意外と高い!新生活の初期費用の負担を軽減する方法は?

  • 公開日:
  • 2020年03月24日
意外と高い!新生活の初期費用の負担を軽減する方法は?
新生活には、トラブルや予想外の出費がつきものです。節約が難しい時期だからこそ、初期費用の負担はできるだけ軽減しましょう。

初期費用の相場は家賃の約5倍!

引越しや入居時にかかる「初期費用」、家賃のおよそ5倍もかかると言われているのをご存知ですか?お部屋探しや引越しの前に、初期費用の負担を軽くする方法を確認しておきましょう。

初期費用とは、賃貸物件に転居する際にかかるお金のこと。具体的には以下のような項目があります。
項目相場
敷金家賃1~2か月分
礼金家賃1~2か月分
仲介手数料家賃の1か月分
前家賃家賃の1か月分
火災保険数千円~数万円
鍵交換代1~3万円
保証会社との契約家賃1か月分
引越し代数万円~
このほかにも、人によっては、新しい生活に向けて家具や家電を新調することもあるでしょう。

引っ越す時期や地域にもよりますが、一般的に、初期費用の相場は家賃の約5倍と言われています。例えば、家賃8万円の賃貸物件で一人暮らしを始めようとする場合、初期費用として約40万円を用意する必要があるということです。

初期費用の支払い方法や物件の選び方を工夫しよう

ただでさえ出費がかさむ引越しのタイミングに、これだけのまとまったお金を一度に用意するのはなかなか大変です。「引っ越したくても、初期費用が貯まるまでは動けない」「貯蓄はあるが、これからの新生活に備えて手元に資金を残しておきたい」という人も多いはず。初期費用の負担を少しでも軽くするために、支払い方法や物件の選び方を工夫してみましょう。

一括払いの負担を軽くしたい!

すでに物件や初期費用の金額、支払日が決まっている場合は、分割払いやカードローンを利用するのがおすすめです。

クレジットカードの分割払いを活用する

現金での一括払いを避けたいときは、クレジットカードを活用しましょう。クレカの分割払いで自分のペースに合った支払い回数を選べば、一括払いの負担を月々に分散させることができます。

ただし、不動産会社や物件によってはカード払いに対応していないケースもあります。まずは不動産会社に相談してみると良いでしょう。

カードローンを利用する

不動産会社などがクレジットカード払いに対応していない場合は、カードローンを利用するという選択肢があります。最短で即日融資可能なカードローンもあるので、初期費用が貯まるのを待つ必要なく、自分のタイミングで引越しすることができます。

金利や条件は会社によってさまざまなので、自分に合ったカードローンを調べてみましょう。

初期費用そのものを安く抑えたい!

まだ物件が決まっていなかったり、引越しまで時間に余裕があったりする場合は、初期費用自体を安くする工夫をしてみるのも一案です。

交渉してみる

初期費用のなかでも、敷金・礼金や日割り家賃は、交渉次第で安くなることがあります。とくに空室期間が長い物件は、「できるだけ早く入居してほしい」と考えるオーナーが多いので、値引き交渉しやすい傾向にあるようです。交渉に応じてもらうには「必ずこの物件に住む」という意思を伝えるのがよいでしょう。

敷金・礼金なし物件を狙う

賃貸物件の中には、初めから敷金や礼金が0円になっている物件があります。そうした「ゼロゼロ」物件に絞ってお部屋探しをすれば、初期費用をぐっと安く抑えることが可能です。

とくに礼金は、一度払えば戻ってくることのないお金です。礼金ゼロの物件は多くありませんが、時間に余裕があるなら気長に探してみる価値はあります。

フリーレントつき物件を狙う

フリーレント物件とは、一定期間の家賃が無料になる物件のこと。初めの1~2か月分や日割り家賃分が無料になるケースが多く、家賃が高い物件ほどお得感があります。ただし、フリーレント期間がある分家賃がやや割高だったり、契約期間前に退去した場合に違約金が発生したりするケースもあります。契約内容をよく確認しましょう。

引っ越しは相見積もりを取って比較する!

引っ越す時期や時間などの工夫で、意外と大きな金額を節約できる引っ越し費用。とくに複数社からの相見積もりを取って比較しながら業者選びをすることをおすすめします。一括見積もりサービスを利用すれば、手間なく相見積もりを受け取ることが可能ですよ。

初期費用の負担を軽くして楽しい新生活を始めよう

新生活には、トラブルや予想外の出費がつきものです。節約が難しい時期だからこそ、初期費用の負担はできるだけ軽くしたいですね。支払い方法を工夫したり、初期費用の安い物件を探すことで、楽しい新生活を迎えましょう。

※紹介されている情報は、記事公開当時の内容となります。