【狭山市の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(埼玉県)(4ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

31~40件を表示 / 全43件

2014/05/10 [No.19354]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期1972年05月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 地震・台風など災害が少ない。東海・東南海地震の震度予測は5程度であり被害はほぼ出ないものと考えられる。
  • 悪いところ 文教関連施設が充実していない。近隣自治体に比べ図書館・博物館等も貧弱である。 再開発が進んでいない。
買い物
  • 2
買い物はやや不便である。スーパーマーケットはあるもののデパートの出店がない。衣料品専門店・書店等も少ない。

2014/04/17 [No.18021]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期2005年04月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 静かで住み心地が良い。街の中を車で移動してもほぼ渋滞することがありません。同世代の方が多いから、子どもも親も住み心地が良いです。
  • 悪いところ 駅前にコンビニ等は充実しているけれど、夜遅くまでやっている喫茶店、カフェがないので、困ることがあります。
子育て・教育
  • 5
子供の医療費が窓口支払いがかからない。遊び場に困らないです。広い公園も多い。幼児向けのイベントも多い。
車の便利さ
  • 5
スーパーなどの駐車場のスペースが広々しているので、運転があまり得意でなくても楽々駐車できる点が助かります。
環境
  • 5
緑や、畑、田んぼが点在していて、静かで暮らしやすいです。救急病院等の受け入れ態勢もしっかりしています。

2014/04/10 [No.15288]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期1979年11月-2014年04月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ スーパーマーケットやドラッグストアなどが多く、日常の買い物に困らないところ 都会でも田舎でもなく暮らしやすい
  • 悪いところ 都心へのアクセスや県内での移動に時間がかかるところ 坂道が多くて自転車に乗るとき体力が必要なところ
自然
  • 4
稲荷山公園と智光山公園の大きな2つの公園があり、入園料もかからないためいつでも無料で楽しめる 市内を流れる入間川の河川敷周辺には緑が多く、サイクリングロードも整備されている

2014/04/07 [No.14344]

  • 3
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期1972年05月-2014年04月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 災害がない。台風・地震等で被害が出たという話を聞かない。東南海地震の震度予測は東日本大震災の震度を下回っている。
  • 悪いところ 公園が少ない。開発時期が早かったため区画の整理ができておらず、道が狭い。再開発が遅れており、人口に比べ店舗も少ない。
医療
  • 3
病院は多い。総合病院は五つ以上ある。休日・夜間の急患対応専門の施設もある。また歯科医が多く、夜間対応もある。

2014/04/05 [No.13676]

  • 1
  • 40代 男性(未婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期2010年12月-2011年02月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 近年郊外型大型店舗の進出によって日常必要なお店が近くにできて、以前と変わらない便利さはある。 関越のICから15分くらいなので、利用した時は帰宅が楽。
  • 悪いところ とにかく交通が不便。車がないと出かけられないというか、出不精になりました。またお店はおおいけど、書籍やCDは通販に頼らないと手に入れずらい。
医療
  • 2
総合病院は複数あっていいが、診療所が使いづらい。 難しい問題があると新所沢の防衛医大病院に行かなければならないのが不便。
電車・バスの便利さ
  • 1
本数が少ない上に都心から時間がかかりすぎる。しかも終電の関係で平日のLIVEや舞台を観ると次の日に響く。そのため用事があるとなんでも1日がかりになって時間の無駄。
自然
  • 2
宅地化が進み自然が少なくなってきている。入間川や大きな公園があって、そこは自然の宝庫。休日の気軽なお出かけスポットにもなっている。
おすすめスポット
小江戸川越
西武新宿線の終点本川越駅から歩いて10分くらい。今や説明の必要がないほどの有名な武家屋敷などの町並み保存地区。 駄菓子屋が並ぶ駄菓子横町は家族連れに大人気です。

2014/04/04 [No.13004]

  • 2
  • 30代 男性(未婚)
  • 最寄り駅新狭山駅
  • 住んでいた時期2012年11月-2014年04月
  • 住居賃貸 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 閑静な住宅街で、公園もあり子供野遊ぶ場が豊富。自然環境はよい。買い物も近所にショッピングモールが複数あり便利です。
  • 悪いところ 道路幅員、歩道が狭いのでちょっとこわいです。またレストランや定食屋さんが少なく、夜遅くだと居酒屋しかない。また周りのマナーがよくない。
買い物
  • 4
近所にショッピングモールがあり便利です。また、駅前にスーパー、コンビニ、八百屋、酒屋などそろっている。

2014/03/22 [No.10320]

  • 4
  • 20代 男性(未婚)
  • 最寄り駅狭山市駅
  • 住んでいた時期2001年06月-2001年08月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 小さな山がいくつかあり、負担のかからない山登りもできます。地域住民が暖かくて親切に道を教えてくれました。住宅街も多くありながらも、景色も良くて自然豊かで不思議な地域です。
  • 悪いところ 大きなお店はなくてさびしい場所も多くあります。都会慣れしてる人は慣れるまでは時間がかかると思います。東京に近いのに田舎の雰囲気があるからです。
遊び・イベント
  • 4
稲荷山公園は桜の名所です。春には300本の桜が咲き、地域住民のお花見の場となり、毎年が大きくにぎわいます。狭山市立博物館もあり、歴史に親しむことができます。

2014/03/21 [No.9191]

  • 4
  • 20代 男性(既婚)
  • 最寄り駅-
  • 住んでいた時期1979年03月-1987年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 自然が豊かで子育てに適していた。また西武線で都心まで一時間以内で通勤できるので狭山市に住居を構えることにした。
  • 悪いところ 駅が遠いのでバスかマイカーで駅まで行かねば成らないのと、入間川にかかる橋を渡らねばならないが、時間によって渋滞する。
子育て・教育
  • 4
幼稚園、小学校、中学校が隣接していて便利。まわりは緑が多くて野鳥の声も聞こえてすごくのどかな雰囲気がする。
買い物
  • 3
イオンをはじめ近所にスーパーマーケットがたくさんあって買い物には便利。 昔ながらの商店街はあるがスーパーにおされ気味。
車の便利さ
  • 4
圏央道、関越道のインターが近くて中央道、東名道にアクセスしやすい。圏央道が伸びてくればもっといろいろな高速道にアクセスしやすくなる。
おすすめスポット
智光山公園
歩いていける距離の公園には小動物の動物園もあり運動場等も有り最適。

2014/03/20 [No.8295]

  • 3
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期2005年05月-2008年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 私鉄電車で都会まで1時間くらいでいける場所であり又、商店や病院や役所にも近く買い物や出かけるのに比較的便利な落ち着いた生活ができる
  • 悪いところ 家の前の道路は幹線道路となっており昼間はもちろん、夜間でも比較的交通量が多いので大型トラックなどの通行があり多少騒音が気になる。
災害
  • 3
大きな川や海からも遠く離れている場所であり、年間を通して台風や地震などの自然災害の発生も少ないほうで住むのには適した環境だと思う。

2014/03/18 [No.6444]

  • 3
  • 50代 男性(既婚)
  • 最寄り駅入曽駅
  • 住んでいた時期2012年05月-2014年03月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ ショッピングモールが近いため、買い物が便利である。液からもほどよく近く出張で電車を使うのも便利である。駅前はそんなに発展していないが、昭和ながらの立ち飲みやや焼き鳥屋が並んでいる。
  • 悪いところ 住宅街のため、道路が狭く、かつ自動車の交通量が多いのですれ違うときに苦労している。 ・会社から遠くなり通勤時間が二倍になった。
医療
  • 4
完全予約制のクリニックがあるので予約していれば待ちが少ない。また入院専門の病棟もありここは24H緊急時に診察してもらえる。
車の便利さ
  • 4
近くに圏央道のインターがあり、少し走れば関越もあるので西方面や新潟方面へ行くのは便利である。東北道に遠いのが難点である。
自然
  • 3
智光山公園には、公園、体育館のほか、動物園もあり幼児あたりの子供が楽しめる。また入間川の河川敷にはサイリング道路があり、かなりの距離はあるけど東京湾までつながっている。
おすすめスポット
北入曽ショッピングモール
スーパー、薬局、ファンションセンター、100均、ホームセンターがそろっているので買い物はだいたいここで足りている。すぐ近くにゲーセン、カラオケ、本屋もある。

狭山市の住まいを探す

ページトップへ