【神田駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都千代田区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/11/28[No.69134]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2012年04月-2015年03月
-
東京駅に近く、地下鉄などの交通網も整っており、アクセスが便利な立地です。オフィス街がメインで会社員が多い場所ですね。
-
スーパーマーケットやファミリー向けの飲食店が少ないです。車の交通量も多く、広々とした休憩できる公園が少ないと思います。
居酒屋が多いです。いつも仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。値段もお手頃価格で庶民に優しいお店ばかりです。
2016/08/19[No.66222]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2006年09月-2010年09月
-
通勤の方向が一般は東京方面に向かった行くのに対して私はそれとは逆だったので、電車がいつも空いており、いつも座っていけました。
-
近所にファミリーが住んでおらず、ファミリー向けのスーパーがなかった。国道、首都高速の前だったので、とにかく煩い。粉塵がたくさん舞っていた。
東京を代表する老舗の居酒屋やソバ屋、うなぎ屋がたくさんあり、楽しく回りました。お店のレベルも高く、飲食には最高の立地でした。
新幹線に乗るのに東京駅が近い。間に合わない時はタクシーで行っていました。山の手線、中央線、都営新宿線も近かった。秋葉原も歩いて行ける距離でした。
マンションが国道、首都高速の前だったので、とにかく煩い。粉塵がたくさん舞っていた。いつも夜は工事をしている印象でしたね。
- おすすめスポット
神田の飲み屋街
- 飲む所は豊富で楽しかったです。
2016/11/28 [No.69134]

- 5
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2012年04月-2015年03月
-
東京駅に近く、地下鉄などの交通網も整っており、アクセスが便利な立地です。オフィス街がメインで会社員が多い場所ですね。
-
スーパーマーケットやファミリー向けの飲食店が少ないです。車の交通量も多く、広々とした休憩できる公園が少ないと思います。
居酒屋が多いです。いつも仕事帰りのサラリーマンで賑わっています。値段もお手頃価格で庶民に優しいお店ばかりです。
2016/08/19 [No.66222]

- 2
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2006年09月-2010年09月
-
通勤の方向が一般は東京方面に向かった行くのに対して私はそれとは逆だったので、電車がいつも空いており、いつも座っていけました。
-
近所にファミリーが住んでおらず、ファミリー向けのスーパーがなかった。国道、首都高速の前だったので、とにかく煩い。粉塵がたくさん舞っていた。
東京を代表する老舗の居酒屋やソバ屋、うなぎ屋がたくさんあり、楽しく回りました。お店のレベルも高く、飲食には最高の立地でした。
新幹線に乗るのに東京駅が近い。間に合わない時はタクシーで行っていました。山の手線、中央線、都営新宿線も近かった。秋葉原も歩いて行ける距離でした。
マンションが国道、首都高速の前だったので、とにかく煩い。粉塵がたくさん舞っていた。いつも夜は工事をしている印象でしたね。
- おすすめスポット
神田の飲み屋街
- 飲む所は豊富で楽しかったです。
2016/05/13 [No.63674]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2014年09月-2016年05月
-
JRの神田駅や新日本橋、また地下鉄の駅もいくつかあり、アクセスはとてもいい街だと思います。オフィス街という事もあり、お店も充実していて魅力ある街だと思っています。
-
神田の駅周辺は夜になると飲み屋街のキャッチの方がすごく多い印象です。また大きな本屋がないことが少し残念な点です。
神田の町も医療は充実していると思います。腕の良い先生もおおくいる街だと思っているので、いざというときにすごく頼りになっています。
2016/01/31 [No.60890]

- 4
- 40代 女性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期1973年05月-1987年03月
-
下町の良さ:人情と温かさがあふれる町でした。一人暮らしをしていたころは私も若く、周りのおばあさん、大家さんに親のように温かく親身にして頂けました。
-
街並みが懐かしい、古い感じがいいのですが、町全体で若い方が少なく、商店街もの多くがシャッターを閉めたままとなっている事がさみしいです。
まわりの環境という点では、自然と街並み、住まう方の人間味などを考えると小さいころにこの地域で暮らし大きく成長できることは将来大きな糧になると思います。
やはり、公共機関という事でも電車、バスは複数の路線が街中を通っており、駅も比較的多いので、どこに住んでも移動することには困らないと思います。
2014/05/08 [No.19103]

- 4
- 60代~ 男性(既婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2009年04月-2013年03月
-
各駅がまわりにたくさんあり移動に最適、10分以内の徒歩圏に11駅ある 食堂など食べ物関連が多くショッピング街が近く便利である。
-
スーパーと言えるかそれらしき店は2店しかない。品揃えも少なく、なんといっても近郊スーパーと比べて価格も高い。当然住居者自体少ないので当然かもしれない。
ただし、コンビニは多いが、・・・
とにかく病院は多く大学病院など設備の整ったところが多い。歯科、内科、整形外科、はじめ多いにお世話になった。個人病院などもあるので待ち時間少なく受診もできる。
秋葉原の電気街には歩いてでもいけるし、神田のスポーツ店はすべてのスポーツ用品がそろうぐらい数が多い。、丸の内商店街など買い物スポットも多く、おいしいレストラン街もたくさんあるのでグルメには困らない。
なんといっても神田駅(JR)大手町(営団)神保町(都営)はじめ10分以内の徒歩圏に11駅ある
どこに行くにも困ることはない。調べてもここに勝る地区はないのではないか。
- おすすめスポット
皇居
- 広い公園があり花々も多く散歩に最適
2014/03/21 [No.9533]

- 3
- 20代 男性(未婚)
- 最寄り駅神田駅
- 住んでいた時期2011年06月-2013年03月
-
アクセスがとてもよい。東京からも近く、地元に帰るときや、両親が東京に来たときも非常に行きやすく、迷うこともないだろう。
-
飲み屋街が近くにあるため、やや騒がしいところであることと、あまり周りに自然がなく、空気が少し汚れているような気がします。
近くに美味しい飲み屋があるので、友達が泊まりにきたときなどはとても便利だと思っています。食堂も多いです。
近くにレジャー施設が多く、またゴルフショップなど、スポーツ用品がとても充実しているという印象があります。
あまり暴走族などのような人たちは見かけませんし、警察の方がしっかりと管理していると思っているつもりです。
神田駅の住まいを探す