【雲南市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(島根県)
※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

2023/05/15[No.74926]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅加茂中駅
- 住んでいた時期2004年05月-2023年03月
-
自然が豊かで空気がおいしい。買い物するには十分の施設がある。人目を気にせず、外でにぎやかに遊べる場所がある。
-
大型の遊べる建物が少なく、映画などを観に行くには少し遠出をしなくてはならない。街灯が少なく、夜は暗い。
街全体が山に囲われているのに加え、小川が流れているので、子供から大人まで自然に触れることが簡単にできる。
- おすすめスポット
だんだん広場
- ベンチがあり、ゆったりと会話ができる。また、たまにイベントが催される。
2023/05/15 [No.74926]

- 5
- ~10代 男性(未婚)
- 最寄り駅加茂中駅
- 住んでいた時期2004年05月-2023年03月
-
自然が豊かで空気がおいしい。買い物するには十分の施設がある。人目を気にせず、外でにぎやかに遊べる場所がある。
-
大型の遊べる建物が少なく、映画などを観に行くには少し遠出をしなくてはならない。街灯が少なく、夜は暗い。
街全体が山に囲われているのに加え、小川が流れているので、子供から大人まで自然に触れることが簡単にできる。
- おすすめスポット
だんだん広場
- ベンチがあり、ゆったりと会話ができる。また、たまにイベントが催される。
2016/07/01 [No.65239]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅出雲大東駅
- 住んでいた時期1986年05月-2004年03月
-
自然が多く、空気がきれい。
ご近所のなかがよく、安心して暮らせる。
山川の幸が美味しく、旬の食材を食べることができる
-
ご近所付き合いが面倒なときは、少し疲れる。
交通のべんが悪い。
飲みにいくところがない
過疎地域があり、小学生の人数が極端に少ないエリアがある。
友人宅までが遠い
学校行事、地域のお祭りやイベントなど手作りな催しがたくさんあります。地域のかたと一緒に参加することが多く、子連れでも参加しやすいです
基本的にどこも駐車無料です。都会のようなコインパーキングなどはほとんどありません。大きな道路はせいびがすすんでおり、使いやすいです。冬場はスタッドレス必須
まわりは山だらけ!虫や小動物もたくさんすんでいます。山川で遊び放題です。釣り、虫取りなどが好きな人にはもってこい。公園などもあります。
- おすすめスポット
木次の桜
- 100選にも選ばれていて、とてもきれい。
臨時駐車場あり。
桜並木のなかを歩けます!!
2014/08/31 [No.38556]

- 4
- 30代 男性(既婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1998年12月-2012年05月
-
近くにバス乗り場があり、とても便利。町内みんなが仲が良く、とても楽しい。町内行事も盛り上がっている。
-
夜中、道路がうるさい。食事する場所があまりない。本屋がない。ホビー屋がない。コンビニはあるが、とても質素。
【例】産婦人科の混み具合・先生の対応・産院の対応など。保育園の待機児童率・抽選の時期など。行きやすい公園・児童館、ママ友を作った場所など。学校のクラス数、先生の数、行事への保護者の参加率など。学童保育や地域の放課後支援など。人気のある習いごとなど。行政支援について。
2014/08/24 [No.37130]

- 4
- ~10代 女性(未婚)
- 最寄り駅-
- 住んでいた時期1997年03月-1997年07月
-
静かなところだけど繁華街に近くてお店も周りに沢山あるところ。車やバスや自転車で2、30分移動すれば観光地、買い物、遊びに食事といった娯楽が充分楽しめるところ。
-
夜外に出ると物騒な感じ。田んぼと民家に囲まれているようなところなので欲をいえばスグちかくにバス停や駅があるとさらに自分にとっては住みやすいところだと思う
そんなに不便な程田舎ではないが静かで自然はいっぱい。全国から人が訪れる観光地が近くて益々町が活性化していくのと同時に家の周辺も買い物などに便利になるようお店が増えたり公共交通機関が発達していくと良い。
- おすすめスポット
倉敷美観地区
- 色んな物があって色んな物が食べれて建物が周りとは全く違うところ。
雲南市の住まいを探す
雲南市の住まいに関するよくある質問
- Q
雲南市で入居可能な物件はありますか?
2023/05/30 04:45現在、スマイティには雲南市(島根県)で入居可能な賃貸物件が56件掲載されています。また、中古一戸建ては、購入可能な物件も掲載しています。雲南市で入居可能な物件の最新情報や、実際に住んでいる・住んでいたユーザーの本音レビューは
こちらからご確認ください。