【尾山台駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都世田谷区)
尾山台駅の住みやすさの採点分布
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2024/11/02[No.77254]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2009年04月-2024年11月
-
とても住みやすい。駅前の活気ある商店街には色々なお店があり、買い物が便利で飲食も楽しめる。近くに等々力渓谷や多摩川があり、都心にありながら自然豊か。治安も良いので、子育て世代のファミリーが安心して住むことのできる街。
-
人気の高級住宅街のため、土地が高い。最近等々力渓谷が注目されるようになり、この辺りに住みたい人が増えているようなので、今後さらに土地価格が上がるかもしれない。
ワンちゃんを飼っている方がとても多い。商店街が歩行者天国になっている時間帯に、ワンちゃんや飼い主さん同士がよく交流している。近くの駒沢公園にはドッグランがあり、周辺にはワンちゃん同伴OKの飲食店がたくさんある。
二子玉川と自由が丘に自転車や徒歩でも行くことができる。二子玉川に行く時は、多摩川の河川敷をウォーキングしながら行くと、気持ちが良い。
治安はとても良い。商店街は綺麗で上品な雰囲気があり、住宅街は閑静で落ち着いている。駅前に交番があり、私の住むエリアは住宅街の中にも交番があるので、安心。等々力の近くには玉川警察署があり、よく巡回パトロールをしてくれている。
- おすすめスポット
玉川野毛町公園
- 遊具などがあり、子供をのびのびと遊ばせられる公園。等々力渓谷のすぐ近くにあるので、等々力渓谷と共に子供と楽しめる場所。現在公園を拡張する工事が行われており、今後広大な敷地となり、新たにテラス付きレストランなどの施設ができるとのこと。
2014/03/11[No.4201]

- 2
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1996年09月-1997年03月
-
駅周辺は人通りも多く、商店街がありにぎわっていました。場所が世田谷という事もあり、有名なケーキ屋さんなども多く、とても楽しく過ごせました。
-
土地柄、大通りは車の通りが激しく、子供が一人で出かけるには心配かもしれません。小道に入ると、人通りがあまりない場所もありました。
昔からある、地域に根ざした商店街などが多く、日々の生活でとても便利だと思います。電車に乗れば、自由ヶ丘も近く、買い物には困りません。
2025/02/05 [No.77523]

- 4
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2018年01月-2023年01月
-
のどかだけど上品。商店街あり、高級住宅地あり、有名人の家あり、下町あり。バスも充実している。等々力と多摩川があり自然豊か。犬天国で、あらゆる犬種がいる。
-
踏切。家電などは売ってない。大きい坂の下に住むとかなり不便。体に優しい食事店は無いので 外食できなかった。
駅前の天然魚の魚屋さんが最高でした。良い魚ばかり!ここで買ってれば大満足、自宅でいつも天然魚の刺し身を食べてました。体に優しい飲食店は余り無かったです、学生街だからかもです。
犬好きな人が兎に角多い。病院は少し離れた所に通った。多摩川で犬と走れて、犬も喜ぶ。ただ多摩川に住んでる人は居るので要注意。
多摩川近くの下町はハザードマップにもろ入ってます。避難所はペット受け入れ不可だったりです。ハザードマップに入ってるのに、下町に新しい家が建ち並んで不気味でした。温暖化の多摩川氾濫を恐れて引っ越した方います。
良い方です。下町の方は たまに不審者が出ました。ただ下町は大学があるので、他よりも治安は良いです。街頭がちゃんとあります。痴漢は居ないです。子供も安心。
- おすすめスポット
多摩川
- 自然豊か。犬の飼い主の心も広い。
2024/11/02 [No.77254]

- 5
- 30代 女性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2009年04月-2024年11月
-
とても住みやすい。駅前の活気ある商店街には色々なお店があり、買い物が便利で飲食も楽しめる。近くに等々力渓谷や多摩川があり、都心にありながら自然豊か。治安も良いので、子育て世代のファミリーが安心して住むことのできる街。
-
人気の高級住宅街のため、土地が高い。最近等々力渓谷が注目されるようになり、この辺りに住みたい人が増えているようなので、今後さらに土地価格が上がるかもしれない。
二子玉川と自由が丘に自転車や徒歩でも行くことができる。二子玉川に行く時は、多摩川の河川敷をウォーキングしながら行くと、気持ちが良い。
ワンちゃんを飼っている方がとても多い。商店街が歩行者天国になっている時間帯に、ワンちゃんや飼い主さん同士がよく交流している。近くの駒沢公園にはドッグランがあり、周辺にはワンちゃん同伴OKの飲食店がたくさんある。
治安はとても良い。商店街は綺麗で上品な雰囲気があり、住宅街は閑静で落ち着いている。駅前に交番があり、私の住むエリアは住宅街の中にも交番があるので、安心。等々力の近くには玉川警察署があり、よく巡回パトロールをしてくれている。
- おすすめスポット
玉川野毛町公園
- 遊具などがあり、子供をのびのびと遊ばせられる公園。等々力渓谷のすぐ近くにあるので、等々力渓谷と共に子供と楽しめる場所。現在公園を拡張する工事が行われており、今後広大な敷地となり、新たにテラス付きレストランなどの施設ができるとのこと。
2023/07/13 [No.75198]

- 4
- 50代 男性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2005年08月-2023年07月
-
ファミリー層が多く住んでいると思いますが、街全体が閑静で清潔感がありとても住みやすかったです。近くに多摩川や等々力渓谷があり自然に溢れていて、休日には近所の友人達と早朝ウォーキングを楽しみました。
-
駅前の踏切がなかなか上がらない時があります。急行の通過待ちや上り下り列車の停車のタイミングによってはかなり待たされるので急いでいる時は不便でした。
電車は自由が丘経由、二子玉川経由、大井町経由と複数の路線で都心主要駅へアクセスできるので非常に便利です。出勤時にいつも使う電車が止まっていても別ルートを使えるので遅刻することなく出社できました。
- おすすめスポット
駅前の中華屋さん
- TVでも何度か取り上げられている地元で50年以上続いている人気店で週末やランチ時はいつも混んでいます。
定番の餃子、麻婆豆腐、麺類はどれも美味しく、ランチセット、ディナーセットは種類が多くて嬉しいです。
特におすすめは海老1尾を使った春巻です。
カリカリプリプリのアツアツでクセになります。
是非行っていただきたいお店です。
2017/01/13 [No.70082]

- 5
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2014年08月-2017年01月
-
等々力渓谷や駒沢公園など、自然や公園も多い。電車の便もよく、都内にも横浜にも出やすい。車の便もよい。
-
気取っていて、配慮の足りない店がたまにある。昔ながらのお店もあるが、終わるのが早い。駅前にスーパーは一つしかなく、買い物がしづらい。
小児科クリニックは非常に混んでいる。幼稚園はとても多く、公園も多いので、子供を育てる環境はとてもよい。
- おすすめスポット
等々力渓谷
- すぐそばを環状8号が通っているにも関わらず、とても静かでのんびり出来る。
2017/01/04 [No.69881]

- 5
- 30代 女性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1991年07月-1997年12月
-
都心への交通の便がよく、日常生活(買い物、通院、役所)などが便利。等々力渓谷が近く、自然も残されている。
-
住む場所にもよるが、環八に近いとうるさい。道路が混みやすく、車、バスの移動は時間が読めないことがある。
個性的な店が多く、それほど価格が高くない。ジャンルも豊富で、いろいろな味が楽しめる。ファミレスなど子ども連れで入れるところもある。
東急線沿線なので、乗り換えに便利で、都心に出やすい。バスは整備されているが比較的混みやすい。道路は渋滞しやすい。
等々力渓谷など、自然が残されている。あまり体力を要せず、徒歩で周遊できる。近くに美術館やレストランもあり、時間を掛けて楽しめる。
- おすすめスポット
等々力渓谷
- 駅から近く、徒歩で周遊できる
2016/02/03 [No.61030]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1988年12月-2016年02月
-
駅付近は商店街やスーパーなどがあり買い物に便利。
また自由が丘駅も近く、交通の便がよい。
駅前に交番もあり、治安も安心。
-
大学があり学生が多いため、時間帯と番地によっては騒がしく、人が多い。
大通りに通じているため、少し車の通りが多い
学校の給食も美味しく、治安が良い。
地域の公園なども充実しており、特に大きい公園は子供の遊び場に最適。
- おすすめスポット
駅前のハッピーロード商店街
- 色々なお店があり、見ていて楽しい。
それなりに活気もあり、人通りご多く治安も安心。
2015/09/27 [No.57250]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期2012年04月-2013年03月
-
・駅を複数使う事が出来、とても良い環境でした。
・等々力渓谷や自由が丘も隣の駅だった為、買い物等には不自由しない環境でした。
・商店街、飲食店も多く、休みの日でも電車を利用せずに行動する事が出来ました。
・交通事故、犯罪、パチンコ店、風俗店は少なく感じられ、公園や図書館等の方が多くみられ、ファミリー層の方が多く住んできた印象があります。
-
・夜道が明るい所と暗いところがあり、暗いところは怖いという印象がありました。その点に関して言えば、女性の方や子供は危険という印象があります。
スーパーやコンビニ等が多く、又、商店街も多いため、買い物には不自由しませんでした。隣の駅が自由が丘なので、そこで大きな買い物も出来、とても便利でした。
- おすすめスポット
等々力渓谷
2015/06/17 [No.53727]

- 4
- 40代 男性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1996年03月-2001年03月
-
等々力渓谷まで歩いて30分くらいで行くことができ、よく散歩に出かけました。
また駒沢公園も近く環境が良かった。
-
目黒通りはそんなに混まないが、環状8号線がいつも混んでおり、特に東名高速に乗るまでにたくさんの時間がかかる。
世田谷区は森や畑がまだ多く残っており、また公園も多く非常に環境が良い。また、交通機関も充実しております。
- おすすめスポット
等々力渓谷
- 東京都内で唯一の自然の警告であり、いろいろな動物、植物が存在し、アルプスに行ったような気分になれる。
2014/11/30 [No.46708]

- 4
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1993年04月-1996年07月
-
駅を降りるとすぐに商店街が左右に広がっている。結構にぎやかで物も安い。商店街には、図書館もあり便利。自由ヶ丘にもすぐに行ける。
-
朝昼問わず電車が混んでいる。電車の音が少しうるさいが慣れれば気にならない。大きな道路があるので空気が綺麗でないかも。
商店街で十分だが、自由が丘に近いのでおしゃれな買い物もすぐにできる。お店を探せば安いところも結構ある。
2014/08/08 [No.35324]

- 5
- 50代 男性(既婚)
- 最寄り駅尾山台駅
- 住んでいた時期1994年08月-2002年07月
-
わたしは田舎に妻は都会に住みたいと常々思っていたが、この場所は田舎のように緑が多く、また最寄り駅まで僅か10分ちょっと、商店街も充実しているというぴったりの場所だった
-
これは難しい、終の棲家はここがよいと決めている位だから、ここは全く非の打ちどころのない素晴らしい場所です。
自然環境がとてもよく、近くに総合大学もあるという文化都市、まさに子供の教育にはうってつけの場所だと思う。
唯一難点をいえば、この地域には総合病院が一つもない。これは唯一の欠点であるといってよいと思いますね。
この頃コンビニだけでなくイオンのまいばすけっとができて、買い物がとても便利になりました。これはホントに助かります。
尾山台駅の住まいを探す