【富山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(富山県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2025/06/12[No.77981]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅速星駅
- 住んでいた時期2013年12月-2025年05月
-
大型商業施設(ファボーレ富山)が近く、ドラッグストアやスーパーなどもそこら中にあり買い物には不自由しない。病院もたくさんあり、富山の街中にも車で20分ほどでアクセスできて便利。
-
歩いて行けるところにお酒を飲める店が少なく、街中までバスやタクシーで飲みに行くしかないので費用がかかる。
小学校は児童数のかなり多い(700~800人)学校のすぐ隣の地区に児童数がとても少ない学校(二学年一緒に授業しているくらいの)があったりなどとても極端なので住み始める前にどの規模の学校に子どもを通わせたいか考えたほうが良いと思う。
コインパーキングはほとんどないが、商業施設やお店の駐車場にはたいてい停められるので問題ない。ファボーレ富山は駐車場は大きいが、アクセスできる道路が限られていて有名タレントなどが来るイベント時にはけっこう渋滞するので注意が必要。
初めて来たとき、神通川を渡る橋から見る空が大きくて遠くのほうまで見渡せるのに感動した。
春先の天気の良い空気の澄んだ日には、車で走りながら雪を戴いた立山をくっきりと見ることができてとてもきれい。
- おすすめスポット
太閤山ランド
- 歩いて一周するのが難しいくらい自然いっぱいの大きい公園で子どもとよく遊びに行った。子どものための屋内施設やプール、最近オープンしたアスレチックもある。春は桜、梅雨時期にはたくさんのアジサイが楽しめる。駐車場も広く、代金も安い。(プールやアスレチックは有料)冬場は無料で駐車できる。
2014/03/05[No.3037]

- 1
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年03月-2013年11月
-
田舎でのどかです。ファミリーは沢山住んでおります。
皆様優しいかたばかりです。
良い環境でしょう
-
交通の便は悪いです。個性的なお店もないため外などもとてもこまります。。。。。。。。。。行くとこがなく困ります
自然でとてもいいとこです。子供の環境にはとてもいいと思います、
天気がいい日はお外にお出かけしたりするのも楽しかったです
2025/06/12 [No.77981]

- 5
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅速星駅
- 住んでいた時期2013年12月-2025年05月
-
大型商業施設(ファボーレ富山)が近く、ドラッグストアやスーパーなどもそこら中にあり買い物には不自由しない。病院もたくさんあり、富山の街中にも車で20分ほどでアクセスできて便利。
-
歩いて行けるところにお酒を飲める店が少なく、街中までバスやタクシーで飲みに行くしかないので費用がかかる。
小学校は児童数のかなり多い(700~800人)学校のすぐ隣の地区に児童数がとても少ない学校(二学年一緒に授業しているくらいの)があったりなどとても極端なので住み始める前にどの規模の学校に子どもを通わせたいか考えたほうが良いと思う。
コインパーキングはほとんどないが、商業施設やお店の駐車場にはたいてい停められるので問題ない。ファボーレ富山は駐車場は大きいが、アクセスできる道路が限られていて有名タレントなどが来るイベント時にはけっこう渋滞するので注意が必要。
初めて来たとき、神通川を渡る橋から見る空が大きくて遠くのほうまで見渡せるのに感動した。
春先の天気の良い空気の澄んだ日には、車で走りながら雪を戴いた立山をくっきりと見ることができてとてもきれい。
- おすすめスポット
太閤山ランド
- 歩いて一周するのが難しいくらい自然いっぱいの大きい公園で子どもとよく遊びに行った。子どものための屋内施設やプール、最近オープンしたアスレチックもある。春は桜、梅雨時期にはたくさんのアジサイが楽しめる。駐車場も広く、代金も安い。(プールやアスレチックは有料)冬場は無料で駐車できる。
2025/04/06 [No.77762]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅南富山駅前駅
- 住んでいた時期2016年03月-2025年03月
-
路面電車の最終駅であり、市内中心部から富山駅までのアクセスがとても便利。富山市は車通勤だと通勤の朝の時間がかなり混み合う。また電車の途中駅で乗車するとたいていは立っての通勤となる。南富山駅から乗車すれば、座ってゆっくり通勤できるため、大きなメリットといえる。
-
駅東側から駅に至るまでの道が生活道路であり、狭い点が気になる。朝の時間帯は車の交通量もそれなりにあり、安全の面でやや気になるところ。また駅周辺も歩行者と車が無秩序に交通するため、少し危険である。市で改善を検討している模様。
駅の右側の堀川校区は、堀川小学校に通うことになる。市内でも文京地区として知られており、大型の小学校でもあるので、県外から来る人でも比較的通いやすいと思われる。また、校舎が新しい点も非常に魅力的である。
少ないが、南富山周辺に少しずつ施設が出来始めている。少し遠くに、スーパーや本屋、おもちゃ屋があるとともに、駅前には有名ドラッグストアがある。車利用でも電車利用でも生活に困らないのではないか。
2025/03/19 [No.77669]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年09月-2025年03月
-
とりあえず、周りになんでもあるので特に困りごとはなかった。自然や色んな楽しみもある。魚が美味しい。寿司もよい。
-
交通手段がほとんど車なのとショッピングや遊ぶ場所が少し少ない。ライトレールなどもっと路線を増やしてほしい。最終時間も。
長く色んな遊びができる場所が少ないが好きな街。レジャーなどは様々な事ができて楽しめる。釣りなども楽しい。
2025/02/15 [No.77559]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅富山大学前駅
- 住んでいた時期2021年04月-2025年02月
-
周りが住宅地で静かな上に近くにスーパーもあり、薬局、コンビニ、車があったこともあり不便はなかったです。
ファミリー世帯が多く、子供達の声が聞こえ、穏やかな日常を過ごせました。
大学からも徒歩圏内であったので、基本自転車で通ってました。
-
富山に行く前から心配していましたが、やはり雪です。初めて行った年も物件探しの時に大雪で大変な思いをしました。そして富山を離れる年も大雪で引越しの日が伸びたり散々でした。日常の天気も曇りが多く晴れたってイメージは夏くらいです。夏は夏で猛暑でした。冬はスタッドレス、四駆の車の愛車に助けられました。
冬は雪で不安もありますが、普段は車はとても便利です。道も走りやすいです。時間帯によっては渋滞もありますが、そんなに気になりません。路面電車も走っているので、そこは注意です。
- おすすめスポット
チューリップ四季菜館
- 1年を通してチューリップを見ることができる「チューリップ四季彩館」。チューリップ四季彩館の技術によって色鮮やかなチューリップが1年中咲いているので、春の花チューリップと他の季節の花とのコラボレーションも楽しめます。毎年4~5月には「チューリップフェア」という300品種300万本のチューリップが咲きそろうイベントも開催しています。
2025/01/22 [No.77494]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅富山大学前駅
- 住んでいた時期2021年04月-2025年01月
-
北陸は雪のイメージがあると思いますが、あまり積もらないので心配いりません。積もったとしても、意外と公共交通機関はとまらなかったので安心でした。
-
学生が遊ぶ場所が少ないです。そのため休日のショッピングモールはよく混んでいました。
また天気が良くない日が多くて、通学時は傘を毎日持ち歩いていました。
落ち着いた街なので子育てや教育にはうってつけだと思います。私は大学生の下宿で4年住みましたが、遊びの誘惑がなく勉強に打ち込めた良い環境でした。
白エビやホタルイカ、寒ブリなど富山でしか食べられないものがたくさんあります。
特に「ブリしゃぶ」や「もつ煮込みうどん」はとてもおいしいので是非食べて貰いたいです。
黒部峡谷鉄道のトロッコでは新緑や紅葉がとてもきれいです。有名な温泉地ですので、自然を感じながらゆっくりとした旅行には最適だと思います。
- おすすめスポット
富岩運河環水公園
- よく世界一きれいなスタバなどで特集される場所です。
富山駅から徒歩5分なのでアクセスが良いですし、近くに食事できる場所も多いので人気です。
2024/09/15 [No.77099]

- 5
- 20代 女性(未婚)
-
スーパー、薬局、コンビニ等生活に必要なものは大体揃っています。富山駅にわりと近いですが、家賃が高めということもないです。富山駅をよく利用するので、ほどよい家賃帯で行きやすいというのは結構有難かったですね。ファミリーレストランも程よくあります。私は利用することはなかったですが、回覧板ではよく〇〇教室のお知らせなどまわってきて、地域の活動も活発に行なっているような感じでした。
-
極稀にですが、深夜にバイクの音とパトカーのサイレンが聞こえてきたことが何回かありました。見たことはないですが、迷惑なバイク乗りが通ることがあるのかもしれません。
眼科、歯医者、内科、耳鼻科…なんでもわりと揃っています。困ったことはありません。健康診断を行うセンターもあります。
細い道が多い。駅方面への朝、夕のラッシュもひどいです。特に天気が悪いと学校へ送迎することも増えるようで、奥田小学校前が混みます。奥田商店街の前が特に混みます。
路面電車で富山駅まで楽に行けます。ただ、朝のラッシュは2車両編成の電車にすし詰めなのでかなりキツイです。そのため星4です。
- おすすめスポット
運河沿い
- ジョギングや散歩をしている方が多いです。夜も昼もキレイです。運河沿いを歩いていけば、環水公園まで行けます。
2024/07/09 [No.76864]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅南富山駅前駅
- 住んでいた時期2022年07月-2024年07月
-
駅やスーパー、おもちゃ屋、飲食店、子供服店等、生活に必要な店がすべて近くにあり、遠出しなくてもよい点。
-
道路が狭く、また住宅街であるため、対向車や通学中のこどもに気を付けて運転する必要があり、運転中に気を遣う点。
吉野家が近くにあるため、よく利用する。家族でもリーズナブルでおいしく、大変頼りにさせていただいている。
2024/05/23 [No.76698]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅越中荏原駅
- 住んでいた時期2004年04月-2024年03月
-
年配の方、新しい宅地に越してきた友達、と様々な年代の方がいらして、見守られている雰囲気がよかったです。
地域の行事も盛んでした。
-
アパートや貸家が多く、ゴミの出し方があまりよくない。何年か前にスーパーがコンビニに変わり、不便になった。
国道や県道も近く、どこに行くのも便利です。
ですが、大きな道に出るまでの道が、1車線&踏切&信号で、朝の時間は大変混雑していました。
- おすすめスポット
遊歩道
- 春は桜並木がキレイです。
川沿いでのんびりできます。
2024/05/18 [No.76678]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2021年05月-2024年04月
-
市街地から離れた場所では、スーパーや薬局、ホームセンターが多いので買い物に行きやすく、日常生活を送るには便利です。
また、雪が降ると除雪車や融雪が早朝から頑張ってくれますし、普段顔を合わせる機会がないご近所さんとも協力して除雪したりするので、人との繋がりもあり、それほど苦ではないです。
-
車移動が当たり前の地域なので、車移動前提ですが、
神通川を渡るための橋がいくつかあり、どの橋も通勤・帰宅時間にはかなり渋滞します。
歩道がない道やセンターラインのない細い道も多く、歩行者や自転車には少し危ないかもしれません。
大きい道が軒並み混雑するので、ストレスを感じる方も多いかもしれません。
スーパーや薬局などが多いので、日常生活に必要なものには困りません。車がないと移動が困難な場所も多いため、商業施設やスーパーなど、駐車場が広く確保されているところが多いです。
富山駅周辺であれば、市電やバスがあり、本数もそれなりにあるので便利です。
少し離れると、最寄りの駅まで5km以上あったり、バスの本数が少なかったりします。
駅周辺の方には便利だと思います。
富山市自体がかなり大きいのでしょうがないのかもしれません。
- おすすめスポット
富山総合運動公園
- 陸上競技やサッカーの試合などができる、設備が整った運動公園です。
子供用の遊具を備えた広場もあり、子供からプロまで誰でも利用できる施設です。トイレも綺麗だし、駐車場も広いです。
競技場の周りにあるクロスカントリーコースは、1周2.1キロなので、富山県内でよく開催されるリレーマラソンの練習でよく利用していました。
晴れた日は立山が綺麗です。
2024/01/11 [No.75958]

- 3
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅笹津駅
- 住んでいた時期2014年03月-2024年01月
-
自然豊かな公園や室内で遊べるドーム型の施設もあります。
おいしいパン屋さんやこだわりのカフェもあり、車があれば住むのに苦労しません。
-
靴屋がありませんが車で30分で大型の店舗はあります。
大きな病院はありませんが個人病院で予防接種などは十分です。
小学校の登下校の時間には、地域の方が積極的にかかわって下さり、田舎だからということもあってか治安はいいほうだと思います。
富山市の住まいを探す