいです。遠出しなくていい。
2014/06/11 [No.28251]

- 4
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅東別院駅
- 住んでいた時期2011年04月-2014年06月
-
栄・金山などにもすぐいけ便利。鶴舞方面にはカフェも多く、飲食店も豊富にある。
スーパーも近くに何店舗かあり、便利です。
-
不満な店は特にないですが、東別院駅周辺にもっと飲食店が多くできるといいです。高速がマンションからすごい近い点。
地下鉄名城線があり金山まで行けばJRやいろいろな電車も使える。名古屋駅にもすぐ行くことができ新幹線も使える点が便利である。
2014/06/03 [No.23977]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅鶴舞駅
- 住んでいた時期2014年05月-2014年06月
-
繁華街が近くてとにかく便利。デパートも一通りあって、地域密着な商店街もあり、共存している感じ。大きな公園もあって、自然も豊か。
-
市内を高速道路が網羅しているので、騒音が気になる時がある。あと、たぶん景気がよいのか、あちこちでマンション建ててたりお店つくってたりするので、その音もけっこうするかな。
よく行くのは栄の飲食店。あらゆるジャンルの食事ができて、しかも安い。大須周辺の隠れたカフェもお勧めです。
高島屋、三越、ラシック、パルコ、ロフトなど・・・百貨店がたくさんあり。目の保養によい。あと、イオンが至る所にあるので、普段の買い物がすごくしやすい。地域密着のスーパーももちろんたくさんあり。
名古屋市内は高速道路が網羅されていて、どこに行くのも便利。遠出するときも、すぐ高速だから思ったより時間がかからない。そして、東京の首都高のように混んでいない。
- おすすめスポット
鶴舞公園
- 名古屋市で一番古い公園。とにかく広く、手入れもされていて、すごしやすい。池もいくつかあって、亀がいます。図書館やテニスコートもあり。草花がきれい。
2014/05/11 [No.22669]

- 4
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅丸の内駅
- 住んでいた時期2011年10月-2014年01月
-
地下鉄が便利で名古屋駅も無理すれば徒歩圏。栄、錦等の繁華街も近い。高速道路のインターチェンジも近いので車でも便利。
-
近くのスーパーマーケットは閉店時間が早いため、買い物はもっぱら車で24時間営業の少し遠い大型店に行くしかないこと。
地下鉄桜通線と鶴舞線の双方が利用でき、名古屋駅にも近い。バスは利用したことがないので利便性は分からない。
2014/05/11 [No.22372]

- 3
- 50代 女性(既婚)
- 最寄り駅金山駅
- 住んでいた時期2014年01月-2014年05月
-
交通の便が良く、どこへ行くにもとても便利です。名古屋駅にはJRか名鉄で5分、栄には地下鉄で10分です。
-
洗練されたおしゃれな雰囲気がない。現在ダイエーが立替中のため、徒歩圏内に大きなスーパーがなく不便である。
JR、名鉄、地下鉄が乗り入れているので、とても便利です。名古屋駅にはJRか名鉄で5分、栄には地下鉄で10分です。
- おすすめスポット
アスナル金山
- ライブコンサートが頻繁に開催され、音楽好きには嬉しい
2014/04/05 [No.13620]

- 3
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅鶴舞駅
- 住んでいた時期2003年02月-2014年04月
-
都心なので買い物などが便利、ほぼ徒歩でまかなえる。
大通りから少し入った場所なので、意外に静かである。
-
歩道が狭いため自転車などとのすれ違いに苦労する。
近所に酒類の卸業者があるが、歩道を我が物顔で使用しており、通行とても邪魔。
徒歩で行ける圏内に大型のショッピングセンターもあり、デパートでの買い物も徒歩で行ける。
コンビニも2店舗ほど近くにあり便利。
- おすすめスポット
鶴舞公園
- 桜がとても綺麗
2014/04/04 [No.12995]

- 3
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅名古屋駅
- 住んでいた時期1991年08月-1993年02月
-
町並みがきれいで整備されています。また観光名所も沢山あり気候も比較的過ごしやすく都市としては大きいので利便性があります。
-
車の交通量が比較的多いです。お店が沢山あるのでなかなかお気に入りの店舗を探すのが難しいかもしれません。
都市の為大きな自然が少なく、子供と広々と遊ぶ為には少し車で移動しなければいけない点がありました。また、街路樹等も比較的少なかったように思います。
- おすすめスポット
名古屋城
- やっぱり名古屋といえば名古屋城です。天守閣は見物です。
2014/03/29 [No.12700]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年05月-2014年03月
-
周りにいろいろなお店がたくさんあるし、遊ぶところもたくさんあるので飽きずに満足しています。食べ物屋に関しては特に満足しています。
-
お店に駐車場がないのがけっこう不便。パーキングにとめたくても満車だったりすることが多いので、遠くにとめてあるかないといけないのが大変。
美味しい食べ物屋さんがたくさんあって、どれもオシャレで雰囲気のいいお店ばかりなのがいいです。どのお店もオススメです。
2014/03/26 [No.11822]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2012年04月-2014年03月
-
かなり栄えていて、何でもあるのがいいです。ご飯屋さんや、洋服屋さん等かなりの件数があってとても満足しています。
-
車移動が結構大変。大体の店が駐車場が無くてコインパーキングしかないのが残念。都会なので仕方ない事なんですけどね。
名物料理から、穴場的なご飯屋さんがたくさんあります。オシャレなカフェ等もたくさんあるので、昼間にのんびり過ごしたい時は最高です。
2014/03/19 [No.8082]

- 3
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅上前津駅
- 住んでいた時期2013年04月-2014年03月
-
大須商店街が近くにあり、買い物が便利であること。
自転車で少し走れば大抵の用事が済むし、電車で数百円のところに動物園や水族館もあるので、車がいらなくなって維持費のぶん生活費が楽になったこと。
-
商店街が近くにあるのは便利だが、土日や祝日には多くの観光客がきてうるさくなること。
自転車で通行していても、あまりの歩行者の多さに降りて歩かなければならないこともしばしばある。
地下鉄で数百円払えば、大抵の娯楽施設に行ける。
買い物がしたければ栄や名駅へ行けるし、東山動植物園や名古屋港水族館にも駐車場の心配なしで行ける。
- おすすめスポット
大須商店街
- たくさんの個性的な店があって、観光には最適。
食べ歩きもできる。おすすめはしろさんの豆乳ドーナツ。
名古屋市中区の住まいを探す
借りる
名古屋市中区の賃貸取り扱い不動産会社
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日、GW(5/3~5/7)、8/13~8/15、年末年始
買う