価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください
※Yahoo!不動産へ移動
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目19番1(地番) |
---|---|
交通 | 山陽本線(JR西日本) 「舞子」駅 徒歩7分 山陽電鉄本線 「舞子公園」駅 徒歩6分 |
引渡し可能時期 | 2026年09月上旬予定 |
モデルルーム |
-
|
白砂青松と淡路島を望む風光が「天下の名勝」と謳われ、古より人々を魅了してきた舞子。1998年4月に明石海峡大橋が開通。壮観さを増した海辺の景に、都市の利便性をも享受する環境が、心豊かな暮らしを育みます。
<県立舞子公園(約490m・徒歩7分)>
海伝いの松林が潮風に優しい音色を奏で、紺碧の海の向こうに淡路島を望む。夕映えの空と海に、思わず足を止めて見惚れるたそがれ時。舞子の浜辺の美しさは古より訪れる者たちを魅了し、やがて憧れの別荘地となり、その名を馳せてきました。
<アジュール舞子(約1,020m・徒歩13分)>
播州名所巡覧図会「舞子の濱より淡路嶋を望む」<概念図>
江戸時代の図絵に、舞子浜に茶屋が軒を連ねている様子や、海と島の眺めを思い思いに楽しむ人々の姿が描かれています。舞子浜は旅の休憩所のみならず、景色と風情を楽しみに訪れる観光・娯楽の場としても賑わったとされ、その風光がいかに優れたものであったか窺い知れます。播州明石舞子濱之図<概念図>
舞子浜は明治天皇がお気に召されて7回に亘り行幸され、「風光明媚の播州舞子の浜」として全国的な知名度を得ます。また、明治21年に有栖川宮熾仁親王が避暑に訪れた際、柏山(現「シーサイドホテル舞子ビラ神戸」の立つ丘陵)の頂きからの海の景色を「天下の絶景」と感嘆され、この地に別荘を建造。その風光に魅せられた皇族の方々との縁が、舞子が高級別荘地として賑わう誘因となりました。
旧有栖川宮別邸<イメージ写真>
舞子浜邸<イメージ写真>
明治後半から昭和にかけて、舞子に実業家や豪商の別荘が数多く建ちます。鐘紡(現「カネボウ化粧品」)中興の祖・武藤山治邸、華僑貿易商の呉錦堂邸、牛尾電気社長・牛尾健治邸等々。後に文化財となった武藤氏と呉氏の別荘が舞子公園に移築・復元され、往時の足跡を今に伝えています。
<移情閣(呉錦堂氏別荘)(約860m・徒歩11分)>
<旧武藤山治邸(約880m・徒歩11分)>
1998年4月、淡路島は明石海峡大橋で垂水区と結ばれ、新たな風景が舞子に生まれました。青い空と海と島、吊り橋が一体となって織りなす壮大な「青の世界」は、非日常的美しさを湛え、人々の憩いの場となって日常に溶け込んでいます。橋と島影とともに表情を多彩に違える海辺の景。時を経ても変わらぬ青海原の煌めきと潮騒の優しさに癒されて。
「プレディア神戸舞子レジデンス」が立地する「舞子」駅北側は、瀬戸内海や淡路島を眼下に見下ろすことができ、かつてはいくつもの別荘が建てられていました。本物件はその眺望に加え、近接する2つの公園の豊かな自然も享受するポジション。海沿いに広がる舞子公園の美しい松林も徒歩圏にあり、潤沢な緑に親しめる好環境です。
<舞子台南公園(約60m・徒歩1分)>
緩やかな丘陵の頂きにある現地周辺は、水平線を望む開放感と青々と繁る樹木の息吹が清々しく、海と豊かな緑を擁する神戸らしい暮らしを謳歌できます。
<現地11階からの眺望(2023年10月撮影)>
近接の苔谷公園は目にも鮮やかな緑が心地良く、世代を問わず人々が集う憩いの場。春には桜が咲き誇るお花見場所としても親しまれ、気候の良い時季は芝生広場でピクニックを楽しむ人たちの姿も散見されます。
<以上2点、苔谷公園(約130m・徒歩2分)>
かつて「須磨から明石は松原づたい」と言われ、海岸沿いに壮大な松林が形成されていました。その多くが開発により消失したなか、舞子公園には現在約1,000本の松が生い茂り、古来の風景が保たれています。ノスタルジックな海辺の情趣と濃厚な緑に包まれる松林散歩で、心と身体に英気を養うひとときを。
<以上2点、県立舞子公園(約490m・徒歩7分)>
<エリア概念図>
舞子公園内の国の登録有形文化財「旧木下家住宅」は、昭和16年に竣工した数奇屋造りの和風住宅。前庭と中庭は創建時の庭造りの有り様を留めるもので、草木や花々が四季折々の風趣を湛え、古き良き昭和にタイムスリップしたかのような非日常感に浸れます。<旧木下家住宅(約530m・徒歩7分)>
JR「舞子」駅の改札階に直結する商業ビル「Tio舞子」には、スーパーや商店の他に生活利便施設も集い、買い物や用事を同じ建物内で完結させることができます。さらに、徒歩圏に複数のスーパーがあり、車で少し足を伸ばせば大型商業施設が集積する「学園南」エリアへもアクセス良好なロケーションです。
JR「舞子」駅と山陽「舞子公園」駅双方に直結する「Tio舞子」は、7階建ての商業ビル。スーパーや飲食店のほか、金融・医療機関などの生活利便施設も揃い、通勤やお出かけ帰りに立ち寄れるのも便利です。
<Tio舞子(約430m・徒歩6分)>
本物件徒歩圏には、駅直結の「スーパーマルハチ」の他にも、徒歩5分の距離に「コープミニ」、フロア面積の広い「ダイエー」、低価格が人気の「業務スーパー」もあり、用途やライフスタイルに合わせて使い分けができます。
JR「舞子」駅前には6時半~23時まで開店している「セブン-イレブン」や、24時間営業の「ファミリーマート」があるほか、本物件より徒歩3分の「タックメイト」(コンビニ)も5時から24時まで営業。早朝や深夜でも、近場で買い物ができて安心です。
高品質な優良ブランド商品を低価格で提供する、アメリカ発祥の会員制倉庫型店「コストコホールセール(通称「コストコ」)。食料品から家庭用品、電化製品、オフィス用品などに至るまで多種多様な商品が勢揃い。普通のスーパーでは見かけない輸入食料品やビッグサイズのものなども集い、海外気分で楽しく買い物できるのも魅力。車で約8分と出かけやすい距離にあり、週末の買い出しにも便利です。
※車の交通分数は日中平常時の実測によるもので、交通状況により異なります。<コストコホールセール 神戸倉庫店(約5,010m・車8分)>
外観<三井アウトレットパーク マリンピア神戸建替え計画完成予想CG>
建て替えに伴い一時閉館中の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」が、2024年秋に開業を予定しています。店舗数を従前の約130店から約150店に拡大。新たにアクティビティゾーンを設けるなど、買い物のみならず景観を楽しみながら過ごせる施設に刷新するとしています。本物件から徒歩や自転車で往来できる身近な生活圏にあり、スケールアップした人気アウトレットモールへ軽快に往来できます。※出典:三井不動産株式会社ニュースリリース(2023年8月)
メインエントランス<三井アウトレットパーク マリンピア神戸建替え計画完成予想CG>
現地周辺は、自然豊かな落ち着きのある住宅地で、子育てにも適した暮らしやすい環境です。保育・幼児教育施設が充実しており、小・中学校へも通学しやすい距離。公園やアウトドアを楽しめる場所も多く、感性豊かに伸び伸びとした子育てが叶います。
【子育て応援給付金】
・3歳~5歳まで、幼稚園・保育所の無償化(幼稚園は月額2.57万円まで)。
・中学校の給食費の半額を助成。
・中学生まで、児童手当を給付(所得制限あり)。
・高校3年生までの子どもの医療費の一部、または全額を市と県が助成。
・市内在住の高校生等が市内の高校等へ通学する場合、通学定期券代を全額補助(2024年9月開始予定)。
・妊婦へのタクシー利用券配布。
・出産育児一時金の支給。
【育児支援】
・待機児童数ゼロ維持への取り組み。
・一時保育・幼稚園児の預かり保育・学童保育(有料)。
・保育サービスコーディネーターの配置。
【垂水区の育児応援】
・地域子育て相談ルームの開設。
・「子ども家庭支援室」の開設。
・保育所(園)や幼稚園等の園庭開放。
※2024年3月時点の情報です。詳しくは神戸市役所担当課までお問い合わせください。<イメージ写真>
舞子は親子でアクティブに過ごせる場所がたくさん。夏場は浜で海水浴や磯遊びができ、釣りやBBQなど人気のアウトドアも年間を通して近場で楽しめます。また、南側近接の舞子台南公園は大型複合遊具もあり、子どもが喜ぶ遊び場が数多くあります。
多くの万葉歌人に詠まれた美しい風景の数々、朝廷に食物を献上する「御食国」であった食材の豊かさ。さらに近年は、これらを堪能できるお洒落な店やアウトドア施設が増え、淡路島人気が高まっています。車やバスで軽快に往来できるロケーションを活かし、その豊かさを暮らしのひとコマに。
【四季彩】
淡路島は言わずと知れた花の名所が数多くあり、絨毯のように一面を覆い尽くす花々の圧巻の美しさに、四季折々に出会うことができます。<イメージ写真>
【食】
全国的に有名な玉ねぎの他にも、多様な農作物や魚介の産地である淡路島。その素材の良さも和洋双方の料理人たちにこの島が広く知られる所以です。<イメージ写真>
【サンセットライン】
夕陽が空と海を真っ赤に染めて沈みゆく絶景を間近に望める淡路サンセットライン。近年はお洒落な店が立ち並び、インスタ映えスポットとしても話題に。<イメージ写真>
【アウトドア】
自然豊かな淡路島では、アウトドアを楽しめるスポットが満載。釣りにキャンプ、サイクリングなど、人気のアクティビティを絶景と共に謳歌できます。<イメージ写真>
JR神戸線「舞子」駅(快速停車駅)へ徒歩7分、山陽電鉄「舞子公園」駅へは徒歩6分。都心各所へのお出かけがスムーズです。さらに、国道2号線や高速IC、高速バスターミナルも近く、車やバスを使っての移動も快適に。
<イメージ写真>
三宮エリアへJR神戸線、山陽電鉄本線の2路線が利用可能な、交通利便性に優れるポジション。目的地に応じて使い分けができ、都心はもとより市内各所への快適なアクセスを叶えます。新幹線や神戸空港利用など広域移動もスムーズです。
JR神戸線「舞子」駅 徒歩7分(約530m)
山陽電鉄本線「舞子公園」駅 徒歩6分(約410m)<JR「舞子」駅(約530m・徒歩7分)>
※掲載の所要時間は通勤時のもので時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に目的駅に到着する最多本数の時間帯の所要時間を表記しています。2023年12月時点のダイヤによるものです。
※掲載の情報は2023年12月時点の「ジョルダン」にて調査したものです。<交通案内図>
<イメージ写真>
「須磨」駅~「塩屋」駅間<イメージ写真>
本土と淡路島を結ぶ日本最長の吊り橋・明石海峡大橋は、実際に車で橋を渡るとそのダイナミックさをより実感できます。風光明媚な淡路島を縦断した先には、四国へと続く大鳴門橋がお出迎え。愛車で軽快に家族や仲間との絶景ドライブに親しむ暮らしが叶います。
※明石海峡大橋は通行料がかかります。
明石海峡大橋<イメージ写真>
「淡路夢舞台前」(淡路島)まで18分※1(日中平常時15分) 「大塚国際美術館前」(徳島)まで52分※2(日中平常時のみ)
徒歩5分の近距離に「高速舞子バスステーション」があり、バスを利用して淡路島や四国へ渡ることが可能です。淡路島北部の複合施設「淡路夢舞台」や夕陽の美しい「淡路サンセットライン」、徳島の「大塚国際美術館」など人気観光スポットへの直通バスも出ており、オフの楽しみが広がります。
※1.大磯号(本四海峡バスまたは西日本JRバス)利用。
※2.阿波エクスプレス(西日本JRバスor本四海峡バス)利用。<イメージ写真>
紺碧の空に光躍る海、美しい自然が寄り添う立地にふさわしく、建物デザインにも周囲とのつながりを意識したエッセンスを随所に散りばめました。
緑豊かな舞子台の新たなランドマークとなるにふさわしい外観デザインを追求し、空を映し出すガラス手摺で軽やかさを表現。外壁はナチュラルな色調で、周辺の緑が映えるよう、調和を図りました。スラリと伸び広がる水平ライン、光と陰により表情を美しく違える素材意匠が、造形美と気品を際立たせています。
外観<完成予想CG>
苔谷公園の風景を取り入れて花崗岩や高木を配したエントランスアプローチは、床材に重厚感のある石目調タイルを用いるなど、周辺環境との緩やかなつながりを意匠に高級感を演出。ゆったりとした溜まりの空間を彩る植栽が四季折々の色香をたたえて、住まう方々を優しく出迎えます。
エントランスアプローチ<完成予想CG>
メインアプローチ横に設けたオープンテラスは、木目調タイルでウッドデッキのような心地良さを演出。ゆっくり過ごせるようベンチを設置しました。かつてこの地にあった桜の風景を継承してソメイヨシノをシンボルツリーとし、周辺地域の方々もお花見や談笑に集い、交流を生む憩いの空間に設えています。
ブライトテラス<完成予想CG>
3方向で優れた眺望を享受する立地、広々とした敷地の優位性を生かし、住棟は敷地の外周に配置。共用棟やワークルームなどの共用施設は、立ち寄りやすいよう中央に集めました。また、歩車分離を採用するなど、住まう方々の安心安全と快適性、交流に重きを置いた敷地計画です。
<敷地配置図>
[1]ウッドヴィラ キッズスペースやラウンジなどを設けた独立共用棟。
[2]フォレストパティオ ウッドヴィラを包み込むように緑豊かに植栽を配した広場。
[3]ブライトテラス 居住者以外の方もご利用いただけるオープンテラス。
[4]エントランスホール 2層吹き抜けの広々とした空間が開放感をたたえた迎賓の間。
[5]ラウンジ 隠れ家的な落ち着きある佇まいが安らぎへと誘うラウンジ。
[6]宅配BOX・メールBOX メールBOX横に、24時間荷受が可能な宅配BOXを設置。
[7]コワーキングスペース テレワークや勉強に適した設備を整えたワークスペース。
[8]マルチスタジオ ヨガなど趣味の集まりにご活用いただける多目的スタジオ。
[9]キッチンスタジオ パーティやイベント等に便利なキッチン付ダイニングスペース。
[10]サブエントランスホール
[11]車寄せ
[12]平面駐車場
[13]機械式駐車場
[14]来客用駐車場
[15]バイク置場
[16]ミニバイク置場
[17]自転車置場
[18]ゴミ置場
[19]エレベーター
共用空間の随所に植栽を施し、緑の息吹を感じられる景観を創出しています。また、季節の移ろいを敷地内でも感じていただけるよう、一年を通して色鮮やかに花々を楽しめる植栽計画です。
<イメージ写真>
販売期名 | 第2期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
EA |
間取り | 3LDK+WIC |
価格 | - |
専有面積 | 74.24m2 |
バルコニー 面積 |
12.20m2 |
販売期名 | 第2期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
SK |
間取り | 3LDK+S+WIC+SIC |
価格 | - |
専有面積 | 93.18m2 |
バルコニー 面積 |
14.02m2 |
販売期名 | 第2期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
WA |
間取り | 3LDK+2WIC |
価格 | - |
専有面積 | 73.50m2 |
バルコニー 面積 |
17.40m2 |
販売期名 | 第2期 予告広告 |
---|---|
間取り タイプ名 |
WJ |
間取り | 3LDK+MC |
価格 | - |
専有面積 | 71.19m2 |
バルコニー 面積 |
13.64m2 |
<現地案内図>
【2駅2路線利用で神戸を自由自在に駆け抜ける。】
三宮エリアへJR神戸線、山陽電鉄本線の2路線が利用可能な、交通利便性に優れるポジション。目的地に応じて使い分けができ、都心はもとより市内各所への快適なアクセスを叶えます。新幹線や神戸空港利用など広域移動もスムーズです。JR神戸線「舞子」駅 徒歩7分(約530m) 山陽電鉄本線「舞子公園」駅 徒歩6分(約410m)
※掲載の所要時間は通勤時のもので時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00に目的駅に到着する最多本数の時間帯の所要時間を表記しています。2023年12月時点のダイヤによるものです。
※掲載の情報は2023年12月時点の「ジョルダン」にて調査したものです。<交通案内図>
コープミニ東舞子
(約380m・徒歩5分)
ダイエー舞子店
(約1,030m・徒歩13分)
業務スーパー西舞子店
(約1,210m・徒歩16分)
聖マリアの園幼稚園
(約840m・徒歩11分)
東舞子小学校
(約530m・徒歩7分)
歌敷山中学校
(約500m・徒歩7分)
苔谷公園
(約130m・徒歩2分)
県立舞子公園
(約490m・徒歩7分)
第2期 予告広告
販売開始予定 : 2025年2月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
【先着順】
先着順申込受付中
持ち物 : お申込の際は、お認印と過去2年分の収入が証明できる書類(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証等)をご持参ください。
第2期 予告広告
価格 | 4,500万円台予定~6,300万円台予定 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 3LDK | 専有面積 | 65.54m2~74.24m2 |
販売戸数 | 5戸 | 管理費(月額) | 未定 |
修繕積立金(月額) | 未定 | 修繕積立基金(一括) | 未定 |
その他 | ●バルコニー面積 : 11.60m2~12.40m2 ●専用テラス使用料 : 未定 ●管理準備金 : 未定 |
【先着順】
価格 | 5,778万円~8,048万円 | 最多価格帯 | - |
---|---|---|---|
間取り | 3LDK・4LDK | 専有面積 | 72.85m2~91.54m2 |
販売戸数 | 4戸 | 管理費(月額) | 8,990円~11,300円 |
修繕積立金(月額) | 7,140円~8,970円 | 修繕積立基金(一括) | 632,300円~794,500円 |
その他 | ●バルコニー面積 : 12.40m2~41.18m2 ●ポーチ使用料 : 290円・640円(月額) ●ルーフバルコニー使用料 : 930円(月額) ●専用テラス使用料 : 1,260円(月額) ●管理準備金 : 4,495円~5,650円(一括) ●インターネット利用料 : 880円(月額) ●取引条件有効期限 : 2024年12月31日 |
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目19番1(地番) | ||
---|---|---|---|
交通 | 山陽本線(JR西日本) 「舞子」駅 徒歩7分 山陽電鉄本線 「舞子公園」駅 徒歩6分 |
||
総戸数 | 350戸 | 構造、建物階数 | 鉄筋コンクリート、地上11階建 |
敷地面積 | 12,915.05m2(建築確認申請対象面積)、13,423.81m2(売買対象面積) | 敷地の権利形態 | 所有権の共有 |
完成時期 | 2026年06月下旬予定 | 引渡し可能時期 | 2026年09月上旬予定 |
管理形態 | 管理組合成立後、JR西日本住宅サービス株式会社に管理委託(通勤管理) | 管理会社 | JR西日本住宅サービス株式会社 |
施工会社 | 株式会社長谷工コーポレーション | ||
その他の物件概要 | 建築確認番号:第BCJ22大建確117変1(令和6年3月29日) ●用途地域 : 第一種中高層住居専用地域、第一種低層住居専用地域 ●駐車場 : (総戸数に対して)245台(平面52台、機械式5段193台)他に来客用平置1台 5,500円~15,000円(月額)※駐車場については、選定における優先権・選定順位を設けております。対象住戸についてはお問い合わせください。 ●駐輪場 : (総戸数に対して)350台 300円~500円(月額)、他にシェアサイクルポート2台 ●バイク置場 : (総戸数に対して)45台 3,000円(月額) ●ミニバイク置場 : 2,000円(月額) |
||
会社情報 |
[売主] JR西日本プロパティーズ株式会社 兵庫県神戸市中央区中町通2-1-18JR神戸駅NKビル7F 国土交通大臣(2)第9056号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 [売主] 三菱地所レジデンス株式会社 東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 国土交通大臣(16)第408号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
||
関連サイト | 物件オフィシャルサイト | ||
情報公開日 | 2024年4月17日 | 次回更新予定日 | 2025年1月25日 |
頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。
物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。