【富山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(富山県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/11/27[No.75803]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅越中八尾駅
- 住んでいた時期2021年10月-2023年03月
-
とにかく美味しいものが多い、観光スポットもそれなりに多く、期間中楽しめました。おわら風の盆祭りがすぐ近くであり、静かな祭りも楽しめます。
土地柄でしょうか、アパートなのにとなりの方とあいさつはもとより、世間話や趣味の話までする様なお付き合いが出来ました。
移住も検討するぐらい気に入りましたよ。
雪が積もることは普通はマイナスポイントですが、私は雪の降らない地域から来たのでそれは満足ポイントになりました。毎日の雪かき、大変でしたが貴重な体験になりました。雪が積もることでまた違った景色が見れるのもとてもよかったです。
-
特に大きな不満はなかったのですが、夜は早いです。20時には店は閉まります。どこにも行けない・・。
富山駅では結構な頻度でイベントがありました。
良く遊びに行きました。
ドライビングシミュレーターの店があったり、ティー専門のスタバ(全国に数店舗)があったりと侮れないです。
田舎ですね、駅前の駐車場が無料なのは驚きでした。
電車の本数も少ないので車は必要でした。でも散歩の範囲にスーパーがあるので運動がてら景色も楽しみながら過ごせます。
- おすすめスポット
富岸環水公園
- 世界一美しいスタバがある公園です。
富山駅からもあるいていけます。特に何かあるわけでは無いのですが、橋の上から見る、スタバと立山連峰の景色は最高ですね。
2014/03/05[No.3037]

- 1
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期2006年03月-2013年11月
-
田舎でのどかです。ファミリーは沢山住んでおります。
皆様優しいかたばかりです。
良い環境でしょう
-
交通の便は悪いです。個性的なお店もないため外などもとてもこまります。。。。。。。。。。行くとこがなく困ります
自然でとてもいいとこです。子供の環境にはとてもいいと思います、
天気がいい日はお外にお出かけしたりするのも楽しかったです
2023/11/27 [No.75803]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅越中八尾駅
- 住んでいた時期2021年10月-2023年03月
-
とにかく美味しいものが多い、観光スポットもそれなりに多く、期間中楽しめました。おわら風の盆祭りがすぐ近くであり、静かな祭りも楽しめます。
土地柄でしょうか、アパートなのにとなりの方とあいさつはもとより、世間話や趣味の話までする様なお付き合いが出来ました。
移住も検討するぐらい気に入りましたよ。
雪が積もることは普通はマイナスポイントですが、私は雪の降らない地域から来たのでそれは満足ポイントになりました。毎日の雪かき、大変でしたが貴重な体験になりました。雪が積もることでまた違った景色が見れるのもとてもよかったです。
-
特に大きな不満はなかったのですが、夜は早いです。20時には店は閉まります。どこにも行けない・・。
富山駅では結構な頻度でイベントがありました。
良く遊びに行きました。
ドライビングシミュレーターの店があったり、ティー専門のスタバ(全国に数店舗)があったりと侮れないです。
田舎ですね、駅前の駐車場が無料なのは驚きでした。
電車の本数も少ないので車は必要でした。でも散歩の範囲にスーパーがあるので運動がてら景色も楽しみながら過ごせます。
- おすすめスポット
富岸環水公園
- 世界一美しいスタバがある公園です。
富山駅からもあるいていけます。特に何かあるわけでは無いのですが、橋の上から見る、スタバと立山連峰の景色は最高ですね。
2023/11/13 [No.75748]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅富山駅
- 住んでいた時期2018年08月-2023年09月
-
コンビニが近く色んな飲食店も多いため、車いらずで歩きで色んなことが完結するため非常に気に入っている。また職場も近く通勤は歩きで通勤していたので非常に楽で健康的であった。
-
入り組んだ細い道に住んでいたため車で帰宅する際は対向車などが来ると少し不自由であった。中学校が近く、帰宅時に中学生が多く通行が困難であった。
近くには整形外科、内科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、産婦人科、皮膚科等、非常に色んな病院が揃っていたので安心して生活することができた。
近くに色んな飲食店が多く、魚や肉、ラーメン、焼き鳥、ファミレス等、毎日色んな食を楽しめたため非常に満足した。
総曲輪まで行けば色んな洋服屋さんなどがあるため少し足を運べば色んなお店に行けるため、洋服選びなど休日の一つの楽しみとして利用できた。
- おすすめスポット
富山駅前
- 富山駅前にはシック、マルート等商業施設が並んでおり、飲食店から雑貨屋さん、お酒等非常に充実していて満足していた。また居酒屋も多く富山駅前の居酒屋はよく利用していた。
2023/08/10 [No.75353]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅呉羽駅
- 住んでいた時期2020年06月-2023年08月
-
スーパーが近い。富山県中央に位置するので周辺へのアクセスがよい。自然の中に遊びに行くには、海も山も近い。
-
最寄り駅までは徒歩で40分かかるので、出張時は不便でした。近くの幹線道路が渋滞しやすかった。ホームセンターが遠い。
近くにスーパーが数件あるので便利。ただ、ホームセンターの件数は少なく規模も小さい。趣味のお店はあまりない。
- おすすめスポット
富山市立図書館
- 富山市立図書館は分館が多いので、蔵書が豊富。好きな本をネットで予約し近くの呉羽分館で受け取りできるので便利。
2023/06/16 [No.75082]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅速星駅
- 住んでいた時期2015年06月-2019年12月
-
なんでも近くにあって便利。大きなショッピングモールとか、色々な店も揃ってる。それに、人が優しい。最初はとっつきにくいけど徐々に。シャイだけど近所の人、職場、お店の人、凄く優しい
-
ガソリンや食材など、生活用品がお高め。雪に慣れて無いと大変かも。交通の便が悪い。1時間にバス2本とか、足のない人には難しいかも。
子育て支援サポートとかがあって、私は子供がいないが、友達が助成金がもらえ、とても住みやすいと言ってた。お年寄りも色々割引があってクルマさえあれば子供年寄りが住みやすいと思う。
車で15分、20分行ければ質の高い医療が揃ってる。愛想良い看護婦、話をよく聞いてくれる医者。機器も新しいの入れてる気がする
立山があるからか、ほとんど災害無し。台風も避けて行く気がする。だからか、災害への危機感があまり無い県民性を感じた。
- おすすめスポット
富岩運河環水公園
- 世界一夜景の美しいスタバがある。花見の時期は最高!ゆったりできるし駐車場無料!
2023/02/24 [No.74347]

- 4
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅東富山駅
- 住んでいた時期2015年02月-2023年02月
-
晴れている日は立山連邦が壁のように囲っており圧巻です。季節によって表情を変え富山にすんでよかったなと思います。住んでいるところは広い富山市の中でも比較的北寄りですが南側や中心地と比べると交通量が少なめで移動の際ストレスを感じにくいです。
-
公共交通機関が使いにくいです。バスも本数が少なく路線が限られているので車移動ではとくに不便を感じませんが、移動手段は車メインでないときついと感じると思います。
海の幸、おいしいです。そこらへんの近所のスーパーで鮮魚も新鮮で比較的安く手に入ります。水がきれいなので地場野菜や米もおいしく感じます。
車での移動が前提の土地柄なのでどこでも駐車場はあり、道幅も割と広く激しい渋滞も少ないと思います。大雪が降ったときは数年前の災害級の積雪の経験から事前に塩をまいたり除雪車を総動員して道を確保してくれています。
海も川も山も近くにあり、アウトドアやちょっとしたお出かけにも気軽に自然を満喫できたり、本格的なアウトドアにも挑戦できます。天候は日本海側の北陸という土地柄雨や曇が多いので傘やカッパは必須かもしれません。
- おすすめスポット
岩瀬スポーツ公園
- 散歩やランニングするのに公園内は整備されており、ちょうどいいです。近くに無料で使える足湯もあります。
犬の散歩をされてる方もたくさんいらっしゃり休日は賑わっています。
2023/02/09 [No.74223]

- 3
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅富山駅
- 住んでいた時期2005年04月-2014年12月
-
県庁所在地のある市街地で、コンパクトに移動出来る。
中心部は利便性が良く、不便はないです。海と山が近いので、自然レジャーには向いてると思います。
-
冬は雪が多く、朝起きたら銀世界という事が時々あります。
車社会なので、少し郊外に住むと車が無いと動きづらいです。
基本、高校まで公立に通うのが一般的で、地元の国立大学に進めば、それほど学費は掛かりません。中学受験で付属中学を受験する事も可能。
2017/03/11 [No.72284]

- 4
- 40代 男性(未婚)
- 最寄り駅富山駅
- 住んでいた時期2004年04月-2008年03月
-
山や海に囲まれ冬には立山連峰が綺麗に見え景色が良く自然豊でありながら交通や病院、買い物等生活に不便なところがありません。
-
都市のような華やかさはありませんので若い方等は楽しみも限られます。民放テレビも3チャンネルしか放送されておりません。
魚介類がおいしく特に冬に獲れる寒ブリは最高においしいです。また、水が良いのでお米や地酒もおいしいです。
2017/03/09 [No.72251]

- 5
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅富山駅
- 住んでいた時期1985年03月-2017年03月
-
景観が雄大で、きれいな静かな町並、国内、海外へ出かけるのに便利
文教都市でもある、昔ながら近所付き合いがあり楽しい会話で心がなごむ
-
昔ながら、閉鎖的で暗いイメージがあり、人口が増えず発展していない、伸び悩んでいる
政治家は保守的、基盤があり進展なく発展も無い、革新政治家が望まれる
郊外の土地開発が規制があり、町の活気発展が乏しい
子育て、教育が熱心、環境が良い、各家庭は経済力もあり、子供達は、すくすくと、のびやかに
育っている、進学率は高粋準で大都市の大学へ進学し社会人して活躍しているのは喜ばしい
- おすすめスポット
北アルプス、立山連峰
- 4期を通じて晴れた日は雄大で、きれい
2017/02/19 [No.71811]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅富山駅
- 住んでいた時期1995年04月-2017年02月
-
物価が安く、スーパーも比較的多いので生活費は抑えられる。地震等の災害も今のところ少ないので、安心できる。
-
保守的な人が多く、新しいものを受け入れるのに時間がかかる。天候が悪い日が多く遊びに行ける場所も少ない点
市内には市内電車が走っているが、バスは本数が少なく、カバーしているエリアも限られるため、生活していくには車が必須であると思います。
2017/02/12 [No.71580]

- 4
- 40代 女性(既婚)
- 最寄り駅東八尾駅
- 住んでいた時期2001年01月-2017年02月
-
学校が近く、スーパーやドラッグストアなども充実している。市の中心ではなく田舎のほうなので自然も多い。雪に対するハード面での対応も行き届いているので、田舎だけれど生活に不便はない。
-
公共交通機関(バス・電車ともに)本数が少ない。1時間に1本もない時間帯がある。子供の習い事への通学などの手段が、親の車での送迎のみになってしまう。
ゆったりと子供を遊ばせられるスペースが多いと思う。保育園も、たぶん待機児童はほどんどなく(?)入園できるようだ。自分は、最初第一希望の保育所には入れなかったけれど、1歳になるときに移してもらえた。休日に見てくれる救急医療や小児科も充実していると思う。
富山市の住まいを探す
富山市の住まいに関するよくある質問
- Q
富山市は住みやすいですか?
富山市(富山県)の住民が投稿した100件のレビューによると、富山市の住みやすさは5点満点中3.41点で、18%のユーザーから「とても良い」、37%のユーザーから「良い」と評価されています(2023/12/07 13:38現在)。実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
富山市に住んで良かった点はありますか?
富山市(富山県)の住民は、自然に関する満足度が高く、5点満点中4.28点と評価しています(2023/12/07 13:38現在)。買い物/グルメ/子育て・教育など各項目の評価やユーザーの本音クチコミは、
こちらからご確認ください。
- Q
富山市で入居可能な物件はありますか?
2023/12/07 13:38現在、スマイティには富山市(富山県)で入居可能な賃貸物件が5,974件掲載されています。また、新築マンション、中古マンション、新築一戸建て、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。富山市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。