グランドシティタワー月島

資料請求

※Yahoo!不動産へ移動

現地より南東方向へ約600m離れた場所から北西方向の眺望(2022年5月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります
1億5,800万円~3億2,000万円
  • 2LDK~3LDK
  • 56.54m2~86.96m2

価格・販売予定などお気軽にお問い合わせください

詳細をお問い合わせ

※Yahoo!不動産へ移動

所在地 東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩5分
引渡し可能時期 2026年09月下旬予定
モデルルーム
-
  • 物件の特徴
  • 間取り
  • モデルルーム
  • 設備・構造
  • 周辺情報

物件のコンセプト

ONLY ONE TOKYO.

豊洲市場のセリの鐘鳴るころ、東京の朝はゆっくりとはじまる。元来水の都であった東京。その進化の象徴である勝鬨橋下を船が進んでくる。眼下に、隅田川の自然を感じ、東京を見晴らす絶景とともに一日がはじまる。もんじゃストリートの賑わい、四季を祝う祭り。都心でありながら、人の温もりを感じさせるまち「月島」。ここで得られる誇りを感じる暮らしを。

鼓動 Heartbeat

胸を打つ感動は人生において必要不可欠なものです。緊張や興奮がない人生はつまらない。自らの未来が待ち遠しい。激動の世の中において、進化し続けるTOKYO。希望が溢れる未来に対峙し、たまに俯瞰で見つめ直す。伝統を重んじながら、進歩と創造の道を邁進する中央区。それこそが、東京で生きるあなたにいちばん必要なONLY ONEの舞台です。

<以上2点、イメージ写真>

個性 Individual

「月島」には脈々と東京の伝統と進化の“記憶”が刻まれています。もんじゃ焼きや住吉神社の例祭。どこかなつかしさを憶える路地裏の情景。そして、新たな時代に生まれたおしゃれな店舗や高層建築群。本来相反する二つの力が、まじり合った強い個性が、この街にはある。その個性は、この街にアイデンティティを育み、人々の個性を引き立てる。この環境こそが、あなたにとってのONLY ONEとなる。

<以上2点、イメージ写真>

静謐 Calm

川の流れを身近に感じる日々。都心において、この自然がもたらす安らぎは価値です。川の対岸から躍動する都市を眺める。それは、家にいながら大画面の映画を見ているような密やかな愉しみ。川がもたらす街の様々な表情とともに生きる。川は、いかなる時も悠然と流れ続ける街の記憶。喧騒を忘れるひとときは、あなただけのONLY ONEとなる。

<以上2点、イメージ写真>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

立地、周辺環境

<現地より南東方向へ約600m離れた場所から北西方向の眺望(2022年5月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

日本の中枢、東京の中心※2に住まう。

東京中央区、そこはまさに日本の要と言える場所。銀座、日本橋をはじめとした街々が集結し、日本の成長を牽引し続けています。その巨大都市の一角ながら、下町情緒や水辺の憧憬をも内包するのが月島という街の姿です。

※2.東京の中心とは、中央区に東京証券取引所や日本銀行が所在し、隣接する千代田区と共に当該エリアが東京の中心だと売主が表現したものです。
※3.掲載の距離は現地から地図上の概測直線距離です。<エリア概念図>

進化し続けるTOKYO 中央区の未来を、ご一緒に。

大規模なオフィスや商業ビルをはじめ、東京駅周辺で次々と進む再開発。それらは前例のないものばかり。東京人ですら初めて経験する都市生活が待っています。日本の発展を支え続けてきた中央区は、都市に生きる人たちへ、さらなる価値をもたらします。

※東京トーチタワー(2027年度完成予定)出典:東京トーチHP
※首都高速道路日本橋区間地下化事業(2040年度完成予定)出典:首都高速道路株式会社HP
※東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(2025年度完成予定)出典:東京都都市整備局HP
※八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業(南街区2030年度/北街区2025年度完成予定)出典:東京都都市整備局HP
※日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(2026年度完成予定)出典:東京都都市整備局HP
※日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業(2040年度全体完成予定)出典:東京都都市整備局HP
※八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(2028年度完成予定)出典:東京都都市整備局HP
※東京BRT(2023年4月1日より第2次プレ運行開始)出典:「東京BRT」HP
※掲載の情報は2023年7月現在のものです。<概念図>

<現地周辺の写真(2022年4月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

自然体の自分に還れる街「月島」。

東京中央区にありながら、時代に流されない独自の個性を放つ「月島」。ここは、自然体な自分に戻れる不思議な場所です。地元に根差し、歴史とともに織りなされてきた人の温もりが色濃く残る街です。

<西仲通り商店街(約110m・徒歩2分)>

<住吉神社(約700m・徒歩9分)>

そっと、人心地のつく都心。

商店街の活気に情緒ある街並みが、どこか懐かしい趣きを漂わせる。便利なだけではない、和やかに人と人とを繋ぐコミュニティが、この街にはあります。月島を彩る賑わいには、ふと人心地のつく懐の深さを感じます。

<概念図>

<現地周辺の写真(2022年4月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

東京の水辺から、新たなる展望。

ニューヨーク、ロンドン、パリといった世界都市には、たおやかに流れる川がいつもあります。時代を先駆けてきた東京の歴史にも、いつも川がありました。川は大都市に生きる緊張感をやさしく切り替えてくれる装置。川の流れと共にゆっくり流れる時間。川を渡れば世界の先端を行く大都会。その両極をもつ水辺の街こそ月島の姿です。

<概念図>

世界都市TOKYOを一望できる特等席。

我が家の窓に広がる、都心のネオンが宝石箱のごとく輝く夜景、青空と川が織りなすのびやかで開放的な昼景、季節とともに新たな発見を感じる毎日。水辺が彩る美しい都市の情景を、日々演出してくれます。

TOKYO CITY VIEW<現地58階相当からの眺望(2022年5月撮影)>

冴えわたる東京湾岸の姿に胸高鳴る。

TOKYO RIVERSIDE VIEW<現地52階相当からの眺望(2022年5月撮影)>

<現地周辺の写真(2022年7月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

外観、デザイン

GRAND DESIGN

中央区アドレスを得て、壮大なスケールで誕生する再開発街区「月島テラス」は、地域に開かれた都心の庭であり、月島の未来を照らすひとつのマイルストーン。求めたのは、水辺の街という財産を活かし、より親水性を高め、訪れる人に心の潤いをもたらすような、拠り所となる場所。超高層レジデンスでありながら、足元では地域と一体となる街づくりを行います。

外観<現地より北東方向へ約520m離れた場所から南西方向の眺望(2022年11月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

<概念図>

<敷地配置図>

[空(SKY)環境デザイン]空に街に、美しく調和するスカイライン。

爽やかな風に、穏やかな水面。大小のビル群がパノラミックに広がる都市景観。そんな風景の中に新たな象徴を築きたいと、私たちは思いました。それは、東京湾岸のビル群と調和したスカイラインを描く超高層タワー。大空と豊かな水景を写し込む外観デザイン。

外観<現地より北西方向へ約360m離れた場所から南東方向の眺望(2023年4月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

外観<完成予想図>

【空と水を纏う造形美。】
刻一刻と移ろう水景を、ガラスに写し込む。大空と豊かな隅田川。この月島の財産を、外観デザインに取り入れます。

[調和という名の美学。]
スケールと存在感を誇りながらも、周囲との調和を生む建築の美学がそこにあります。たとえば、圧迫感を軽減した建物ボリュームや各棟の配置。敷地の中央には高層棟を、街区の軸に対して主たる面を斜めに配置し、視線をずらしつつ余裕のあるセットバックを実現します。

[どこから見ても絵になる建築。]
駐車場を地下や建物内部に取り込むことによって、全方位での正面性を確保します。美しいガラスのタワーが聳え立ちます。

[透き通るガラスカーテンウォール]
頭頂部にかけて真っ直ぐ伸びるガラスカーテンウォール。時間の経過とともに移ろう、空の表情を悠然と写し込みます。

水(Water)回遊デザイン

人(People)交流デザイン

<概念図>

プラザガーデン

西仲通り商店街に面した広場は、地域コミュニティの中心となる場所。月島の下町らしさを表現した縦格子の壁面とシンボリックな樹木が特徴的な、地域に寄り添う広場です。

プラザガーデン<完成予想CG>

<概念図>

コミュニティストリート

月島が培ってきた路地文化に敬意を払い、商店街側に通り抜け空間を設け、突き当たる場所にコミュニティストリートを配します。また、ストリートの開けたオープンスペースには中木を配し、ほがらかな憩いを演出します。

コミュニティストリート<完成予想CG>

コミュニティストリート<立地概念図>

照明デザイン

ARCHITECTURAL DESIGN

外観<完成予想CG>

時流を超えた作品となる。

地上58階建て約199mの高み、制震構造の堂々たるタワーレジデンス。仰々しく、華美に飾るのではなく、いつまでも色褪せない正統な意匠を纏う。

<現地周辺の写真(現地より約330m離れた場所から南西方向を撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

PUBLIC SPACE

共用空間

共用施設

集い、憩い、寛ぐ、住まい心地を追求。

そこに宿すのは、大規模タワーレジデンスだからこそ実現できる上質な日常。どの空間においても、人の暮らしに不可欠な心地よさを求めました。

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

PRIVATE SPACE

DYNAMIC PANORAMA WINDOW

<現地より北東方向へ約520m離れた場所から南西方向の眺望(2022年11月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

何処までも広がりゆく世界。ダイナミックパノラマウインドウ。

リビング・ダイニングの開口部に、ダイナミックパノラマウインドウを採用しました。バルコニーの無いあたかもスクリーンのようなサッシュを通して、空との一体感をもたらす開放感と、視界がひときわワイドに広がるダイナミックな眺望(ダイレクトスカイビュー)を座ったままでもお楽しみいただけます。
※1.一部住戸除く。詳細は図面集をご確認ください。ダイナミックパノラマウインドウの場合<概念図>

間取り

    • E-60C
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      E-60C
      間取り 2LDK+N+WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 60.23m2
      バルコニー
      面積
      10.68m2
    • E-75Ctr
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      E-75Ctr
      間取り 3LDK
      価格 -
      専有面積 78.52m2
      バルコニー
      面積
      15.60m2
    • E-85Atr
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      E-85Atr
      間取り 3LDK+2N+3WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 86.96m2
      バルコニー
      面積
      10.04m2
    • N-55A
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      N-55A
      間取り 2LDK+N+WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 58.75m2
      バルコニー
      面積
      11.99m2
    • N-70Btr
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      N-70Btr
      間取り 3LDK+N+WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 73.10m2
      バルコニー
      面積
      11.40m2
    • S-55C
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      S-55C
      間取り 2LDK+N+WIC
      価格 -
      専有面積 56.54m2
      バルコニー
      面積
      11.20m2
    • S-55E
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      S-55E
      間取り 2LDK+N+WIC
      価格 -
      専有面積 58.13m2
      バルコニー
      面積
      12.20m2
    • S-70B’
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      S-70B’
      間取り 3LDK+N+WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 73.52m2
      バルコニー
      面積
      17.99m2
    • S-80Atr
      販売期名 -
      間取り
      タイプ名
      S-80Atr
      間取り 3LDK+N+2WIC+SIC
      価格 -
      専有面積 80.63m2
      バルコニー
      面積
      15.64m2
    1/9
  • 2LDK+N+WIC+SIC
  • 3LDK
  • 3LDK+2N+3WIC+SIC
  • 2LDK+N+WIC+SIC
  • 3LDK+N+WIC+SIC
  • 2LDK+N+WIC
  • 2LDK+N+WIC
  • 3LDK+N+WIC+SIC
  • 3LDK+N+2WIC+SIC

設備・構造

  • 天然石カウンタートップ
    天然石カウンタートップ
    キッチンのカウンタートップには、美しく、高級感あふれる天然石を採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • ガラストップコンロ
    ガラストップコンロ
    ダイヤル式の調節ボタンで火力を自由にコントロール。ボタンをコンロ前面にフラットに収納できるシャープなデザイン。全バーナーに温度センサーを搭載し、震度約4以上の揺れで自動消火。安心・便利機能が充実の両面焼きグリル付きビルトインコンロを採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 対面フラットカウンター
    対面フラットカウンター
    キッチンはフラットな対面カウンターを採用しました。段差がなく最大約900mmのワイドな奥行きがあるので、配膳する前のお料理の仮置きも持ち上げることなくスムーズにでき、対面側から一緒にお料理を楽しむこともできます。※E-85Btr、W-85Ctr、E-60C、W-60A、E-60A、W-60B、E-65A、W-65A、N-55A、N-55B、N-60Atr、E-85Atr、W-85B、E-60B、S-60C、S-55E、S-60Btr、S-60A、N-60B、N-70Btr、N-70B’tr、N-70Atr、N-70Ctr、E-90Atr、W-90Atr、E-80Atr、W-80Atr、S-55D、S-55C、S-70A’tr、S-70Atr、S-55B、S-55A、N-85Atr、N-85A’tr、S-85A’tr、S-85Atrタイプのみ。※詳細は図面集をご確認ください。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • キッチン面材
    キッチン面材
    システムキッチンの扉には、美しいメラミン仕上げを採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • コンロ前パネル
    コンロ前パネル
    水はねや油汚れが付きやすいコンロ前には、ステンレスパネルを採用しました。目地が少なく、汚れも拭き取りやすくなっています。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • ステンレス製レンジフード
    ステンレス製レンジフード
    キッチン空間のインテリアを美しく演出する、シャープなスクエアデザインのステンレス製レンジフードを採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 框付三面鏡洗面化粧台(手元照明付)
    框付三面鏡洗面化粧台(手元照明付)
    鏡の縁に框を配し、開閉時に指紋が付きづらいなど、高級感だけでなく機能面にも配慮。お子様の目線に合わせた三面鏡下鏡を備えた三面鏡洗面化粧台を採用しました。三面鏡の裏側にはコンセント付きの収納棚を確保。スキンケア用品やヘアケア用品、洗面台まわりの電気製品などを使いやすくすっきり整理できます。また収納棚は取り外して掃除ができるので清潔に保てます。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 天然石洗面カウンター
    天然石洗面カウンター
    洗面化粧台のカウンターには美しく、高級感あふれる天然石を採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 洗面ボウル
    洗面ボウル
    カウンターとボウルはお手入れのしやすい継ぎ目のない一体成形で、美しい光沢の有機ガラス系新素材仕様。直線的なスクエアフォルムのボウルが、都会的な空間を演出します。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • ヘルスメータースペース
    ヘルスメータースペース
    洗面化粧台のキャビネットの下部を有効利用し、体重計の収納に便利なヘルスメータースペースを設けています。※ヘルスメーターのサイズによっては収納できないものもあります。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • シングルレバー水栓
    シングルレバー水栓
    洗面化粧台には、ヘッドが引き出せ、洗面ボウルを洗うときなどに便利なシングルレバー水栓を採用しました。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 温水洗浄機能付暖房便座
    温水洗浄機能付暖房便座
    トイレには、脱臭機能が付いた温水洗浄機能付暖房便座を採用しました。さらに防汚・抗菌加工を施しており、汚れを簡単に拭きとることができます。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 大型ユニットバス
    大型ユニットバス
    約1.4m×約1.8m以上の大型ユニットバスを採用しました。人にやさしい低床タイプで、快適なバスタイムがお楽しみ。※E-40A、W-40A、E-35B、E-35A、W-35B、S-40D、S-35D、S-40C、S-35C、S-35B、S-40B、S-35A、S-40Aタイプを除く。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • オートバスシステム(リモコン通話機能付)
    オートバスシステム(リモコン通話機能付)
    浴槽へのお湯張り、追い焚き、保温までスイッチひとつで自動操作できるオートバスシステムを採用しました。また、キッチンとバスルームに設置したコントローラーで相互通話も可能です。<概念図>
  • フラットフロア
    フラットフロア
    つまずいて転倒するなど、住戸内での思わぬ事故を防ぐために住戸内の床段差を極力なくした、フラットフロアを実現しました。※玄関、バスルーム、バルコニーの出入口を除く。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 手すり/手すり取付下地補強
    手すり/手すり取付下地補強
    バスルームやトイレには手すり、玄関や廊下、パウダールームには手すり取付下地補強を施しています。高齢者の動作をサポートし、安全に配慮しています。※手すり取付下地補強は一部分のみ。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • プッシュプルドアハンドル
    プッシュプルドアハンドル
    ドアハンドルを回す必要がなく「押す・引く」だけで開閉できる、プッシュプル式のドアハンドルを採用。小さなお子様やお年寄りの方でもスムーズに開閉することができます。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 大型プレートスイッチ
    大型プレートスイッチ
    住戸内の照明スイッチは、簡単にON/OFFの操作ができる、大型のプレートスイッチを採用しています。<モデルルーム写真(N-75Aタイプ)>
  • 電気自動車充電設備
    電気自動車充電設備
    駐車場内には、電気自動車・プラグインハイブリット車の充電に対応した設備を設置し、エコカーをより身近なものとする環境を整えました。※本設備のご利用は有料となります。詳しくは係員にお尋ねください。<イメージイラスト>
  • 宅配ボックス(着荷表示機能付)
    宅配ボックス(着荷表示機能付)
    留守中に届いた荷物を、24時間いつでも受け取ることができる他、宅配物の発送やクリーニングの依頼が行えます。宅配物発送料金・クリーニング料金はクレジットカードでの決済が可能。また、留守中に届いた荷物は住戸内のインターホン親機で着荷表示により確認できます。<参考写真>
  • 各階ゴミ置場
    各階ゴミ置場
    各階フロアにゴミ置場(粗大ゴミを除く)を設けています。お住まいのフロアで24時間ゴミ出しができるので大変便利です。<概念図>
  • S-GUARD(エスガード)
    S-GUARD(エスガード)
    24時間オンライン体制で、セコム(株)セコムコントロールセンターにつながっています。各住戸でのガス漏れ、非常ボタン、防犯センサーおよび各住戸、共用部での火災による警報が発信されると、セコム(株)の警備員が現場に急行し、必要な通報などの対応を致します。また、警備業務明細書の規定に従い、事前にお預かりした専有部の鍵を使用した住戸内での対応、共用部設備の異常信号を受信した場合の現地確認等、迅速かつ適切な対処に貢献します。※設備・仕様はタイプにより異なります。<概念図>
  • ダブルオートロックシステム
    ダブルオートロックシステム
    不審者の侵入対策を強化し、主な来訪者のアプローチ上の2ヶ所にオートロックシステムを採用しました。グランドエントランスホール前、2階テレワークラウンジ前、WEST・EASTコーチエントランスホール前にいる来訪者を住戸内インターホン(親機)で音声と映像で確認した後にオートロックを解錠。さらにB2階・1階・2階エレベーターホール前でも同様にチェック。住戸前のセキュリティを加え3段階のチェックで、不審者の侵入対策を強化しています。<概念図>
  • ダブルオートドア
    ダブルオートドア
    B2階WEST・EASTコーチエントランスホール、B2階エレベーターホールの入口には、それぞれオートドアを採用しました。オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。<概念図>
  • トリプルオートドア
    トリプルオートドア
    風除室、グランドエントランスホール及び2階テレワークラウンジ、1階・2階エレベーターホールの入口には、それぞれオートドアを採用しました。オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。<概念図>
  • ハンズフリーキー
    ハンズフリーキー
    主なオートロックドアには、鍵をカバンやポケットに入れたままで解錠可能な、ハンズフリーキーを採用。※周辺通行時の意図しない解錠・誤作動防止のため、設置箇所により認証方法・検知範囲が異なります。また、検知範囲には限度があり、構造上、動線がカバーされていない箇所もあります。<概念図・参考写真>
  • SUISUI Lite-Plus(すいすいライトプラス)
    SUISUI Lite-Plus(すいすいライトプラス)
    マンションに光ファイバーによるインターネット専用回線を引き込み、居住者の皆様に常時接続のインターネットサービスを提供いたします。インターネットサービスプロバイダーは、住友不動産建物サービス(株)となります。※入居当日からご利用が可能です。※本サービスは全戸一括契約であり、戸別解約はできません。(利用料金は管理費に含まれます。)※ご利用の際は、SUISUI Lite-Plusの利用規約を遵守いただきます。[「SUISUI Lite-Plus」サービス]・利用料金には「プロバイダー接続料」や「光ファイバーインターネット専用回線利用料」「ヘルプデスク、故障対応」が含まれます。・SUISUI Lite-Plusでは、インターネットの閲覧、Eメール機能(3アドレスまで)、オプションサービスとしてIP電話(有料)、ホームページ開設(有料)などのサービスをご利用いただけます。[任意加入型のインターネットサービスにもご加入いただけます。・個別回線をご希望の方は、NTT東日本のインターネットサービスがご利用いただけます。(有料)※詳細は係員にお尋ねください。]<概念図>
  • スカパー!/プレミアムサービス光
    スカパー!/プレミアムサービス光
    圧倒的なハイビジョンチャンネル数により、多彩なジャンルの番組を高画質でお楽しみいただけます。※別途視聴契約とチューナーの設置が必要です。
  • エレベーター安全装備
    エレベーター安全装備
    エレベーター運転中に、地震管制装置が一定値を超えた地震の初期微動(P波)・主要動(S波)を感知すると、最寄階に速やかに停止します。また、停電した際には一旦停止後、停電時自動着床装置により、最寄階に自動停止し、さらに、天井の停電灯が点灯してエレベーター内を照らす他、インターホンが使用できるので、外部との連絡も可能です。※エレベーター運転中に急速な大きい地震により、主要動(S波)[高]を感知した場合は、その瞬間に直ちに休止し、最寄階への移動や扉が開かない場合がございます。[初期微動を感知することにより、より迅速な対応を可能とします。]<概念図>
  • ヘリコプターホバリングスペース
    ヘリコプターホバリングスペース
    非常時に備えて、高層部屋上にヘリコプターのホバリングスペース(緊急救助用スペース)を設置しています。<概念図>
  • 防災備品
    防災備品
    地震などの非常時に備え、防災備品をご用意しました。初期共助に使用する小型拡声器、救助用工具セット、救助用ロープ、スコップ、防塵マスクなどを備えています。また、災害時のライフサポート備品として救急箱、携帯電話充電・懐中電灯機能付き手回し充電ラジオ、カセットガス発電機、非常用ロウソク、飲料水用の折りたたみ式給水ポリタンク、災害保存用食糧、災害保存用飲料水、災害用簡易トイレ、なども備えています。<参考写真>
  • 24時間有人管理
    24時間有人管理
    資格を有するスタッフが24時間マンション内の防災センターを拠点とし、日々の暮らしを見守ります。また、共用設備、防災設備などを一括して管理します。※管理内容は変更となる場合があります。また、勤務時間は休憩時間等を含みます。<概念図>
  • 中空スラブ工法
    中空スラブ工法
    住戸の主な床スラブは中空スラブ工法を採用しました。天井に梁の出張りが少ない住空間となります。※住戸境には梁の出張りがあります。※E-85Btr、W-85Ctr、E-40A、W-40A、E-65A、W-65A、N-55A、N-55B、E-85Atr、W-85B、E-80B、W-80B、S-55E、S-60Btr、N-75A、N-75A’、N-70Atr、N-70Ctr、E-90Atr、W-90Atr、E-80Atr、W-80Atr、S-55C、S-55Bタイプを除く。※スラブの厚さは場所により異なります。※中空スペースの形状は場所により異なります。<概念図>
  • エコガラス
    エコガラス
    住戸の開口部には省エネ効果に優れたエコガラスを採用。ガラスの表面にコーティングされた日射熱の反射性を高める特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、冷暖房両方の負荷を軽減します。※詳細は係員にお尋ねください。<概念図>
  • 住宅性能評価書
    住宅性能評価書
    「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づいた、「住宅性能表示制度」による性能評価を受けています。本制度は従来わかりづらかった住まいの性能について、国土交通大臣登録の住宅性能評価機関が同じ基準で、等級(数値)をつけるというものです。・住宅性能評価書の種類 評価書には、設計図書の段階で評価した結果をまとめた「設計住宅性能評価書」と、施工段階と完成段階の現場での検査を経て評価した結果を記載した「建設住宅性能評価書」の2種類があります。・住宅性能表示は項目毎に等級や数値等で表示 品確法による住宅性能表示制度では項目ごとに等級、数値および設計内容等が表示されます。等級が高いほど、性能が高いということです。ただし、これらの性能のなかには「耐震」の項目で高い等級がついても、梁や柱、壁を強くしているために、窓などが小さくなり、開口率などを表わす「光・視環境」の項目では高い数値にならない、という関係もあるため、あくまでも、住まい選びの「目安」として、ご活用ください。
  • 198本の杭を打設
    198本の杭を打設
    強度の高い建物づくりには、強固な支持層まで達する杭で建物をしっかりと支えることが重要です。・地盤/地下約27m~約31m以深、最大N値50以上の強固な地盤を支持層としています。・基礎杭/場所打ちコンクリート杭 [杭径(軸径)約1,500mm~約2,000mm]を198本打ち込んでいます。※N値とは:地盤の硬さ等を示す数値。重量63.5kgのハンマーを76cm自由落下させ、サンプラーと呼ばれる鋼管パイプを地中に30cm打ち込むのに、上から何回叩いたか、その回数を示すものです。N値50とは、30cm打ち込むために50回叩かねばならない強固な地盤であることを示します。<概念図>
  • 溶接閉鎖型帯筋
    溶接閉鎖型帯筋
    建物の主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖型帯筋を採用しました。工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。※柱と梁の接合部を除く。<概念図>
  • 構造躯体
    構造躯体
    本物件は住宅性能表示制度における劣化対策等級3[最高ランク]を取得しています。なお、住戸のある建物は構造躯体の耐久性を高めるために、柱・梁・床等の主要な構造部について、設計基準強度(Fc)を約30N/mm2~約120N/mm2に設定しています。※コンクリートの耐久性は強度が高いほど高くなると言われております。※コンクリートの性質上、乾燥収縮や温度変化による収縮に伴うひび割れが発生する場合があります。(一般的に構造上の問題はありません。)※健全な状態を保つためには、予定されている大規模修繕工事など定期的かつ適切な維持管理が必要となります。[劣化対策等級3]劣化対策等級3は、構造躯体等について「通常想定される自然条件および維持管理の条件の下で、3世代(概ね75~95年)まで、大規模な改修を必要とするまでの期間を伸長するために必要な対策が講じられている」ことを認定基準としています。<概念図>
  • 間仕切り壁
    間仕切り壁
    住戸内の間仕切り壁は厚さ約9.5mmのプラスターボード貼としていますが、居室(リビング・ダイニング・洋室)が直接貫通パイプスペースと接する場合(通気管・エアコンドレン管等は除く)は、プラスターボードを片側に1枚増し貼りし、二重貼りとし、直接バスルーム・パウダールーム・トイレ・キッチンと接する場合は、ボード下地材間にグラスウールを充填し、遮音性に配慮しています。※一部除く。詳細は係員にお尋ねください。<概念図>
  • 対震ドア枠
    対震ドア枠
    万一の地震時に、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の隙間を大きく設けることにより、扉の開放を容易にできるように配慮した対震ドア枠を採用しました。<概念図>

周辺地図

住みやすさ

月島の住みやすさの採点分布

     
ココが住みやすい!
  • 都心の中心で銀座からも近く何処に行くにも便利な割に、下町雰囲気と近代的なタワーマンションが混在しており、食生活には困らず、近…
  • 地元の方やファミリーも多いので、子連れでも安心して過ごせました。 豊洲や銀座も近く、有楽町線と大江戸線が使えるのでどこへ出…
  • ・学校、スーパー、保育園など生活インフラが充実している。 ・住民のレベルが高い。 ・東京駅、銀座なども徒歩圏内。
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

現地案内図

<現地案内図>

<現地案内図>

交通案内図

【ビジネスに、プライベートに躍動する毎日を叶えるスーパーポジション。】<BR />都心を一直線に貫く東京メトロ有楽町線は、「銀座一丁目」駅や「有楽町」駅に「市ヶ谷」駅へもダイレクトアクセス。都営大江戸線は「六本木」駅や「新宿」駅をはじめ、都心を環状につなぐ路線。都心の主要エリアへの良好なアクセスが、日々の暮らしをよりエキサイティングなものへと導いてくれる。この地を起点に新たな生き方が生まれます。<BR />※掲載の電車所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。<交通案内図>

【ビジネスに、プライベートに躍動する毎日を叶えるスーパーポジション。】
都心を一直線に貫く東京メトロ有楽町線は、「銀座一丁目」駅や「有楽町」駅に「市ヶ谷」駅へもダイレクトアクセス。都営大江戸線は「六本木」駅や「新宿」駅をはじめ、都心を環状につなぐ路線。都心の主要エリアへの良好なアクセスが、日々の暮らしをよりエキサイティングなものへと導いてくれる。この地を起点に新たな生き方が生まれます。
※掲載の電車所要時間は待ち時間・乗り換え時間を含んだ通勤時(カッコ内は平常時)の目安であり、時間帯により多少異なります。<交通案内図>

周辺環境

学校・教育

  • 月島雲母保育園(約300m・徒歩4分)
  • マミーズエンジェル月島保育園(約410m・徒歩6分)

金融機関

  • 京橋月島郵便局(約290m・徒歩4分)
  • 三菱UFJ銀行月島支店(約670m・徒歩9分)

病院施設

  • 善利医院(外・内・小児・皮膚)(約230m・徒歩3分)
  • 河内クリニック(内・小児)(約310m・徒歩4分)

商業施設(スーパー、コンビニ)

  • ダイエー月島店(約200m・徒歩3分)
  • フジマート月島店(約370m・徒歩5分)

公共施設・公園

  • 中央区立月島図書館(約330m・徒歩5分)
  • 月島第一児童公園(約400m・徒歩5分)
  • 三角公園(約620m・徒歩8分)
  • 中央区役所(約1,690m・徒歩22分)

周辺環境の写真

セイコーハウス銀座
(約2,180m・徒歩28分)

GINZA SIX.
(約2,270m・徒歩29分)

東京グランルーフ
(約2,880m・徒歩36分)

住古神社
(約700m・徒歩9分)

西仲通り商店街
(約110m・徒歩2分)

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

販売スケジュール

先着順申込受付中

詳細や最新情報については、お気軽にお問い合わせください
詳細・最新情報をお問い合わせ

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

この物件のこだわり/設備・条件

  • 駅徒歩5分
  • 即入居可
  • 大規模マンション
  • タワーマンション
  • 駐車場100%完備
  • ペット可
  • 子育てにやさしい
  • これから販売

販売概要

価格 1億5,800万円~3億2,000万円 最多価格帯 1億6,000万円台(5戸)※1,000万円単位
間取り 2LDK~3LDK 専有面積 56.54m2~86.96m2
販売戸数 20戸 管理費(月額) 23,728円~35,848円
修繕積立金(月額) 6,420円~9,870円 修繕積立基金(一括) 641,800円~987,400円
その他 ●バルコニー面積 : 10.04m2~17.99m2

●取引条件有効期限 : 2025年6月20日

全体概要

所在地 東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「月島」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
総戸数 1,285戸(非分譲住戸340戸、その他住戸30戸(※1)含む、他店舗等25区画あり) 構造、建物階数 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上58階 地下2階建
敷地面積 10,076.42m2 敷地の権利形態 所有権の共有
完成時期 2026年04月下旬予定 引渡し可能時期 2026年09月下旬予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(常駐) 管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
施工会社 五洋建設株式会社
その他の物件概要 建築確認番号:第ERI-22020813号(2022年10月12日付)、第ERI-23012629号(2023年4月28日付)、第ERI-23022771号(2023年7月14日付)、第ERI-24020049号(2024年7月4日付)
 
●用途地域 : 第二種住居地域・商業地域
●駐車場 : 37,000円~50,000円(月額)
●駐輪場 : 200円~800円(月額)

※1 該当の30戸に関しては、広告対象外の住戸となります。
※本物件の南側約70m先に、事業主・月島三丁目南地区市街地再開発組合による地上48階建のマンション建設計画があります。この建物が竣工しますと、今回分譲する南側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますのであらかじめご承知ください。
会社情報 [売主・販売代理] 住友不動産株式会社
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル 国土交通大臣(17)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 [売主・販売代理] 東京建物株式会社
東京都中央区八重洲1-4-16東京建物八重洲ビル 国土交通大臣(17)第6号 (一社)不動産協会、(社)日本ビルヂング協会連合会、(公社)日本不動産鑑定士協会連合会 [売主] 一般財団法人首都圏不燃建築公社
東京都港区新橋4-6-15 東京都知事(15)第6115号 [売主・販売代理] 大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部
東京都千代田区飯田橋3-13-1 国土交通大臣(16)第245号 (公社)東京都宅地建物取引業協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
関連サイト 物件オフィシャルサイト
情報公開日 2022年12月3日 次回更新予定日 2025年7月3日

ローンシミュレーション

頭金、借入期間、金利から毎月の住宅ローンお支払い額の目安を試算します。ご希望の条件に変更してご利用ください。

物件価格の初期値は最低値を設定しております。実際にローン契約をする際は、詳細を不動産会社にご確認ください。

万円
万円
万円
万円
%
=
月々のお支払い目安
元金
万円/月
金利
万円/月
管理費/
修繕積立費
万円/月
お支払い目安
万円/月

※頭金や金利、借入期間によって支払う金額は変わります。

※物件購入時には、物件価格の他に諸費用がかかります。

お問い合わせ

ご覧いただいている物件の住宅ローンや実際にかかる諸費用、資金計画などのご相談ができます。

※Yahoo!不動産の資料請求ページに移動します

※完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
※物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
※消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
※本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
※ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
ページトップへ