【新三河島駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(東京都荒川区)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2016/02/19[No.61472]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新三河島駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年08月
-
規模は大きくないが、食料品店や衣料品店があってほぼすべてを身近なエリアで手に入れることが出来る。牛丼チェーンやファミリーレストランがあるので一人暮らしの私にとっては便利だった。
-
線路近くは終電まで騒音が続く事があり防音対策をした窓でも音が室内まで聞こえる。街頭が少ないし、道幅が狭いので夜道はやや危険。
商店街の入り口に位置する沖縄居酒屋は雰囲気も料理もお酒も最高です。コラーゲンたっぷりの豚足とだし巻き卵が絶品。モツは10円からと破格で味も最高。
- おすすめスポット
北島商店
- 水泳オリンピック代表だった北島康介選手の実家として有名。メンチカツが大きくておいしい。
2016/02/19 [No.61472]

- 5
- 20代 女性(未婚)
- 最寄り駅新三河島駅
- 住んでいた時期2012年03月-2014年08月
-
規模は大きくないが、食料品店や衣料品店があってほぼすべてを身近なエリアで手に入れることが出来る。牛丼チェーンやファミリーレストランがあるので一人暮らしの私にとっては便利だった。
-
線路近くは終電まで騒音が続く事があり防音対策をした窓でも音が室内まで聞こえる。街頭が少ないし、道幅が狭いので夜道はやや危険。
商店街の入り口に位置する沖縄居酒屋は雰囲気も料理もお酒も最高です。コラーゲンたっぷりの豚足とだし巻き卵が絶品。モツは10円からと破格で味も最高。
- おすすめスポット
北島商店
- 水泳オリンピック代表だった北島康介選手の実家として有名。メンチカツが大きくておいしい。
2014/08/08 [No.35327]

- 4
- 30代 男性(未婚)
- 最寄り駅新三河島駅
- 住んでいた時期2009年11月-2014年08月
-
JR常磐快速線、京成線、東京メトロ千代田線、池袋~浅草のバス路線など、都内要所への路線が充実しているため、不便を感じたことは少ない。
-
生活に必要なスーパーやドラッグストアなどはあるものの、飲食チェーン店などが少ない。また、どの商店も夜遅くまで営業していないため、仕事の帰りが遅い場合にとても困る。
夜間・休日の救急も受け付けてくれる総合病院が2箇所あるため、安心感がある。また、歯科・内科・整形外科なども充実している。加えて、ペット病院も近隣にある。
JR常磐快速線、京成線、東京メトロ千代田線、池袋~浅草のバス路線など、複数路線が交差しているため、様々な場所に行きやすい
昼間の幹線道路沿いはもちろん、それなりの騒音があるものの、夜は明治通りですら静かなので、とても過ごしやすい。
- おすすめスポット
荒川自然公園
- 下水処理場の上に建設された公園。とてもキレイに整備されている
新三河島駅の住まいを探す