【南千里駅の住みやすさ】クチコミ・街レビュー(大阪府吹田市)(3ページ目)

※住みやすさに関する評点は、単純平均ではなく当社独自の集計方法を加え算出しています。

21~27件を表示 / 全27件

2014/05/10 [No.20798]

  • 5
  • 60代~ 男性(既婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期2009年07月-2014年05月
  • 住居持ち家 / 戸建て
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 緑が多い、公園など散歩できる場所が多い。近くに万博公園や日本庭園があり、家の近くで散歩からハイキングまでできる。
  • 悪いところ バスが遅くまで無い。小さな子どもが少なく、日中の人通りが少ない。その分静かではあるが、少々さびしい。
グルメ
  • 4
山田周辺にも評判のレストランが多くなってきた。また、比較的安価な店やファーストフードから、イタリアンなどまである。
電車・バスの便利さ
  • 3
バスが比較的早くなくなる。阪急は利用しやすいが、千里線の速度が遅く時間が掛かる。また、京都方面への移動はやや不便。
自然
  • 5
公園多く、街路樹等緑も多い。歩道がゆったりしている。少し足を伸ばせば、万博公園や日本庭園があり、四季折々の花が楽しめる。

2014/05/04 [No.18702]

  • 5
  • 60代~ 女性(既婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期1966年12月-2014年05月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 大阪府企業局がマスタープランに基づいて開発した千里ニュータウン故、環境はもとより、あらゆる点で住む人に優しい
  • 悪いところ 中々良く考えられたマスタープランではあったが、50年あまり年月がたてば、さすがに、近隣センターの消滅その他いろいろと思わぬ事態が発生してきている。
医療
  • 5
三つの公立病院(国立循環器病院、大阪大学付属病院、市立吹田病院)を中核に済生会病院や近隣地区の診療所が数多くある。又、救急救命センターもあるので、とても安心である。
電車・バスの便利さ
  • 5
北大阪急行、地下鉄御堂筋線、阪急千里線、JR線が南北に走っている。又大阪モノレール、阪急バスが東西を結んでいるゆえ、とても便利である。
自然
  • 5
三大公園(大阪万博記念公園、北公園、南公園)に加えて、各住区に公園を配しているのでとても緑が豊かで自然に恵まれている
おすすめスポット
千里万博記念公園
広大な大阪万国博跡地を利用した記念公園は緑豊かで、吹田市民のかけがえのない憩いの場です。

2014/04/08 [No.14875]

  • 3
  • 30代 女性(未婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期2008年04月-2014年03月
  • 住居賃貸 / アパート
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ まわりの雰囲気がすごく落ち着いていて、静かな感じが心地よかった。 ベットタウンではあるけれど、そんなゴミゴミしたようなことはなく、 きっちり計画して作られた感じがする。おおきな公園もあり良い。
  • 悪いところ 阪急の駅が、北に向かって、伸びてはいるけれど、駅ごとでみると 大きな商業施設はない。南千里の駅前には、小さなモールがあるが、100キンなど あくまで生活用品ぐらいのものでしかない
環境
  • 4
自然、緑が街中のいたるところにあり、環境面では大阪市内など街中にくらべれば、 格段に良い。自転車、車、あるいは徒歩で、万博公園にもすぐにいけるので、季節ごとに楽しめる。

2014/04/08 [No.14860]

  • 5
  • 20代 女性(未婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期1990年08月-2006年05月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ実家
  • 良いところ 新しい街なので歩道が広かったり、万博公園や千里南公園など自然も多い。 大型ショッピングセンターも増えてきたので買い物もしやすい
  • 悪いところ 駅が遠くバスを使用していたけど、夜になると本数がかなり少なく、雨の日は大渋滞で歩くより時間がかかったこと
買い物
  • 4
南千里駅前にはスーパーが多く、生鮮館は野菜がいい。 オアシスも物がよくて品ぞろえも豊富。車があれば箕面のヴィソラも近くておしゃれなお店がいろいろあるので楽しい
電車・バスの便利さ
  • 2
バスを利用しないといけない人が多い割に全体的に本数が少ない。 雨の日は渋滞して普段10分くらいのところ30~40分かかることもある。
自然
  • 4
歩道を広くとっているところが多い。 大きな公園が多く、安心して子供をあそばせることができる。万博公園ではいろいろイベントがあって、イベント中も通常料金で入場できる。
おすすめスポット
万博記念公園
安い値段で入れて大人も子供も楽しめるし、個人的に太陽の塔がかなり好き。

2014/03/21 [No.9925]

  • 4
  • 20代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期2010年05月-2012年02月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけその他
  • 良いところ 公園などの緑がおおいところ、環境の良さや、学区のレベルの高さなど、子育ての環境が他の市より整っている。
  • 悪いところ 駅から近い所はすごく開発が進んでいて、マンションが多すぎて、これから学校などが足りるのかと感じることもある。
医療
  • 4
阪大病院や、循環器医療センターなど、大きな病院がたくさんあるのが安心。また乳児医療などもしっかりとしているので、その点も子育てする上で安心だと思う。

2014/03/12 [No.4496]

  • 5
  • 30代 女性(既婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期2011年05月-2013年03月
  • 住居賃貸 / マンション
  • 住んだきっかけ通勤
  • 良いところ 道が広く明るい雰囲気。大きな公園は緑が多くて、気持ちのいい場所でした。新しいマンションがどんどん建っているので、子育てファミリーは住みやすいと思います。
  • 悪いところ レストランが少ないです。大きな買い物も電車か車がないと厳しいかなと思います。飲み屋もないですが、そのせいで治安はいいともいえると思います。
電車・バスの便利さ
  • 3
阪急千里線は割合落ち着いているので、子連れにも利用しやすいです。万博公園にも近いので便利だと思います。
自然
  • 4
翠が多く、大きな公園はどの世代にもおすすめ。夏祭りも規模が大きくて圧巻でした。みんなで楽しめると思います。
おすすめスポット
千里南公園
とにかく広い。イベントも多くておすすめです。

2014/03/05 [No.3047]

  • 5
  • 30代 男性(既婚)
  • 最寄り駅南千里駅
  • 住んでいた時期2004年04月-2014年03月
  • 住居持ち家 / マンション
  • 住んだきっかけ結婚
  • 良いところ 南千里駅前のマンションで駅まで徒歩1分。雨が降っても傘を差さずに駅まで行ける。駅前のオアシスで買い物も出来て非常に便利。
  • 悪いところ 近くにマクドナルドなどのジャンクフード店がない。街は坂が多いの自転車での移動は大変。阪急千里線は快速、特急電車がない。
自然
  • 5
緑が多い。家の近くに大きな池のある公園が二つある。メタセコイアの並木が綺麗。歩道も広いので歩きやすい。

南千里駅の住まいを探す

ページトップへ